• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [三菱 eKスポーツ]

ワイパー周り配線情報他その1

投稿日 : 2016年12月06日
1
ekスポーツ(H82W)ワイパー周りの配線図です。

このうち今回のDIYで参照するのは右頁の「コラムスイッチ」とそのハーネスがささっているETACS「B-118」カプラです。
2
これは今回参照しませんが、続き頁なので。
3
オプションカタログより。

イケスポにはオプションで『車速感応ワイパー』を取り付けることができます、工賃もかかりますが。

これを中古のコルトのワイパーを付けて『車速感応式と間欠ワイパー速度調整』の実現を試みます。
4
ポン付けだけでは完全に動作しませんので難物のETACSを攻略しなければなりません。
5
ディーラーさんで、オプション『車速感応ワイパー』の取説もコピーして頂きました。ここからは補足説明が必要。

図の10極コネクタ⑩とは『写真1の「B-105」カプラの”10”のこと』ではありません。

別の頁で説明します(まだ完全に動作確認できていないので)。
6
ディーラーさんに頼むとこんな感じで配線してくれそう。
7
こっちはETACS側のカプラです。

つまりコラム側の10極コネクタ「B-105」カプラとこのETACS側ノ20極カプラ「B-118」を繋ぎます。

ディーラーさんに頼むと純正のサブハーネスでここら辺を繋いでくれるわけです。
8
最後にワイパーユニットを交換します。

もうお分かりですね。
コルトプラスのワイパースイッチをイケスポのと交換し、さらにサブハーネスを取り付けて、イケスポに『車速感応式と間欠ワイパー速度調整』機能を付加させるのです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation