• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

02P-Modelのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

N(窒素)と空気圧

18日の水曜日にタイヤをスタッドレスに履き替えたのだけれど、20日の金曜日に仕事で浜松へ行かなければならなかったので、スタンドで空気圧をチェックした。

測定すると、4本とも1.8kgf/cm2 だった。
乗り心地が良いのはこのためか?

購入時は冷間時で2.0だったはず。
スタンドまでの走行で少しタイヤもあったまっていることを考えると空気が足りない気がした。

窒素100%だったから迷ったけれど空気を入れて2.1kgf/cm2 にしてもらった。
余裕ももってDの開いている時間に行ければよかったのだけれど、仕事前に早朝だからやむを得なかった。

ちなみにスタンドで窒素を入れると1050円だそうだ。


空気を入れたら硬くなった。

連休明けの今日、今度は上田まで往復してきた。
やはり硬い。
前の方が好みだ。
暇ができたらタイヤ館かDで再調整してみようと思った。

上田で蕎麦を食べた。

刀屋さんを再訪した。

冬でも蕎麦は冷えたのをすすって喰うのがうまい。




年越しでまた信州蕎麦を喰わなくちゃw
Posted at 2013/12/24 21:34:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

オイル交換、スタッドレスに履き替え

日曜日にオイル交換をした。

走行距離約6500キロ。
いつものスタンドでサスティナ5W30。

併せてATF診断。
結果は黄色の一番上。

また2Lだけ交換した。
診断結果は変わらず。


スタンドの会員になってしまった。
会費が2年間で**,000円。
オイル交換が3回無料。
4回目からは半額。
ATFはいつでも半額。
ガソリンはリッター6円引き。
洗車代半額。

たくさん乗って、たくさんオイル交換をして、ATFも湯水のごとく交換しようっと。


昨日、天気予報で雪かも?ということで、急遽タイヤを交換した。
夜中に仕事だった。

雨は夜更け過ぎに
雪へと変わ・・・・・・・・・


らなかったw


まあ、どうせ履き替えるのだから良い機会といえば良い機会だったのだけれど、ノーマルタイヤでストラットタワーバーの装着を済ませておくんだったなぁ。

スタッドレスで雨の中を走ってみて、アレ?すごく静かでマイルド?と思った。
去年もレグノからブリザックに履き替えて同じように思った。
もちろん、タイヤの種類の違いだけじゃなくて、扁平率もホイールも違うから何がそう感じさせるのかはわからない。
今年の春に、ブリザックからレグノに戻したときに、やっぱりレグノの方が断然良い!と思ったけれど、今回はどう感じるのか、今から楽しみだ。

その前に冬をブリザックで堪能しないとね!




Posted at 2013/12/19 07:16:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月01日 イイね!

リアメンバーブレースを戻した!

リアメンバーブレースを戻した!皆さんからリアメンバーブレースについて貴重なアドバイスをいただいたので、本日戻した。
自分の中ではグラスウールで緩衝材と思っていたので、排気管を上方向に吊り上げる発想は目から鱗だった。
感謝×∞

さて、ダクトを吊るときに使うようなネジで締めると上がるようなバンドが理想かもしれないけれど、とりあえずの試作ということでインシュロックを使用した。
一応幅広の耐荷重54.4キロのものをチョイス。

車を上げてマフラーの吊りゴムを握力で潰してインシュロックをかけた。
茸の傘(カリ首w)のところに引っ掛けて外れないようにはなっている。



結果、排気管とメンバーブレースの隙間は10.7mmある私の携帯が通るので、11mmはある。


これで大丈夫なはず!?

さ、走るぞ!
Posted at 2013/12/01 11:13:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月25日 イイね!

偉大なるアルテッツァ乗りの終焉とアイ乗りの誕生

偉大なるアルテッツァ乗りの終焉とアイ乗りの誕生明けて24日。

橋本南さんと新潟駅前のホテルからつるんでruoさんのお宅へ伺った。
既にテルリンさんはいらっしゃっていた。


ruoさんのアルテッツァは?


既に無かった。
満身創痍のアルテッツァは車屋さんで廃車を待っている状態だそうだ。
アルテッツァの最後の雄姿を拝んでボンネットに花束を捧げようと思っていたけれど叶わなかった。
大男が大男に花束を手渡したww

代わりに部屋にはアルテッツァのパーツがずらりと並んでいた。
ruoさん渾身の力作のトランクはテルリンさんが引き継いだ。
5月に同じ4人で群馬でプチオフしたときから、嫁ぎ先はテルリンさんと決まっていた感がある。
テルリンさんは、さらに秘密の意匠をほどこして装着なさることと思う。

橋本南さんは昨日、すでにクイックシフトとフロントの強化メンバーブレースを装着なさっていた。
フロントのメンバーブレースの装着が、リアよりに設定したブレーキをフロントよりに戻した感があるので、ブレーキの設定をまた練り直すと仰っていた。
私にはまったくわからない次元の話だ。

一人では車いじりのできない私はruoさんが最近オークションで入手した前期型のインストルメント・パネル(ダッシュボード)を装着していただくことにした。
いつからかは定かではないけれど、私のインパネは塗料が浮いていたるところベタベタしてきていた。
助手席に座る人の服を汚してはいけないと、グローブボックス上のベタベタを取ろうとマイペットでこすったら、白く色落ちしてしまった。(↓の写真)
その部分のベタベタは取れたけれど、みっともない状態だった。
お話しを伺うと、前期のインパネは後期のようなゴム系(?)の塗料を使っていないから色落ちはしないとのこと。
後期のような高級感はないけれど、代わりに塗料が浮くこともないと教えていただいた。
現物はなかなかの美品。

ということで、交換作業スタート。




作業はruoさんがメイン。
テルリンさんの魔法の手がカプラ外しに大活躍した。
橋本南さんが工具を用意してくれたり、ところどころ手伝ってくださった。
私はわかるところだけ。
皆様のおかげで無事外すことができた。



前期のインパネを取り付けるときに、純正ナビの部品をとりつけるナットが無いことが判明した。
急遽テルリンさんのアルテッツァでホームセンターにビスを買い出しに行った。

作業を中断している間にruoさんはフロントのメンバーブレースを交換してしまった。



手際良すぎ!

前期のインパネに穴を開けてボルトナットでナビの部品を固定した。
バッテリーを戻してナビの動作も確認して問題なし。
無事に交換完了!

皆様、本当にありがとうございました。

お腹が減ったからラーメン♪



煮干しの醤油ラーメン。
みんなで食べたらおいしさ倍増。

そして最後に4台並べて記念撮影。





残念ながらruoさんはアイではなくて代車のプレオだった。
もう一度、アイと並べて写真を撮りたいなぁ。

また新潟へ遊びに行こうっと♪

ruoさん、橋本南さん、テルリンさん、本当にありがとうございました。





Posted at 2013/11/25 21:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月25日 イイね!

紅葉狩~新潟へ

紅葉狩~新潟へ11月23日。
この日は母のシテによる能紅葉狩の発表会の日であった。
午後、宝生能楽堂へ。
久々に親戚一同が集まった。
特に母方の祖父母を亡くしてから、母方の親戚とは法事でしか会っていなかったので再会を懐かしんだ。
子は鎹と言うけれど、従兄弟や伯父伯母とこうして会うことが叶うのは親が鎹だなぁとしみじみ思った。
舞台は母をシテに、シテツレの3人の美女も母の親戚二人と友人一人で演じ、ワキの平維茂以下ワキヅレ、地謡、アイ狂言はプロが演じた。
母にとっては無き父(私の祖父)に捧げる能であった。
そのために祖父の故郷である佐渡から親戚を呼んでともに舞い、親戚一同が集まって観賞することができたので祖父も草葉の陰で喜んでいたに違いない。

能 紅葉狩の引き菓子として赤坂塩野の菓子をいただいた。
写真左は『紅葉の下で楽しみ舞う上臈、その袖に紅葉が・・・』
写真右は『美しく紅葉に染まった戸隠山 鬼の打杖が見え隠れします 紅葉の下は苔に覆われ中は 栖の岩窟・・・』
と説明書きが添えられていた。
母の用明と謳っているから、この日だけの特別な菓子だ。
おいしくいただいた。


家に帰ってから今度はもう一つのイベント、新潟での飲み会へ出発した。
関越をすっ飛ばして新潟へ。
300キロの道もサンセヴェリーナは快適に乗せてくれる。
山越えだって踏めば十分に加速してくれるし、巡航時は滑らかだ。
ホテルにチェックインだけして、飲み会の会場に遅ればせながら合流した。

橋本南さんとruoさんは19時から飲んでいたようだ。
私が合流したのは23時40分ころ。
お刺身と焼き魚をいただきながら、越の美酒に酔う。
ダンチョネ~♪

深夜2時、屋根に打ちつける雨の音を合図にお開きとなった。

さ、メインイベントは明日♪
(つづく)

Posted at 2013/11/25 10:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PCの起動時間って確かに煩わしいですね。私もiPadを入手してしまいました。@Taka@蒼色高貴 」
何シテル?   05/03 21:52
02P-Modelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ サンセヴェリーナ(ジーナ) (トヨタ アルテッツァジータ)
お師匠の橋本南さんに倣って名前をつけました。 ジーナは小説『パルムの僧院』からサンセヴェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation