• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

VW GOLF TDI Comfortline Meister

どうしても気になっていたディーゼル車に試乗して来ました。

乗った車はVolkswagen GOLF TDI Comfortline Meister!

エンジンが既に掛かった状態で、室内を冷やしてくれていたディーゼル車に乗り込みましたよ!もうね~、見える範囲はほとんど自分のと同じですよ。クルマの色まで同じだったし。
ただ、何も付いてないので、なんか変な感じ。レーダーとドラレコくらいのつもりでしたが、やはり自分のとは違いますね。

おっとその前に、そのエンジンが掛かった状態のディーゼル車ですが、多少音が大きい様です。でも、カラカラと言ったディーゼルの音は全くしないですね。
乗り比べをしないで、このクルマ一択だったら、何も感じない様に思います。

で、シートとかミラーとかを合わせて、メーターパネルを見たら、REDラインが低いのが、ディーゼルの証ですね、

で、発進ですよ。
ほぼ変わらない感じではあるのですが、やっぱり乗り比べると明らかに違いますね。

なんて言うか、重厚感があるというか、軽やかさが足りない、と言うか。ディーラーの担当の人に聞いたら、車重が増えている様です。カタログを見ると、110Kgくらい増えてますね。
発進加速に関しても乗り比べなしだったら、全くもって普通だと思います。
0発進に関しては、ガソリンの方がいいのかもしれないです。
それは吹き上がりの速さかな~。

ディーラーの担当の話だと、MAXトルクが出るエンジン回転は2,000回転と多少高いのと、レッドラインが低いので、トルクが立ち上がる前の状態で発進しているからかもしれないです。

0発進でべた踏みをしてみたのですが、これも感想は同じです。ガソリン(1.4L)の方が速いのかもしれないですね~。このエンジンの本領は高速道路を流している状態での加速かも。

しかし、このクルマの直進安定性はなんか前にも経験した感じがあります。
そうそう、ゴルフ6バリアントCLだ!あれも相当直進してました。

まあ、今が買い替えの時期だったら、TDIを買っていたかもな~。変態エンジン好きとしては。

後、装備に関してですが、ガソリンとは違い、ディーゼルの方はHighLineとComfortLineでは革のシートの有無くらいっぽいですね。
リヤの足回りも一緒だし、ライトも4灯だし。
革が要らずに他の装備が欲しい、と言う場合にはディーゼルのComfortLineはいいかも。
#装備差はよく見てないので、気になった場合には調べた方がいいです。
Posted at 2019/09/08 15:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2019年08月31日 イイね!

運転席を撮影するためのドラレコを設置

運転席を撮影するためのドラレコを設置備えあれば憂いなし、との言葉がありますが、正にそれです。

煽られてバカが降りて来た時にバカ面を録画しておいた方が、後でそいつを追い込むときに役に立ちます。

との目的で購入した2セット目のガーミンですが、そのリヤ用のドラレコを設置しました。

結局、メーターナセルの上にしました。そんなに広角ではないと思っていなかったガーミンですが、それなりに広角になっている様です。メーターナセルの上だと自分の体が邪魔になり後ろが撮れないように思っていたのですが、意外と撮れている様です。少し運転席側を向けたのですが、真後ろに向けたらそれなりに両サイドをカバーできるように思います。

ガーミンのソフトですが、3つのドラレコを登録すると、3つから選べる様になりますね。

メーターナセルの上なので邪魔かと思ったらそんなに気にならない様です。

まあ、また長距離を走ったときに位置を変えるかどうか判断したいと思います。
Posted at 2019/08/31 16:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月25日 イイね!

2セット目のガーミンドラレコ

2セット目のガーミンドラレコまずは文句から・・・


2セット目のガーミンのドラレコが届いたのですが・・・
宅配ルートで中を開けていないなら、ガーミンの工場だと思うのですが、リヤ用ドラレコの留め具の両面テープがおかしな状態になってました・・・
入っていた箱を見ても段ボールが折れた感じになっているので乱暴に箱に突っ込んだんでしょうね~・・・

縁起が悪いので、予備のものと交換しておきました。
#変だと感じたものは手元にあります・・・


さて、最近記事がなくなった宮崎文夫犯罪者用の車内を写すためのドラレコですが、そのガーミンのリヤ用を使おうと思っています。

調子が悪く休んでいるべきでしょうが、設置位置を決めに、あわよくば設置してしまおうと思い、クルマに行って来ました。

まずは予定していた助手席ですが・・・
しっかりと付きそうです。構造上、リヤ用のドラレコは設置場所と言うか留め具に対してカメラの向きに制限があります。
留め具を真上に向けて、それを下にしてカメラの向きを天地を入れ替えて使おうと持っていたのですが、真上は向かせられないのです。
#説明が難しい・・・

幸い、ダッシュボードも真っ平じゃないので、なんとか置けそうなのですが、その画を確かめると、微妙・・・画角は狭いけど、それなりにあるので、遠目の画になり、運転席、後部座席が狭く写りますね・・・

と言う分けで他の場所です。
と言っても、後もう一か所はバックミラーですね。前に考えていた向かって左側の後ろに貼り付けるのはあまりよくない感じ。留め具に対してカメラが奥に行くので、多分、バックミラーとか留め具が写り込む様に思います。
#気分が悪くなり試せてないのですが・・・

もう一か所の候補はバックミラーの真ん中の下ですね。
これだと良さそうです。

でも、ガーミンですが、微妙に画角が狭いのかな?復調したら試そうっと・・・

#また配線が必要なのでちょっと時間が掛かりそう・・・

リヤのUSBを前に持ってくるんですね。そして、それをフロントウィンドウを這わせてバックミラーまでか。長い・・・
Posted at 2019/08/25 15:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月24日 イイね!

K-3作戦は終了

K-3作戦は終了しました。

結局、助手席のドアの傷はそのままです・・・
さすがに今の動画だけではちょっとつらい・・・

深夜でも出かける隣人でしたが、しばらく隣が開いているので周りを見渡してみたら・・・
移動してました。

反対側の隣の張り紙が効いたのか?それともこちらとも話したからか。

まあ、多少、消化不良ですが、まだ、残っているので準備はしておこうっと・・・
Posted at 2019/08/24 10:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | K作戦 | 日記
2019年08月24日 イイね!

給油:10回目

給油:10回目給油:10回目
もう夏もおしまいですかね?
早朝の買い物で温度は30度に届かずでした。

そして、ガソリン価格はさらに下がっている様に思います。

近所のガソスタはハイオクで147円/Lでしたが、いつものちょっと離れたガソスタは143円/Lでした。で、会員カードだと140円/Lとなりました。

走行距離は553.2Km、給油量は46.86Lでした。燃費は11.86Km/Lでした・・・
エアコンは常時オン。

でも悪過ぎる様な気がします・・・
前回の燃費は13.51Km/Lでそれが普通と思っているのですが、実は給油が難しかったのがあります。何回も給油途中にストップしていたのでした。それかもしれないな~・・・

まあ、これからは気を付けて給油しようっと~。
Posted at 2019/08/24 10:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記

プロフィール

「夏休みで見かけた交通に関わること http://cvw.jp/b/723848/48602906/
何シテル?   08/16 09:46
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation