• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02P-Modelのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

第二回燃費測定走行!~タイヤで燃費は変わるのか?編

第二回燃費測定走行!~タイヤで燃費は変わるのか?編さて、レグノの装着が仕上がったのが夜の8時。
じゃ、走りますか(笑)

ということで、昨日と同じコースを走りました。
タイヤ以外の変更点はガソリンがコスモ25%、エネオス75%となったこと。
天候 晴れ
気温 19℃
条件はかわらず。

まず、レグノのインプレ。
一皮剥く前の新品ほやほや状態のインプレです。

静か?

これを静かというのか??

タイヤがアスファルトを転がる音がする!


真夜中の静寂のような
ページをめくる音すらはばかられる図書館のような
緞帳があがるのを今や遅しと待つ劇場のような
そんな全く音がしない世界を妄想していました(汗)

そりゃ、音はしますよねww

気を取り直して音楽を!

ベートーベンの交響曲第五番『運命』から、第三楽章を選択。
なぜかというと、この第三楽章から第四楽章に至る静寂から一気に盛り上がる部分の静寂の部分がいつも聞こえないからです。
聞こえるくらいにボリュームをあげると、第四楽章の始まりが音が割れるくらいの爆音になってしまう。
こりゃ、ゲーテじゃなくても家が壊れると外に飛び出しちゃいますww

なので、第三楽章の始まりはいつもと同じ程度のボリュームでスタート。
さて、如何に!?

数分後、音楽は歓喜に至る前の静寂へ。

おっ!
おおっ!!
おおおっ!!!
ちゃんと聞こえます!!!

これは凄いことです。
レグノに拍手!!

すっかり気を良くして、そのまま交響曲第七番、バイオリンコンチェルトと立て続けに聴いてしまいましたww
おっと、燃費走行に集中しなくてはwwww

段差は非常にソフトに、マイルドにジェントルに、優しく暖かく通過しますね。
これがコンフォートタイヤなんですね。
なるほど。

転がり抵抗は?
なんかいい感じって程度かな。

さて、無事に走り終えて測定です。
ま、明らかに昨日よりもメーターが減っていないので、燃費UPはわかっていました。

では、結果発表です!




走行距離は216.6キロ。
給油は12.59リットル。
したがって
17.20キロ/リットル
でした。

2回目の17キロオーバー達成!

結論
タイヤで燃費は変わります!
Posted at 2012/04/30 04:14:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費測定 | 日記
2012年04月29日 イイね!

第一回燃費測定走行!~現状把握編

第一回燃費測定走行!~現状把握編さて、昨夜、表題の燃費測定走行を行いました。
これは、サスペンションで燃費は変わるのか?という命題を解くために、現状で一度測定をしておくためです。

4月28日 夜
天気 晴れ
気温 18℃
エアコン オフ
ヒータ 時折オン

コース

スタート 関越練馬IC手前のエネオスのスタンド

関越道

高崎JCT

北関東自動車道

岩舟JCT

東北道

川口JCT

東京外環自動車道

大泉IC出口

ゴール スタートと同じエネオス

これを走行コースと定め、これから装備やオイルの変更があるたびに定期的に測定していきたいと思います。
測定方法はクソ満タン給油。

で、今回の装備。

タイヤ:ファイヤーストーン ワイドオーバル 205/55R16
2009年10月購入
走行距離約4万キロ
残り溝 4mm~4.5mm(4月1日の6か月点検時の記録)

ホイール:エンケイ RS-05 16インチ
2009年10月購入

エンジンオイル:トヨタキヤッスル5W-30 + PRO-MASTER青添加
2012年4月1日交換
走行距離約1300キロ

プラグ:NGK プレミアムRXプラグ BKR6ERX-11P
2011年7月25日交換
走行距離??(約12000キロくらい)

エアクリーナー:トムス スーパーラムⅡ ストリート
2011年4月29日交換
走行距離約15000キロ

ATF:ACデルコ + メタルチューニング330cc添加
2012年4月11日交換
走行距離約1100キロ

デフオイル:トヨタ純正 + メタルチューニング70cc添加
2011年6月13日交換
走行距離??13000キロくらい




その他
エレ来てる(シガーソケットにさすもの。コンデンサー系?)
スペアタイヤは降ろしています。

現在の仕様はこんなところです。


では、第一回の結果


走行距離 217.6キロ
これに対して



13.23リットルの給油。

ということは?
16.45キロ/リットル(1000分の1以下は四捨五入)
です。

なんかいまいち。。。
今回のガソリンはつくばで給油を一度したため、コスモが75%、エネオスが25%です。
これからはエネオスに揃えて行きたいと思います。
また、出光やモービルも試してみようかと思います。

第2回は体力があれば今夜。
ニュータイヤで「タイヤで燃費は変わるのか?」を検証してみます!
Posted at 2012/04/29 21:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費測定 | 日記
2012年04月29日 イイね!

邉てっつぁさんのおかげでした!

邉てっつぁさんのおかげでした!昨日は邉てっつぁさん主催の茨城ラーメンオフ会に行ってきました!

写真は前から邉てっつぁさんのジータ(AS200)、早起きテツさんのセダン(RS)、小生のジータ(AS200)です。

まず11時半に集合して一軒目のラーメン屋「喜元門」に突撃。
開店前というのにけっこうな行列でした。
これは期待できます!




