• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [三菱 eKスポーツ]

オレ基本、AC・外気導入で、リアデフォッガオフだから・・・

投稿日 : 2014年12月28日
1
写真は自分ちのイケスポ。

エアコンの設定はこうしてます(ほぼ常に)。
1)A/Cオン
2)外気導入
3)風向き=デフロスタ
4)リアデフォッガオフ
2
職場の社用車にekワゴンがあるんですが、エアコンの設定がこうなってるんですよね。

1)A/Cオフ
2)外気導入
3)風向き=デフロスタ
4)リアデフォッガオン

小生は職場の車に乗る時は自分ちのイケスポのエアコン設定に直すんですが、他の人が乗ると戻ってます。

つまり『エアコン・曇り取りについての考え方が根本的に違う。』

職場の人は「ekワゴンはパワー不足(?)だからA/Cを使わない、そうすると曇りが生じるからリアデフォッガを使う」ということだと思いますが。
3
冬場は曇りやすいからA/Cオンのほうがいいんじゃねーの?

リアデオッガ入れっぱなしというのはバッテリーには負荷が大きすぎるじゃねーの?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月28日 15:30
私も基本的にエアコンON・リアデフォッガーOFF派ですが、エアコン入れっぱなしだと回転落ちが悪いのかシフトチェンジでギクシャクしがちなのでeKワゴンではエアコンOFFの時間が長いです。

ちなみに、風量はほとんど1。
あと、シートヒーターがほぼONです。


コメントへの返答
2014年12月28日 15:58
M-4さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

小生もH81Wのノンターボの時はA/Cを入れたり、切ったりでした。巡航の時は入れますけど登坂時はオフにしたり。やっぱパワー不足ですから。

シートヒーターは使ったこと無いです。贅沢品!

信じられないかも知れませんが職場の人達は朝の窓ガラス凍結を、暖機+デフォッガでとかすんですよ。30分以上も暖機させるなんて(プンプン!)

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation