• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2020年1月22日

右リアドアの内張り外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さて今回からはドアの内張り外しをアップします。
目的はパワーウィンドウオート化キットの取付のためです。実はまだDIYは完成しておりません。いつもは一連の作業が終了してからアップしてるのですが、今回はドア内張りについてのみです。週末にはキット取付を施工できるかも知れません。
2
ネジは2箇所。

まずインナーハンドルの下に1本。
3
2番のプラスネジで緩めて取り外します。
4
あとは内張剥がしを挿し込んで、グイッと持ち上げます。内張りの色違い箇所がパーツの境目となってまして分かりやすい。
しかし、どーもオレンジは恥ずかしいね(笑)。
5
ここが硬かった。無事施工できたから言えるのですが、隠しネジはないので安心して力をかけて良いです。
6
ネジのもう1本はドアロックボタン付近。
7
目隠し蓋で隠れていますので、先の細い道具でひっかけて、前にコジリ出します。
8
最後はCピラーに取り付いている黒のクオーターパネルを外します。
最初はこれを外さなくても内張りは取れるのかな?とも思ったんですが、ちゃんと下側にクオーターパネルのツメの受けがありまして、やはり先行して外さないといけないようです。

このネタ、暫く続きます。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( パワーウィンドウオート化キット の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アシストグリップ取り付け

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

洗車 水洗い

難易度:

アルミホイールガリ傷の補修 その1

難易度:

オイル交換

難易度:

アルミホイールガリ傷の補修 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation