
さて、行きは急ぐ道だったのですが、帰りは特に用もなかったのでECOランをしてみました。
(Masaさんに挑発されたのは言うまでもありませんww
加えて言うならば、Masaさんのおかげで今の私のECOランがあるといっても過言ではありません。
感謝していますよ!)
ルートは
東名名古屋IC手前のコスモ(セルフ)で給油。
東名名古屋IC
↓
首都高3号線
↓
首都高C2
↓
西池袋IC
↓
東池袋のシェル(セルフ)で給油。
です。
もちろん、給油は溢れる直前までの糞満タン給油ww
出発して浜名湖SAで昼食。
ここまで順調です。
奮発して鰻を食べましたww
ずっと順調だったのですが、清水で渋滞に>_<
この時点ではこんな感じでした。
渋滞は15分くらいで抜けましたが、完全に集中力が切れました。
回復するにはタバコとコーヒーですww
それにしても東名はUP&DOWNが多いですね。
平地なんてほとんどないに等しいのではないでしょうか。
なんとか御殿場を上り切ってあとは楽勝かと思いきや、神奈川で苦戦しました。
神奈川もUP&DOWNが多い!
多すぎる!!
関東平野なんていいますが、古くは武蔵大野。
武蔵の国とは埼玉と東京。
神奈川は相模の国です。
やはり、利根川と荒川のつくった平野に比べると、神奈川の平野は平野じゃありませんな。
丘陵ですww
東京インターを過ぎて3号線、C2と順調。
夕方5時なのに、渋滞なし!
西池袋で降りてからゴールのGSまでの下道はさすがに渋滞していました。
熊野町の交差点で右折するのに信号2回待ち(T_T)
下道4.2キロ。
まぁ、仕方がありません。
さて、ゴールの時のメーターは!?
わかりやすいですね。
20L以上入ったら、17キロ割れ必定。
さて、結果です。
ガーン( ̄□ ̄;)!!
20L以入っちまったぁ(>_<。
残念。
ということで、今回のECOランの結果。
走行距離:344.1キロ
給油量:20.65L
燃 費 :16.66キロ/L
やっぱり東名は登坂が多すぎます!
こんどは北関東道でも攻めてみようかなww
以上
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2012/03/07 22:33:30