私が頼んだのはお店の名前がついた「喜元門ラーメン(写真)」です。
見ての通り、味わい深い濃厚なスープ!
こりゃ癖になりますww
お肉もとってもおいしい!
しかも、サプライズなこともありましてww
これは内緒です。

邉てっつぁさんもテツさんも別のスープのラーメンを召し上がっていて、そちらもとてもおいしそうでした。
こりゃ、こっそり食べに行くかなwww

腹がくちくなったら、しばし駐車場で団欒の後、ツーリングへ。
つくば、牛久周辺を50キロくらい走りました。
お腹がすくようにサブリミナル効果があったようですww

ツーリング後、ひとまずホームセンターの駐車場へ。
ここで、邉てっつぁさん、テツさんの車に乗らさせていただきました!

まずは邉てっつぁさんのジータ。
私と違うのはホイールとタイヤ。
17インチ、225(リア)の印象はいかに??

ホームセンターの駐車場を一周しただけですが、鈍感な私には違いがわからず。
1インチ、2cmくらいの差だと、あまり違わないものなのでしょうか。
それとも、ある程度走れば違いがわかるものでしょうか。
これは、研究課題です。
次回はスピードの出せる場所で乗らせてください!


つづいて、テツさんのRS!
RSは初体験です!
その前にテツさんとお話ししていて、RSのATは2速発進という豆知識を得ていました。
ということは、ファイナル4.1の2速は2.18。
ジータはファイナル4.3の1速は2.45。
発進に違いを感じるかと思いきや、わかりませんでした。
これも、駐車場内の超低速なのでなんとも言えないところですが。
でも、4気筒らしい振動はわかりましたw
これは6気筒との違いですね。
テツさんにもジータを乗っていただき、エンジンがスムーズとおっしゃっていただきました。
テツさんのオーリンズのショックはトコトコと小気味が良く段差をいなして面白いです。
奥様には壊れていると言われちゃうそうですがww
トムスバレルもいい音しています!
貴重な体験、ありがとうございました。

その後、スターバックスでテツさんの車談義を拝聴いたしました。
勉強になります。
車の話って面白い!
年老いた脳ですが、車のことだけはスポンジのように吸収できる気がします(気がするだけで、すぐに忘れてしまいますがwww)

最後にメインディッシュとして角ふじのラーメンを食べました!



私が食べたのがこれ。
角ふじラーメンの麺少な目、野菜、油は普通です。

これは、二郎を連想させますね。
麺、醤油の味、トッピングの野菜にネギ、と違いはありますが、醤油、油、麺、野菜を食べさせるところが同じです。
私の印象はスープが甘い感じでしたが、二郎で私はいつも「辛め」を注文するので、単純には比較できません。

ここの注目はチャーシューにもあります。



邉てっつぁさんの注文した「角ふじラーメン野菜増し、油少な目、肉追加」はこんな感じです。
これをペロリとたいらげるあたり、さすが茨城のラーメン王です!



テツさんが注文したのは「あっさりラーメン」
昔ながらのあっさりしたラーメンが美味しいとおっしゃるテツさんには、ぜひ私の地元、東中野の「好日」のラーメンを食べていただきたいと思いました。

おいしくラーメンをいただいて、オフ会終了。
邉てっつぁさん、早起きテツさん、ありがとうござしました。
また、おいしいもの食べて、お話しましょう!


Posted at 2012/04/29 17:55:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月29日 イイね!

やっちまった(>_<)

やっちまった(&gt;_&lt;)やっちまっいました。

アホです。
切腹ものです。


今日はトムススピリットさんでアドボックスを装着する予定でした。



ホイールのロックナットを外すソケットがない!
車から降ろした記憶もないし…

家に帰って探してもやはりない。
仕方なくアドボックスは仕切り直すことにしました。

トムススピリットさん、申し訳ありません。

さて、どうしたものかと近所のタイヤ館へ。
事情を説明すると、それならばお店にあるソケットが合えば外して新しいナットを入れるのが一番手っ取り早いですとのこと。
さすが、餅は餅屋。
ナットは見事に外せました!

そんなこんなでタイヤ館で待っている間に暇なので見積を取りました。
205/55R16 ブリヂストン レグノ GR-XT。
4本でこみこみ11万弱。
一押ししたら、10万ジャスト。
これにタイヤ館のポイントを使えば!

誘惑に負けました(/_・、)

なので、明日はニュータイヤで行きます!
Posted at 2012/04/29 13:11:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月27日 イイね!

いよいよ装着!

ようやくGW前の仕事をやっつけました!
あとは、これから飲みに行ってプチ仕事納めww

明日はつくばでオフ会。
明々後日は三島でオフ会。

では明後日は?





ムフフ♪





ついにAdvoxを装着しちゃいます!




結局、トムススピリットさんでお願いしました。

最初に見積依頼をしたら定価(>_<)
ええええ!って言ったら5%値引きw
それで手を打ったのですが、Fポン開幕戦優勝記念セールの恩恵で15%引きになりましたww
ラッキー♪

これでエレガントに走る大人の色気ムンムンのジータになるかな?wwww

Posted at 2012/04/27 21:34:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「PCの起動時間って確かに煩わしいですね。私もiPadを入手してしまいました。@Taka@蒼色高貴 」
何シテル?   05/03 21:52
02P-Modelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 45 67
89 10 11121314
151617181920 21
22 23242526 2728
29 30     

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ サンセヴェリーナ(ジーナ) (トヨタ アルテッツァジータ)
お師匠の橋本南さんに倣って名前をつけました。 ジーナは小説『パルムの僧院』からサンセヴェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation