• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RaySureの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年7月10日

サウンドアップ!調整編 (1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カーオーディオの音響調整は難しいとよく言われますし、実際プロのレベルになるとそれは大変な手間と時間がかかります。

そこまで追い込むのは無理としても、ユーザーレベルでできることはやってみようという趣旨でチャレンジしてみました。

前提条件として、イコライザ(13バンド以上が理想)の付いたヘッドユニットが必要です。

音響解析のために準備するものは、

(1) 周波数解析アプリ (スマホとタブレットにそれぞれインストール)
(2) テスト信号出力アプリ(ピンクノイズの音声データで代用可)

この2つに、自分の好きな曲なりアルバムを数枚ほど。圧縮音源は高音域がカットされているので、CDも準備します。
2
音響調整は以下の3つのステップで行います。
(1) スピーカー出力レベル調整
(2) タイムアライメント調整
(3) イコライジング

まずはフェーダーを弄ります。
どこに定位させるかは好みもありますし、あとで修正もきくのでここは大雑把に。
私はフロントスピーカーの能力を引き出す目的であったことと、定位をフロント中央に置きたかったので、センター最前列としてリアスピーカーを切りました。
3
タイムアライメントの調整です。
ニアフィールドに属するカーオーディオでは重要な要素ですが、私はざっと10cm刻みくらいで設定することにしています。
4
そしてここからが本番。

ヘッドユニットのイコライザを起動し、フラットにします。各種エフェクトやラウドネスももちろんOff。
5
アプリをインストールしたタブレットをUSBで接続し、ATGを起動してピンクノイズを出します。
音量はいつも自分が聴くレベルに設定します。
6
スマホでAFA (音響周波数解析アプリ)を起動します。表示モードはスローとホールドに。

これがこのクルマのオーディオの「素」の音です。

驚きました。160Hzと640Hzにちょっとした谷間がありますが、これはおそらく内装などで吸収されてしまう帯域で、不自然なピークはありません。

どうりで聴きやすいわけで、PHASSのハードウェアの凄さもさることながら、何よりサウンドガイアのOさんのスキルの賜物だと思いました。
7
正直、このままでも十分いけるんですが、ここで引き返すのは面白くないんで(笑)少し追い込んでみることに。

少し音量を上げ、イコライザを調整し160Hzと640Hzの谷間を上げてみます。

良くなってきましたが、どちらもあまり上がってきません。特に160Hzの吸収が強いようです。

これは、イコライジング調整では届かないハード的な問題です(デッドニングなどで改善する可能性はあります)。

ここで無理をすると音がおかしくなるので、ほどほどにして撤退します。
8
更に微調整して、ピンクノイズをこのような形でまとめました。

ピンクノイズの波形は右肩下がりの直線です(ピンクノイズの画像は検索してください)。
音響セッティングで原音再生を行うにあたっては、イコライジング曲線をそれに近い形に整えることを目標にします。

このクルマのシステムは、フルレンジ2発の中音域に特化したものですから、低音域は弱いですが(むしろ12.5cmでは健闘しているほうです)、どうしても低域がほしいならサブウーファーを追加すべしと、このダイヤグラムは語っています。

プロのレベルからすれば、まだまだかもしれませんが、イコライジング調整だけでここまで追い込めれば、かなりいい音が期待できます。

※サウンドアップ!調整編 (2)に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダル嵩上げ!!

難易度:

forgeアクチュエーターをスティーレオリジナルに…

難易度:

シフトゲートカバー

難易度:

CLOS ショートアンテナに交換

難易度:

自作サブウーファーエンクロージャーv3

難易度:

不要と承知でワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RaySureです。静岡県在住の二児の父。クルマと音楽が三度の飯より好きです。特技はコーヒーを美味しく淹れること。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] TRUCCO ローポジションシートアダプター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 08:12:39
アイドリングストップキャンセラーの取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 00:52:51
[アバルト 595 (ハッチバック)] ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 23:21:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
可愛らしい外観と獰猛な音のギャップがたまりません。 運転も整備もプロには敵わないので、上 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
ノーマル+αが理想。燃費が今ひとつでしたが、とてもいい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation