ついにやりました!
燃費記録更新です!!
それも大幅に更新です!!!
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ !!!!
ということで、詳細を書きます。
出発は国道121号線の会津若松IC手前のJAのセルフガソリンスタンドです。
そこから
磐越自動車道会津若松IC
↓
郡山JCT
↓
東北自動車道
↓
首都高速S1
↓
首都高速C2
↓
東池袋IC
↓
東池袋IC近くのSHELLのセルフガソリンスタンドでゴールです。
燃費は満タン方で計測です。
さて、結果。
走行距離
295.7キロ
給油
16.81リットル
燃費
17.59072
燃費17.59ですよぉ!!
やったね(V)
さて、何でこんなに良い数字がでたのか、考察してみました。
第一に、交通量が少なかったこと。
これは大きいです。
何の妨害もなく、マイペースで行けました!
東名だと、こうはいきません。
第二に、阿武隈高地の登坂がなぜかリッター15キロペースで登れたこと。
なんででしょう?
郡山から東北道に入って、栃木県に入るくらいまで、永遠と登坂が続きました。
気を抜くと、すぐに60キロくらいまで速度が落ちちゃうのですが、なんとか75キロから85キロの間を死守。
燃費系とにらめっこしていましたが、何故か概ね15キロを達成できていました。
第三に、首都高が空いていたこと。
さすがに最後の板橋JCTで少し渋滞にはまりましたが、あとはまったく渋滞なし。
過去の燃費チャレンジで、幾度となく渋滞に泣かされたので、今回はラッキーでした。
燃費は東北道で出すべし!ですね。
もしくは常磐道。
登坂がきつい中央、関越は無理だし、東名も交通量が多すぎます。
次は驚異のリッター18キロ越えという目標ができましたww
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2011/10/24 17:05:56