• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02P-Modelのブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

ちょっと一服

ちょっと一服お台場に仕事で行ったときのことです。
ランチを食べた場所が禁煙だったので、喫茶店に入りました。
カプチーノを頼んだら、アートして出てきました。
こっちは作業着で来ているからなんか気恥ずかしい・・・

寒くなったお蔭か空気が澄んでいてレインボーブリッジから富士山が見えました。
普段は早朝でないと見えないのですが、真昼間に見えるなんて冬ならではです。
レインボーブリッジは空いていれば本当にいい景色です。

レインボーブリッジからC1へ。
相変わらずの浜崎橋の渋滞。
C2が横羽まで(湾岸まで??)つながったら浜崎橋も混まないのかな?
でも3号線までつながったらC2はさっそく渋滞しているからあまり期待できそうにもありません。
そんなことより外環を早く開通してくれ!!
私が生きている間は無理かな。

いつまで東京で車ライフを送るかわかりませんが、東京が車に乗りやすい街になるには時間がかかりそうです。
Posted at 2010/12/27 18:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

二郎系ラーメン

二郎系ラーメンラーメンネタです。

たまにどうしても二郎が喰いたくなる時があります。
しかし、二郎ってどこも混んでいるし車でも行きずらい。
比較的空いているのが青梅街道の天沼陸橋にある二郎。
でも、ここは路駐できないのでわざわざ時間貸駐車場に入れて食べます。
まあ、200円くらい駐車代払っても並ばないだけ楽です。
若いころはラーメン食べるのに駐車代払うなんて考えもしませんでしたが、今では楽するためには駐車代くらい払ってしまいます。

歳とともに無精になってきた私は面倒くさいときは二郎系ラーメンで代用します。
家から近いこともあって、たまにいくのが『ラーメン一(いち)』
東中野駅徒歩1分です。
二郎気分が味わえます。
でも似て非なるものですが。
けっしてお奨めのラーメンではありませんよ。

Posted at 2010/12/26 19:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 喰う! | 日記
2010年12月20日 イイね!

夜のドライブとラーメン

夜のドライブとラーメン夜勤続きで昼夜逆転してしまいました。

夜勤が終わって車で帰路につくと無性にラーメンが食べたくなります。
帰って寝るだけなのですが、なかなか誘惑に勝てません。

気に入っているラーメン屋はたくさんあるのですが、車で行き安いのでよく行くのが豚骨ラーメンの『御天』です。
まあ、車で行き安いといっても路駐ですが。
近隣のみなさん、ごめんなさい。

東京の豚骨ラーメン、そして路駐で思い出すのが『なんでんかんでん』。
一世を風靡したこのお店、私も昔は良く行きました。
下北沢で飲んだあとにわざわざ15分くらい歩いて行ったり。
深夜の環七は『なんでんかんでん』を食べに来た車であふれていた。
そのうち駐車場が出来て路駐は減ったけれど、最初は環七に路駐の車が沢山あったと思う。
テレビでもあの名物社長はしょっちゅう見たけれど、今は何処?

何ヶ月か前に歌舞伎町で『なんでんかんでん』を見かけたので入ってみたけれど、「う~ん、あまり美味しくないんですけれど~」って感じでした。
昔は美味しいと感じたのにネ。
豚骨に対しての舌が肥えたんでしょうかネ。

豚骨に対して肥えた舌でも満足できるのが『御天』のラーメンです。
写真は生にんにくラーメン。
ちなみにここのメニューには『タイ式』と『インド式』という風変わりなラーメンがあります。
『タイ式』はすっぱ辛い感じで何気に好きです。
『インド式』は一回チャレンジしましたが、ゲテモノかな。

この御天、10年くらい通っているのですが大繁盛です。
お店は外装も内装もどんどんきれいになっていくし、支店も出来ました。
でも並ばずに食べられる程度の繁盛ぶり。
そこが良いところです。

これからラーメンネタもアップしていこうかな
Posted at 2010/12/20 08:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 喰う! | 日記
2010年12月14日 イイね!

日産・三菱自がOEM相互供給拡大、軽自の共同開発で合弁検討

ニュース見ていたら知りました。
えっ!
日産ってスズキと蜜月にあったんじゃないの??
三菱の軽も売っていたけれど、スズキの軽も売っていたじゃない。
スズキは日産のセレナも売っていたし。
スズキじゃ日産が主導権取れないから三菱にしたのかな?
スズキもパートナーがマツダだけでは心細いかも。

トヨタがダイハツの軽を売りまくるんじゃないかとびびっての動きだろうけれど、果たして三菱がパートナーで日産は上手くいくのだろうか?
セダンも共同開発なんて話もあるらしい。
三菱の高級セダンは無くなっちゃったから、三菱系の企業のお偉いさんや何が何でも三菱マークという人には一定の需要はありそうだけれど。
OEMで中身も外観もスカイラインやフーガなんだけれど、三菱マークがついているなんて車が登場しそうな予感がします。

日産の商用車のOEMはよく見ますね。

・いすゞのコモ。
まるっきりキャラバンなんだけど、マークだけいすゞ。
日本でもっとも売れていない車の一つらしいです。
しかぁしぃ!!
私は2回も見ちゃいました!!

・マツダのファミリア(バン)
ADバン。
あの『幸福の黄色いハンカチ』で活躍したファミリアも御臨終です。
南無(合掌)

・三菱のランサー(バン)
これまたADバン

・マツダのボンゴ
ヴァネット。

商用車はホンダがパートナーを生産中止にしちゃったので軽をのぞくとトヨタと日産の2社になっちゃいましね。
ホンダは軽でも孤立無援だから分が悪そう。

何があっても三菱(MMC)は潰れないんだろうね。
下位のメーカーなのに店舗はやたらきれいなのがMMCです。
スズキやマツダの店舗なんて「内装や什器にかけるお金はありません!」って感じの店舗だし。

まあ私は日本の自動車メーカーは全社応援しますよ!
どのメーカーも頑張れ!!


Posted at 2010/12/15 00:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2010年12月03日 イイね!

久々の東京

久々の東京地方巡業(笑)が終わって久々に東京に帰ってジータに乗りました。
豊橋→京都→東京→大阪→木更津
ハードなスケジュールがようやく終わり新幹線や電車の旅もお別れです。

昨夜からの大雨で東京の銀杏は一気に葉を落としていました。
写真は三宿の世田谷公園付近です。

これだけの落ち葉が土に還らずにゴミとして燃やされてしまうとは・・・
人間の所業は恐ろしいなあと感じてしまいました。

今日は仲秋くらいの暖かさですが銀杏が葉を落とすのが師走の東京の風物詩。
あっという間に冬なんだなぁ。
Posted at 2010/12/03 14:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PCの起動時間って確かに煩わしいですね。私もiPadを入手してしまいました。@Taka@蒼色高貴 」
何シテル?   05/03 21:52
02P-Modelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   12 34
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ サンセヴェリーナ(ジーナ) (トヨタ アルテッツァジータ)
お師匠の橋本南さんに倣って名前をつけました。 ジーナは小説『パルムの僧院』からサンセヴェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation