
昨日は邉てっつぁさん主催の茨城ラーメンオフ会に行ってきました!
写真は前から邉てっつぁさんのジータ(AS200)、早起きテツさんのセダン(RS)、小生のジータ(AS200)です。
まず11時半に集合して一軒目のラーメン屋「喜元門」に突撃。
開店前というのにけっこうな行列でした。
これは期待できます!
私が頼んだのはお店の名前がついた「喜元門ラーメン(写真)」です。
見ての通り、味わい深い濃厚なスープ!
こりゃ癖になりますww
お肉もとってもおいしい!
しかも、サプライズなこともありましてww
これは内緒です。
邉てっつぁさんもテツさんも別のスープのラーメンを召し上がっていて、そちらもとてもおいしそうでした。
こりゃ、こっそり食べに行くかなwww
腹がくちくなったら、しばし駐車場で団欒の後、ツーリングへ。
つくば、牛久周辺を50キロくらい走りました。
お腹がすくようにサブリミナル効果があったようですww
ツーリング後、ひとまずホームセンターの駐車場へ。
ここで、邉てっつぁさん、テツさんの車に乗らさせていただきました!
まずは邉てっつぁさんのジータ。
私と違うのはホイールとタイヤ。
17インチ、225(リア)の印象はいかに??
ホームセンターの駐車場を一周しただけですが、鈍感な私には違いがわからず。
1インチ、2cmくらいの差だと、あまり違わないものなのでしょうか。
それとも、ある程度走れば違いがわかるものでしょうか。
これは、研究課題です。
次回はスピードの出せる場所で乗らせてください!
つづいて、テツさんのRS!
RSは初体験です!
その前にテツさんとお話ししていて、RSのATは2速発進という豆知識を得ていました。
ということは、ファイナル4.1の2速は2.18。
ジータはファイナル4.3の1速は2.45。
発進に違いを感じるかと思いきや、わかりませんでした。
これも、駐車場内の超低速なのでなんとも言えないところですが。
でも、4気筒らしい振動はわかりましたw
これは6気筒との違いですね。
テツさんにもジータを乗っていただき、エンジンがスムーズとおっしゃっていただきました。
テツさんのオーリンズのショックはトコトコと小気味が良く段差をいなして面白いです。
奥様には壊れていると言われちゃうそうですがww
トムスバレルもいい音しています!
貴重な体験、ありがとうございました。
その後、スターバックスでテツさんの車談義を拝聴いたしました。
勉強になります。
車の話って面白い!
年老いた脳ですが、車のことだけはスポンジのように吸収できる気がします(気がするだけで、すぐに忘れてしまいますがwww)
最後にメインディッシュとして角ふじのラーメンを食べました!
私が食べたのがこれ。
角ふじラーメンの麺少な目、野菜、油は普通です。
これは、二郎を連想させますね。
麺、醤油の味、トッピングの野菜にネギ、と違いはありますが、醤油、油、麺、野菜を食べさせるところが同じです。
私の印象はスープが甘い感じでしたが、二郎で私はいつも「辛め」を注文するので、単純には比較できません。
ここの注目はチャーシューにもあります。
邉てっつぁさんの注文した「角ふじラーメン野菜増し、油少な目、肉追加」はこんな感じです。
これをペロリとたいらげるあたり、さすが茨城のラーメン王です!
テツさんが注文したのは「あっさりラーメン」
昔ながらのあっさりしたラーメンが美味しいとおっしゃるテツさんには、ぜひ私の地元、東中野の「好日」のラーメンを食べていただきたいと思いました。
おいしくラーメンをいただいて、オフ会終了。
邉てっつぁさん、早起きテツさん、ありがとうござしました。
また、おいしいもの食べて、お話しましょう!
Posted at 2012/04/29 17:55:04 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記