• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

輝くVWエンブレムって・・・

ゴルフ8.5に採用されているフロントグリルの輝くVWのエンブレムですが・・・

その後のフルモデルチェンジのパサートやティグアンには採用されてないんですね・・・

マイナーチェンジのゴルフには採用されていて・・・

恥ずかしくて乗れないよね・・・

VWゴルフって高級車じゃないのに、存在をアピールするのって・・・
Posted at 2025/02/02 09:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2025年01月19日 イイね!

細かいところのゴルフ8.5

ゴルフ5の時にはJetta、ゴルフ6の時はバリアント、そして今はゴルフ7.5に乗っているのでやっぱりゴルフは気になる分けですよ。またフォルクスワーゲンのWebサイトを見るとやっと諸元表が新しくなってた分けですよ。

気になるところは調べてゴルフ8.5の光る点を見て購入に値するかを考えたいんですよ。

ちなみにJettaを買った理由は前車のAUDI 80よりもどの点を取っても優れていたからです。バリアントを買ったのはエンジンとトランスミッションに魅せられた分けです。今のクルマは洗練でした。

そんなところでゴルフ8.5です。
気になるのは音と、優れたところとしてDCCです。

結果、こんな感じでした。

ゴルフ7.5 ゴルフ8.5 パサート ティグアン T-ROC
標準スピーカー数 8 7 8 8 6
高級オーディオ DINAUDIO H&K H&K H&K
標準スピーカー数 ? 9 13 11
DCC(ELEGANCE) - - 〇 - -
DCC(R-LINE) - × 〇 〇 〇
DCC(GTI) × 〇 × × ×
DCC(R) × 〇 〇 〇 〇

なるほど。


エンジンに関してですが、4気筒のローパワーの方ですが、もしかしたら7.5の1.4Lくらいのパワーあるのかな~。MHEVで。


まあ、ゴルフが欲しい人にはゴルフ8.5をお勧めします。
知らんけど。
#あくまでも個人のご判断で選びましょう!
Posted at 2025/01/19 09:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2025年01月13日 イイね!

ゴルフ8.5について

暇だったのでゴルフ8.5のことをもう少し調べてみました。
と言うか、パサートとかティグアンとの比較ですかね・・・

まずプラットフォームですが、ゴルフは先代のゴルフ7からのキャリーオーバーなのかな?MQBです。
それに対してパサートやティグアンはMQB EVOとか。


それからDCCですが、ゴルフはなくなっているような気がする・・・
ちょっと前はDCCをオプションとして選べたのに。
パサートやティグアンはDCC PROとかになってますね。
これはダンパーの伸び側と縮み側にそれぞれ油圧を引いて2系統にしたものですね。
ゴルフはあっても1系統の油圧のものなのかな?

後、インフォテイメントシステム。
ゴルフ8.5は12.9インチ、ほかの2台は15インチ。
たぶん、運転席のメーターもサイズが違うような気がする。
ゴルフは10インチくらいのもの。

そして内装。
アンビエントライトが違いますね~。
まあ、それにどのような意味があるのか知りませんが、スノーフレークみたいなアンビエントライトがないっすね、ゴルフには。

そしてエアコンの吹き出し口。
やっぱり低いまま・・・
パサートなどは運転席のドア側の方は、従来通りの高い位置になっているのに。
ゴルフは相変わらず、腹を狙った位置・・・
夏場は腹を下すって位置ですね~。

そして、ハザードボタン。
ゴルフは相変わらず静電タッチでほかのボタンに囲まれてますね。
パサートなどは元の物理スイッチでしかも単独配置と。

なんか、せっかくのゴルフ生誕50年だと言うのに、時期が悪かった様ですね。
ゴルフ8の時にはコロナ、そしてゴルフ8.5の時はフォルクスワーゲンのディーゼルゲートからの危機的状況ってなところですかね。
パサートやティグアンは普通の進化を遂げているので、ゴルフはほかに変な戦略があったのかもしれないですね。例えばゴルフで赤字を回復しようと目論んだとか。
薄利多売ならぬ、厚利多売で一気に回復を狙ったとか。

まあ、フォルクスワーゲン社が危ない状況みたいですが、ゴルフで考えると買えないかな~。ゴルフ7.5と比べていいところが浮かばないので。
MHEVはあるのかもしれませんが、車検の度に20万円余計に出費するとかになったら要らんな~・・・
先日、フォルクスワーゲンの担当の人から電話があったのですが、車の運転中ということで、後で掛けなおして来る、と言うことで切りましたが何もない状態で、こちらも放置状態ですが・・・

まあ、よほどの値引きがあっても買えないかな~、いや、買わないかな~。
次の次の車検の時に中古を買う感じかな~。


BMWの1シリーズは評価が高いですね。
DCCもあるし。まあ、BMWなので、程度のいい中古を狙う作戦がいいと思うので、これも次の次の車検の時が狙い目かな~。

ベンツは最近、評判がめちゃくちゃ悪いっすね。壊れるとかで。

やっぱり日本人は国産車に乗って、日本の経済に貢献ですかね。
Posted at 2025/01/13 10:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2025年01月04日 イイね!

次の愛車は・・・

半分恒例化している話題ですが・・・

一年の計は元旦にあり、ということで次のクルマについて検討してみました。
#元旦は1月1日の午前中らしいですが、まあその辺はご勘弁を。


次の愛車に期待するものはカーステと言うか音楽再生の音の良さです。

それと今はクルマの形状についてはどうでもよくなりましたので、でもワゴン、セダン、ハッチバックの順番で考えたいと思います。

まずは情報収集からです。

書店に行ったら「MotorMagazine」の2月号があり、それの表紙に「GOLF to GOLF」とかありましたのでまずそれを購入。
で、家の積読を見たら「国産車選びの本」と言う雑誌があったのでそれでリサーチです。

ほう、ゴルフ8.5が1月からデリバリー開始ですか~。
記事を読んだのですが、8.5でインフォテインメントシステムが大きく変わった!とは書いてあります。が、どんなふうに変わったのかが表面的でよくわらかないですね。ナビがまともになったのか知りたいところです。

次はWebで情報収集ですね~。
ほーほー、フォルクスワーゲンの方はまだ改修中ですかね。細かい仕様が分からないです。個人的に気になったのがDCCですね~。それが付いているのか付いていないのか。ゴルフ8の特装車にはオプション設定との情報しかないですね~。

次はアウディ。最初に買った新車がアウディだったので思い入れは多少あります。
あ!こちらもアウディA3バージョン2が出ている!!
#勝手に命名しました。

おお!エンジンが1.5Lのローパワーに変わっている!!
これは魅力的~。

次はBMW。あ!?1シリーズが新しくなっている。

と、どうでもいいことを書いてみる。


はい、ここから本題で。
まずはフォルクスワーゲン社のゴルフと言うクルマの見積もりですね~。

■ゴルフバリアント
・eTSI R-Line 5,382,000円
 Discover Pro
 テクノロジーパッケージ
 ラグジュアリーパッケージ

・eTSI Style 5,270,000円
 Discover Pro
 テクノロジーパッケージ
 ラグジュアリーパッケージ

・TDI R-Line 5,890,000円
 Discover Pro
 テクノロジーパッケージ
 ラグジュアリーパッケージ
 レザーパッケージ

・TDI Style 5,812,000円
 Discover Pro
 テクノロジーパッケージ
 ラグジュアリーパッケージ
 レザーパッケージ


■アウディA3セダン
・Advanced 5,150,000円
 ナビ
 コンビニ
 プライバシーガラス
 SONOS 3Dサウンド


■BMW120
・120 5,343,000円
 テクノロジーパッケージ
 ハイラインパッケージ


■メルセデスベンツAクラス
・A180セダン 5,362,000円


まあ、こんな感じですね。

フォルクスワーゲンゴルフの方がBMWやメルセデスベンツよりも高いんですね・・・
これは買えないですね。


じゃあ、音を諦めたらどんな感じでしょうかね~。


■ゴルフバリアント
・TDI Active Advance 4,708,000円

・eTSI Active 4,401,000円
 Discover Pro
 テクノロジーパッケージ


■トヨタカローラツーリング
・G 3,050,000円
 ★プレミアムサウンド★
 諸々・・・

・Hybrid G 3,293,260円
 ★プレミアムサウンド★
 諸々・・・

・Hybrid WxB 3,434,360円
 ★プレミアムサウンド★
 諸々・・・


■トヨタカローラフィールダー
・HYBRID EX 2,900,490円

・HYBRID EX 2,495,190円


まあ、こんな感じですかね~。

ハッチバックやらの値段も調べるのはメンドイのと、だいたいの値段を調べる感じなのでこんなもんでいいでしょう。

後は維持費ですね~。現車みたいに5年の車検で490,000円の見積もりを出されるとさすがに維持するのが難しいよね~。

とりあえず、今の愛車はもう一回車検を通そうかな~。
今のクルマで気になるところはないし。

じゃあ、タイヤ交換か・・・
いずれにしても出費するのか・・・
Posted at 2025/01/04 09:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2025年01月03日 イイね!

給油:45回目

給油:45回目給油:45回目

明けていましたw。
今年もよろしくお願いします。

しかし、みなさん金持ちなんですね~。
今の状態で文句も言わないで税金を納めているんですね。
すごいわ。

給油したGSの表示価格は会員が191円/Lでした。なんやかんやで177円/Lでの給油となりました。総支払額は6,772円でした。

燃費は13.12Km/lでした。

こんな状況ではクルマの買い替えなんて考えられないですね~。
Posted at 2025/01/03 09:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

「夏休みで見かけた交通に関わること http://cvw.jp/b/723848/48602906/
何シテル?   08/16 09:46
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation