• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VW SuperTurboのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

とうとうこの日が来ましたか・・・

とうとうこの日が来ましたか・・・次の愛車では車いすの積みやすさを考えていたのですが、それも不要かも~、と思い始めていた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか・・・

車いすをクルマに積むこと必要な事態が去年の騒動?からないので、次の愛車の条件から外してもいいのか?と思っていたのですが、あっさりとその時が来ちゃいました・・・それも2回も・・・
前に必要だった時には車いすが家になかったので、手押しクルマを利用していたのですがやっぱり車いすは違いますね・・・


積んだらこんな感じ。


車いすは意外とでかいです。試してはないのですが、トノカバーを外しても車いすは畳まないと積めないかも。
この状態でも、トノカバーの高さギリギリでなんとか積めた感じです。奥行きに関しては後席を畳まないとダメでしょうね~。前席には届かないにしても舐めちゃーいけません。
また、車いすが重いし・・・そして畳んだ状態で固定するものがないので、クルマに車いすを積むのに気を使います。

そして、車いすにはブレーキが付いていたりするので、意外と突起物があります。それを起毛仕上げとは言え、傷や破けない様にと毛布を敷いたりします。

で、こんな感じ。


写真はそっくりですが別日です。間違い探しができます(笑)。
まあ、車いすを積むのはこんな感じですね。
・後席を畳む。アームレストのボトルホルダーにモノを入れているので退避させる
・トランクルームを少し片づける
・毛布を敷く
・慎重に車いすを積む

車いすを下ろした後はこの逆の作業も必要だし・・・

で、考えたんですよ。
結局、車いすをクルマに積むのはいずれの形でも面倒ってことですね~。
例えば、ワゴン車ですが、後席を畳む必要はないでしょうが、車いすは畳んで積むことになるでしょう。
候補として考えているマイルドSUVだと、今のクルマと変わらないでしょう・・・
セダンと言っても、当方が候補として挙げたアウディA3セダンとか、ベンツA200dセダンとかだったら、そもそも車いすを積めないかも~。

半年に一回、軽い手術の必要があると言われ、なんとか車いすを積んで病院に行ったのですが、半年を待たずにすぐに車いすを積まないとならなくなりました。
まさかの手術失敗・・・

会社に行って、1時間ほどしたら電話があり、その日の予定はキャンセルして、すぐ帰宅して病院に行きましたよ・・・行かない、なんて選択肢はないですよね・・・
※送りは掛かり付けのところがやってくれたので帰りのみ。

さて、車いすの搭載に関して真剣に考えた方がいいんでしょうかね・・・
それだと福祉車両になりますよね・・・

やっぱり、なんとかして積めるクルマならよしとしますか。

ちなみに今回の騒動?の直前までにもっとも欲しかったクルマはアウディA3セダンでした。でも、これはさすがに車いすを積むのが難しそうなので止めないと。
#そう言えば、タクシーに車いすを積んでいるのを見たことがありますが、トランクが閉まらないでひもで括り付けてたような・・・最近のタクシーは拒否るんですかね・・・
#病院の送迎者は車いすお断りだし・・・

まあ、アウディA3もゴルフ同様にフェースリフトがある前提でしたが。
#本当に買う気があるんだろうか・・・
アウディA3に期待していたのはエンジンの変更です。アウディQ2が1Lエンジンから1.5Lエンジンに変わってましたので、そんなことをしてくれないかな~、と思っていました。1.5Lエンジンもしくは2Lディーゼルエンジンに変更して!そうしたらリヤサスもマルチリンクになるでしょうし。

アウディA3セダンは、最初に買った新車のアウディ80の再来って感じ欲しいんですね。アウディ80は長く乗ったのもあり、また若かったのでいろいろありましたので、郷愁があると言うか・・・全幅以外はほぼ同じサイズのアウディA3セダンになんとなく乗ってみたい気がしています。

やっぱり現実的なところではゴルフバリアントなんでしょうね・・・これは今の愛車の前がゴルフ6バリアントCLだったので、それに戻る感じでしょうか。
#なら今のクルマに買換えなきゃーよかったじゃん、ってのはなしです。今のクルマは衝撃を受けたので。

ゴルフバリアントだと、後席を畳む手間、そして、トランクの片付けも不要だと思うので、まあ、今よりも楽だと思います。
しかしワンボックスでも車いすって積むのが大変だと思うのですが・・・車イスをクルマに積む必要のある方はどうやってやっているんだろう・・・車いすを置くほどのスペースは空いてないですよね。もしかしたら後席を片付けないとならないかも。トゥーランとか。

やっぱり車いすを積む正解は福祉車両なんでしょうかね・・・
なんにしても、車いすを置くのって意外と場所を取るので、車いすを畳まないとダメでしょう。
あ!?軽トラ?

まあ、そんな冗談を言いつつ、部屋の掃除でもするか・・・
Posted at 2023/10/07 10:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2023年10月01日 イイね!

今時、追突を狙っているバカたれはいないとは思うのですが・・・

今日も充電と言う名の買い物に出かけたのですが・・・

いつもの時間では雨がすごかったので、雨が弱まってからスタートと頭いい人のまねをしてみたのですが・・・なんか変なのが沸いていた様でした・・・

こちらは音楽をガンガンに掛けながら普通に運転をしていたのですが・・・
前にインテグラ、ノッテグラのTYPE-Rが走っていたんですよね~。
へー、きれいに乗っているな~、と思いながら音楽を堪能していたんですよね~。
そうしたら、後ろにベンツが・・・まあ、別に不思議なことでもなんでもないですが。
多分、奥様御用達のAクラスだと思います。それともCクラスかな~。まあ、Aクラスとしておきます。
それが結構、やんちゃな感じ。Aクラスってルームミラーから見ると、運転席の顔があんまり分からない感じなんですよね~。
Aクラスはやっぱりくたびれたおっさんが無理して買って乗るのもな~、とほんの少し考えましたが、まあ、そんなに気にすることはなく、まったりとドライブ。
ドラレコも付いているし、変なことしないでしょうしね~。

と思っていたら、前のインテグラとの距離が詰まると、ベンツが詰めてくる感じがして。いや、その時には超近くにいるって感じでしたね~。
まあー、当たり前っちゃー当たり前なんですが、そのノッテグラ(インテグラ)の前が空いていても、マイケル・J・フォックス(インテグラ)が遅くなり、そうすると奥様(ベンツ)が急に詰めている様な感じ。

で、その超旧車(インテグラ)なんですが、なんと!ブレーキランプが点かないんですよ!
左右と、後あるか分からないのですが、ハイマウントストップランプも!!


あれ!?と何かを感じたのですが、まあ、気を付けて運転していたのですが、普通に隊列を組んで走っていると、当方のクルマまでは等間隔で走っているのに、おっさんが無理して買って乗るのも恥ずかしい(ベンツ)はものすっごく間を空けていてと。

ドラレコで録画はできているのですが、信号待ちで乗りだし600万近く(ベンツ)に見える様に、ホンダ車(インテグラ)をスマホで撮ったら、次の交差点で2台とも右折していなくなりましたとさ。
インテのウィンカーは点きました(笑)。バックランプは点くのか気になったりして(笑)(笑)。

なんか怪しいな~、と思いながらも、超安全運転していたので問題はなかったのですが、なんか気持ちが悪い。その時点で金持ちのセカンドカー(ベンツ)の動きを見ておけばよかったかな~。ドラレコを見返すのも面倒だし、何もなかったので見ないけどね~。


これって、前の前のクルマの時に、箱根辺りでもやられたことがあってですね~。その時は後ろが煽って来て、前のクルマが急ブレーキを踏むって感じでしたが。

今回は小さいけど高いクルマ(ベンツ)が同じように煽っていたのかな~。
最近、運転中は周りを見ていないのかもしれないとも思い出して、気を付けないといけないな~、と思った次第です。

とりあえず、写真はその内に消そうッと~。ビデオはその内上書きされるでしょう。今の乗り方だと1年後?

まあ、そんな感じです。
Posted at 2023/10/01 13:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2023年09月24日 イイね!

ちょっと価格を出してみました。

ツウ分けで、次の条件に合致するクルマで気になっているモノの価格を各社のWebページで求めてみました。
#最後の前提は合致していないかも~(笑)。
■ボディ形状:セダン、ワゴン、★マイルドSUV(笑)
 そんなに大きくないSUVってことですね。
■エンジン:ディーゼル
■機能:カーステがいいもの
■前提:買えるモノ(笑)

で、こんな感じでした。

■天下のベンツ様
 A200dセダン     5,755,000円
 ※フロアマットのみ。カーステは多分いいものと想像
 B200d        5,864,250円
 ※フロアマットのみ。カーステは多分いいものと想像
■双璧のBMW
 218d         5,721,000円
 ※ハイライン・パッケージ 321,000円
■頑張れアウディ
 Q2 35 TDIアドバンスド 4,980,000円
 ※コンビニ&アシスタンス 210,000円
 ※ナビ          350,000円
 ※テクノロジー       60,000円
 ※プライバシーガラス    60,000円
■お上品なプジョー
 308SW GT BlueDi   4,288,215円
 ※ETC           17,215円
■当方のクルマの基準のVW
 ゴルフバリアント TDI R-LINE+DCC 5,129,000円
 T-ROC TDIスタイル  4,814,000円
 ※ナビ
 ※カーステはゴルフ7同等と想像


冷静に考えるとタケーですね・・・
■ベンツに関してはオプションレスなので見た目も、運転席回り(パネルが小さくなる)もしょぼくなりますね・・・
 さらにはAクラスっと奥様用のセカンドカーとか・・・
 おっさんがオプションなしの個体を死ぬ気で買うのもかっこ悪い様な・・・
 また見た目も丸っこくて可愛い感じですね・・・
■BMW218dはなんか昔のトヨタカローラのなんとかに似た見た目ですね・・・
■アウディQ2は可もなく不可もなく。でもタケーかな~。
■プジョーがこの中では安いですね。自分にとっては未知なのが怖いところです。車幅が広すぎるのはあるかな~。
■VW T-ROCはアウディQ2と同じ価格ですね。
 両社ともゴルフプラットフォームだからですかね。これだったらQ2が欲しくなります。
■VWゴルフバリアントはやっぱいいな~。でもちょっとタケーな~。


ちなみにサイズはこんな感じです。全長x車幅x車高xホイールベースの順番で記載です。
■A200dセダン 4,560x1,800x1,445x2,730
■218d     4,385x1,825x1,580x2,670
■Q2      4,200x1,795x1,530x2,595
■T-ROC    4,250x1,825x1,590x2,590
■308SW    4,420x1,850x1,475x2,680
■ゴルフバリ  4,640x1,790x1,485x2,670


ディーゼルを諦めてガソリンにするとこんな感じです。

■A180セダン  5,105,000円
 A200dセダン 5,755,000円
■218i     5,339,000円
 218d     5,721,000円
■Q2 35TFSI       4,850,000円
 Q2 35 TDIアドバンスド 4,980,000円
■T-ROC TSIスタイル   4,587,000円    
 T-ROC TDIスタイル   4,814,000円
■308SW Allure     3,398,000円    
 308SW GT BlueDi   4,288,215円
■ゴルフバリeTSI R-LINE+DCC 5,129,000円 
 ゴルフバリTDI R-LINE+DCC 5,129,000円


ガソリンの方が安い様です。こうして見ると、ゴルフが意外と高いんですね。
まあ、ベンツはなんか乗るのが恥ずかしく感じるようなので没、218はカローラなんちゃらに似ているからなんとなく却下、Q2、T-ROCはやっぱりSUVなのとゴルフベースなのでなんとなく却下、308SWはドイツ車じゃないので却下ですかね~。

ではゴルバリ一択かな~、と言うとまだ考えたいですね・・・
Q2も捨て難いかな~。
#もともとアウディに乗っていたので少々色眼鏡を使ってみています。

ゴルバリですが、eTSIの1.5LならTDIにしたいな~。eTSIの1LならなんとなくアウディA3セダンにしたいな~。
で、価格的に見ているとアウディA4も最安値の35TFSIなら4,790,000円ですね。8スピーカーなので音もそこそこ良さそうな気がします。最廉価モデルの装備にベンツの様な引け目を感じないならいい選択なのかも。

まあ、そんな感じです。
Posted at 2023/09/24 14:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2023年09月17日 イイね!

クルマの買い替え度30%

ツウ分けで、なんとなくクルマの乗り換え(買い替え)がしたくなって来ました。

今のクルマに悪いところは全然ないのですが、いろいろな環境の変化があり、気分を変えたい感じです。
#なので、実現度は30%程度かな~。

今のクルマはなんか衝撃的な買い替えだった様にも思います。その前のクルマはスーパーターボエンジンでこれにベタ惚れしていたのに、今のゴルフ7.5にはやられちゃいましたね。

まあ、それはいいとして。
クルマの買い替えの条件と言うか、欲しい内容、条件は次です。

■ボディ形状:セダン、ワゴン、★マイルドSUV(笑)
 そんなに大きくないSUVってことですね。
■エンジン:ディーゼル
■機能:カーステがいいもの
■前提:買えるモノ(笑)

そんな感じで、前回、というか毎回、この内容で書いているのとそんなに変わってはいない様に思いますが、今回はなんとマイルドSUVでもいいかな?と思っています。

で、前提の先立つものの価格なんですが、最近の情勢を見ると、ちょっと見方を変えないといけないですね。そんな観点で日本車も見ていたのですが、やっぱりタケー!!
上の条件は考えないで、なんか触手に引っ掛かるものを挙げるとこんな感じです。

■トヨタ
 RAV4、カローラクロス、カローラ、カローラツーリング、ハリアー
■日産
 敢えて挙げるならノート、オーラくらい?
■ホンダ
 シビック、ベゼル
■スバル
 レボーグ
■マツダ
 3セダン、CX-3

ちなみに今回挙げている条件に合うのはマツダの2車のみ・・・

まあ、それは置いといて値段ですよね。
やっぱり400万くらいはしてそうですね。
なら輸入車(外車)も500万は考えないといけないんでしょうかね。
かなりつらいところですが、ちょっと値段はある程度度外視して考えてみます。

と言うことで、輸入車で気になるのを挙げて行くとこんな感じです。

■天下のベンツ様
 A200dセダン
 B200d
 Cクラス
■双璧のBMW
 218dアクティブツアラーエクスクルーシブ
 318i
■頑張れアウディ
 A3セダンアドバンスド
 Q2 35 TDIアドバンスド
■お上品なプジョー
 308SW GT BlueDi

■当方のクルマの基準のVW
 ゴルフバリアント TDI R-LINE+DCC
 ゴルフバリアント TDI ACTIVE ADVANCE+DCC
 T-ROC TDIスタイル

まあ、そんな感じです。
なんか進展があったらまた書き込みます!
Posted at 2023/09/17 19:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 研究 | 日記
2023年09月17日 イイね!

給油:37回目

給油:37回目給油:37回目

ちょっとー、ガソリンが高すぎんですけど。
いや、なんでもかんでも高いわ・・・

これって、最近、内閣改造とか言うイミフなことをした岸田首相のせいですよね・・・
安倍さんが暗殺されてから、と言うか、この岸田って無能ですね・・・
やることなすこと中抜きをするシステムを設けてますよね。単純に減税すればいいのに。
素人でも分かるのに、このおっさんは分からないんでしょうね。首相の座にしがみつくのが目的なんでしょうね。
その際には国民を見ろって。なんで一部の利権を持っている人のことばかり見ているんでしょうね。
その癖、海外に遊びに行って、金をばら撒いて来ているんだからびっくりします。
この辺を国民が気が付かないのが行けないんでしょうけど、国民の学力低下が著しいのもあり気が付かないと・・・
早く首相を辞めた方がいいですね。
とりあえずトリガー条項に掛かっているんで、これで減税をした方がいいと思いますが、皆さん、どう思ってますでしょうか。

と思いつつも、ガソリン代がちょっと値下がっていたので給油しました。
走行距離は480.4Kmでした。なんだろう、なんか燃費が低かった気がする・・・
早めの給油ではなく、燃料メーターが赤のラインに届くところだったので窮しただけなのですが。
給油量はまさかの43.14Lでした!
燃費は・・・なんとまさかの11.14Km/Lでした・・・
エアコン全開での乗車と、今回はあまりの暑さから近場でも乗っていたのが敗因だったようです・・・

近所のGSは191円/Lでした。たっかーーーー。
で、給油したGSは186円/Lでした。会員+クーポン券を使って181円/Lでの給油となりました。総支払額は7,808円でした。

しかし、本当になんでもタケーなーーー。
クルマの買い替えもしない方がいいですね! と言うのが前回のまとめでしたが、なんか欲しくなって来た・・・

それはまた今度。
Posted at 2023/09/17 19:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「夏休みで見かけた交通に関わること http://cvw.jp/b/723848/48602906/
何シテル?   08/16 09:46
VW SuperTurboです。よろしくお願いします。 学生の時に乗っていたマーチスーパーターボの思い出が強く、ゴルフ6バリアント TSIツインチャージャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありえない車検と整備費用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 17:24:18
ドラレコ駐車時常時監視用回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 07:44:22
不明 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 17:45:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結局、フォルクスワーゲンから離れませんでした。頑張ってハイラインにしました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
友人より、22万円で購入したのが、ゴルフCI Black Ltd.でした。 3ドアの左 ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
いい車でした。12年間も乗りましたが、故障もあまりなく・・・ 大きな故障は次です。まあ、 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
やっぱり車はセダン!との信念で購入しました。 この時にTSI+DSGが欲しかったのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation