• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02P-Modelのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

坂内食堂のラーメンを喰う( ̄~ ̄)

坂内食堂のラーメンを喰う( ̄~ ̄)仕事で会津若松に行ったので、ついでに喜多方でラーメンを食べた。

喜多方は3度目だ。
さて、何十件もあるラーメン屋の中で、どれにしよう?
そういえば喜多方で坂内食堂のラーメンは食べたことが無いな?
よし、坂内に行ってみよう!
ということで、坂内に決めた。

坂内食堂を始めて食べたのはもう20年以上前だ。
いつから東京にあるのかはわからないが、代々木の共産党の近くで食べた。
もちろん、共産党とは縁もゆかりもない。
代々木は学生には縁のある街だからだ。

荻窪に麺ロードがあって、喜多方ラーメンが一躍有名になったような気がする。
坂内食堂はそのあと、東京にやってきたと思う。
違うかな?

一時、坂内食堂の虜になったw
代々木にもよく食べに行ったし、新宿でもよく食べた。
東中野にも一時あったし、東京のいたるところで食べられるようになった。

でも、人間は飽きやすいものだ。
いつの間にか坂内食堂から足は遠ざかり、時を同じくして店舗も減ったように思う。
代々木も東中野も今は無い。

これは人間が飽きやすいからであって、けっして坂内食堂がおいしくないというわけではない。
食べすぎれば飽き、身近にあれば有難みがなくなる。
人の世はとかく難しいww

最近、めっきり食べなくった坂内食堂のラーメンだけれど、記憶の中の味はとてもおいしい。
この機会に本店のラーメンを食べよう。

会津若松から同乗者のiPhone5の噂のナビを頼りに向かったw
このiPhone5のナビは傑作だったww
「国道」を「くにみち」と言う。
「都道府県道」を「とみちふけんみち」と言う。
単語の区切り方も変だ。
ナビの画面に漢字で表記がでるから意味がわかるが、それがなければ何の事だかさっぱりわからないだろう。
ナビが音声案内をする度に車内は大爆笑だwwwww
「リンゴはなんにもいわないけれど~リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ♪」
なんとなく口ずさむww

ま、馬鹿にしているのも今のうちで、そのうちアップルから修正された立派なナビが登場するのも時間の問題かもしれない。

坂内食堂は大行列だった。
(冒頭の写真の通り)
因みに、隣りのラーメン屋さんもおいしいらしい。
こちらはまったく行列なし。
坂内食堂の行列から抜けて隣りへ流れる人も何人かいた。
次は隣りの行ってみよう。
だが、今日は坂内の日だ。

外で待つこと20分、中で待つこと20分。
ラーメンにありついたのは40分後くらい。

お腹と背中がくっついたときにようやく登場したラーメンがコレだ!



うまい!

Posted at 2012/11/13 01:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 喰う! | 日記

プロフィール

「PCの起動時間って確かに煩わしいですね。私もiPadを入手してしまいました。@Taka@蒼色高貴 」
何シテル?   05/03 21:52
02P-Modelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 5 678 910
1112 13 14151617
18192021 22 2324
2526272829 30 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ サンセヴェリーナ(ジーナ) (トヨタ アルテッツァジータ)
お師匠の橋本南さんに倣って名前をつけました。 ジーナは小説『パルムの僧院』からサンセヴェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation