• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

ゴルフ8バリアントeTSI R-LINEに試乗してきました

ディーラーの担当者から電話があり、ゴルフ8バリアントeTSI R-LINEの試乗があるので試乗しないかと。
なんか頼んだ覚えがなかったのにそんな電話があり、少しびっくりしてます。
先日の試乗に時に、担当者からグレードに関しての要望がなかったのでACTIVEにしたというようなことを言っていて、何言ってんだ?と思いながら気分はダダ下がりだったのでスルーしていたのに。
#まさかこのブログを読んでいてばれているのでしょうかね・・・


まあそんな感じで試乗をして来ました。

まず乗り込んで、シート・ミラーの調整からスタートです。

着座位置がかなり低いですね。なんか好印象です。
ミラーなんですが、もしかしたら広角になっているんでしょうかね。かなり見易いと思ってしまいました。前にBMWの3シリーズに乗った際の後ろがなんでも見える!!と言うような印象でもないのですが、これもかなりの好印象です。

後、シート。良くは見てなかったですが、バケットシートなんですよね、R-LINEって。
最近、ゴルフ7.5のHi-Lineのシートがかなり固く感じていて、ケツが痛いんですよね。そんな感じなのでちょっと注目していたのですが、これはかなりいい!
#バケットシートかは覚えてませんがケツ圧で感じた限りではかなりいいです。

で、発進。まだ慣れていないのが大きいんでしょうが、出だしがかなりいいです。
自分のクルマでは、オートホールドを解除するためにアクセルをチョイタッチ。そしてクリープし始めたらゆっくりと加速と言う乗り方になってます。そうしないと背中をけられますのでw。

それがゴルフ8はそんなことはなくやっぱりいいですね。かなりの進歩です。

で、クルマ自体ですが、これはかなりしつけられた感じがします。アクセルをべた踏みしても、盛り上がり感は少ないです。

年末に試乗出来ていたら買っていたことでしょうが、今回は妙に冷静に試乗してきました。ゴルフ7.5の発進時ですが、最近はフロアがうなる感覚があって、それに対してゴルフ8はどうなのか、と思っていましたが、多少静かな感じですが、基本的には同じ印象です。
ゴルフ7.5ですが、最近分かりました。久しぶりに乗ると、バッテリーが減っており最初は常時充電モードなんですね。オルタネータを回した状態での発進だとフロアがうなるような感覚になるようです。充電が完了すると、発進時の様なエンジンに負荷が掛かる時には発電を停止するので、極めて静かに発進します。

で、ゴルフ8ですが、同じ制御が入っていて、その時のバッテリーの状態が分かっていないのはありますが、発電していないとしたらゴルフ7.5の方が良かったのかも、と言うような印象でした。

最後まで慣れなかったのが発進の時のアクセルの踏み方ですね。思ったよりもグイっと前に出る感じが最後まで。と言うかアクセルを踏まないで発進?それとも発進してすぐにアクセル戻し?
自分の愛車になったらその辺を研究しますが、まあ、自分の発進時のやり方を変えないとならなさそうです。モーターアシストがすごいってことなんでしょう。

メータパネルに関しては、地図の全面表示があるのはやっぱりいいです。
でも、メータパネルっと見てないですね・・・
その観点はヘッドアップディスプレイがあればそれでいいのかも知れませんが、それすら見ていないと・・・

そうそうそれからR-LINEの乗り心地ですが、硬いということはなく、非常によかったです。タイヤも18インチを履いてましたが、全然問題なしです。

と言うような感じでした。

では、どのグレードがいいのか?ですが、ちょっと悩んでます。
1.5eTSI推しだった年末とは違い、ちょっと冷静に。
町中の短時間の試乗では1.0eTSIが良かった様な気がします。
発進時の3気筒の振動が多少感じられますが、先ほどの充電制御によって感じ方が変わるのなら、常時振動がある方が精神衛生上いいのかもしれないです。
でも、1.0eTSIだと装備が・・・その装備と言うのは、冬場に欲しい、ステアリングとシートのヒーターです。これが付けられないんですよね。
そうすると、1.5eTSIのstyleかR-LINEになります。

TDIだとその辺のヒーターが付きますが、TDIだとカーナビとiQライト関係のオプションを考えるとACTIVE ADVANCE以上になります。
まあ、TDIだとACTIVE ADVANCEを選ぶことになるでしょうが。
高級オーディオやサンルーフにこだわるのならStyleかR-LINEですが。


と言う分けで、ゴルフ8の推しはどれか?は次ですかね。

・TDI:ACTIVE ADVANCE
・1.5eTSI:R-LINE

1.0eTSIは乗り心地はいいのかもしれませんが、ヒーターが付けられないので選外になりそうです。

最近、ガソリン代が上がっていますのでTDIなんでしょうかね。
ボディータイプはバリアントがいいと思っているのが現在の考えです。

まあ、越年しましたので冷静に乗り換えに付いて考えることにします。
今のクルマを乗り続けるのか、日本車も乗り換え候補にするのか?です。

今のディーラーの担当者から買ってあげたいという思いがありますが、他のスタッフがちょっとな~、という印象もあり、絶対に買ってやろうというのは昨年に置いてきた感じです。
ブログ一覧 | 感想 | 日記
Posted at 2023/01/22 14:14:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ カローラ HYBRID A ...
やまちゃん@8148さん

MC後で再登場!T-ROC“ブラッ ...
たく:ぶろぐさん

廃車→買い替え (事故経過報告)
t2j_kさん

無くなったもの。(笑)
いっちゃん verⅡさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前を見て運転しようよ http://cvw.jp/b/723848/47730591/
何シテル?   05/19 18:15
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation