• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02P-Modelのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

26万キロのキャラバン

26万キロのキャラバン今日はジータでなく、仕事で乗る某社所有のキャラバンの話。

2000ccNAのキャラバン、26万キロを達成しました!(拍手)

オイル交換は車検時の年に1回。
年間25000キロから30000キロ走るので、走行距離で考えると驚きのオイル交換サイクルです。
オイル交換が5000キロ毎なんて、石油会社と販売店が儲けるためのカラクリであることを実感します。
だって、このキャラバン、絶好調ですから!!
でも、私のジータのこととなると5000キロでオイル交換しちゃいます。
親馬鹿の過保護とわかっているのですが、やめられません(>_<)

とはいっても、好調なのはエンジンだけで、ガタがきている部品もあります。
先日車検に出したのですが、車検の2カ月ほど前からキュキュキュlキュと金属の共鳴音がするようになりました。
どこが悪いのか、車検時に調べてもらったところエキゾーストマニホールドにクラックが入っていて音の原因はその部分とのこと。エキマニ交換となりました。
その他は特に問題なし。
恐るべき商用車の耐久性です。
30万キロは余裕でクリアしそうです。

車検時に代車でNV200を乗ったのですが、やはりパワーがない。
NV200という名前のくせに1500cc。
日産さん、これって詐欺なんじゃないの?
誰だって2000ccと思っちゃいますよ!
それにフロントエンジンだから荷室が狭い!
全然ダメです。
床下エンジンのミッドシップワンボックスは最高!

そうなるとハイエース vs キャラバンとなりますが、動力性能と荷室はハイエースに軍配があがります。
なんていったって、ハイエースは運転席と助手席の可動幅を無くして荷室を広げましたから。
キャラバンだと6尺の脚立は斜めにしないと入らないのですが、ハイエースはそのままブッ込めます。
しかし、体の大きな私にとってはハイエースの座席は窮屈です。
運転しやすいのはキャラバン。
だからキャラバンが好きです。

しかし、商用車にもクラッシャブルスペースを取れとは国の政策もおかしい!
何万分の一かの正面衝突時の事故の安全性よりも、日々の腰痛対策の方がドライバーにとっては重要なはず!
商用車の所為で腰痛になったら国が面倒みてくれるのか?
とぼやきたくなってしまいます。

まあ、愚痴は置いといてキャラバンは優れモノということを声を大にして主張したいです。

今日はキャラバンから元気を分けてもらいました。
私のジータはまだ70000キロそこそこ。
目指せ20万キロです!!

Posted at 2010/10/27 14:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

中国のデモ

車のブログなので、車の話。
政治の話ではありません。

デモで車を壊された人、かわいそうです。
車は単なる道具ではありません。
高い買い物ですし、自分の分身のように愛するものです。

今日、テレビで見たのは女の人の乗った車でした。
それを集団の暴力によって壊すとは許せません。
破壊行為をした者には厳格な罰を!

中国政府が破壊行為に及んだ者を逮捕し、裁判を行うのか注視していきたいと思います。
忘れないためにも、ブログに記しました。
Posted at 2010/10/18 18:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2010年10月06日 イイね!

球切れ→ジェームス→レッドラインSI-1投入

球切れ→ジェームス→レッドラインSI-1投入走っていてふとバックミラーを見るとブレーキランプの珠切れを発見。
後ろを走っていたクローム?鏡面バンパーのトラックに感謝です。
ばっちり我が車のお尻が写っていました。

そこで急遽近くのカーショップへ向かうことにしました。
練馬付近を走っていたので、そのまま越境して埼玉の和光市のジェームスへ。
ジェームスって東京にはあまり無いのです。
オートバックスとイエローハットが多いかな。
笹目通り沿いにあるのは知っていたのですが、実はジェームスへ行くのは初体験。
そこでぷらぷらと店内を散策していて、レッドラインSI-1を衝動買いしてしまいました。
ワコーズを2回連続添加してエンジンはきれいだろうけれど・・・
試したかったので買ってしまいました。
さっそくジェームスの駐車場で添加。
取説には初回は一本まるごと注入。
次回は3分の1から6分の1を注入。
とありますが、初回といえどもMyジータのエンジンは汚れていないと自負があるので6分の1の注入に留めました。

さっそく笹目通りに出て加速。
おお!
なんだこの劇的なフィーリングの変化は!
これって洗浄系の添加剤でしょ?
なんで加速が良くなっているの?

う~ん、あやしい。
なんか筋肉増強剤でドーピングしたみたい。
癖になりそうです。

まあ、満タン給油一回につき6分の1ということは、約280円。
そんなに高くはないし・・・
あと5回は添加できるし・・・
燃費もアップしそうだし・・・
いや、調子に乗ってアクセル踏むから燃費は悪化かな?

プラグをイリジウムパワーに変えたとき以来の体感できる効果でした!

Posted at 2010/10/06 06:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

キャリパー塗装

キャリパー塗装キャリパー塗装しました!!

インディゴブルー!!
うーん、目立たん(><)

レッドやゴールドも考えたんだけれど、自慢できる代物じゃないから地味にブルーにしました。

塗料は水性アクリル。
これで大丈夫なのかな?
経過観察です。
Posted at 2010/10/01 02:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PCの起動時間って確かに煩わしいですね。私もiPadを入手してしまいました。@Taka@蒼色高貴 」
何シテル?   05/03 21:52
02P-Modelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ サンセヴェリーナ(ジーナ) (トヨタ アルテッツァジータ)
お師匠の橋本南さんに倣って名前をつけました。 ジーナは小説『パルムの僧院』からサンセヴェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation