• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちくんの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

ブレーキキャリパーのオーバーホール①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
以前にブレーキフルードの交換をしてみて、案外簡単に出来たので、今回はキャリパーのOHをしてみる事にしました。

で、まずは必要な部品や足りない工具を揃えました。


最初に、交換時に必要は消耗品から。

06451-166-405 シールセット(必ず必要)
45132-166-016 ピンブッシュ(交換した方が良い)
45114-GZ0-016 パッドシム(無くても良い)

近くのホンダ取扱店で、1,070円でした。
2
ローターボルトとパッドピンを取り外すための六角レンチセット。

しかし、ボルトが硬すぎてまったく役に立ちませんでした。

購入価格 980円
3
そこで、このヘックスビットソケット(6mm、5mm)を購入。

購入価格 588×2=1,176円
4
ヘックスビットは差込角9.5mmで、そのサイズのレンチを持っていなかったのでこれも購入。

ヘックスビットとの組み合わせで、取り外しは楽でした。

購入価格 1,480円
5
あと、締め付けトルクを守るために、これも購入。

ただ、1メモリ=1N・m では無いので、合わせ難いです。

購入価格 2,980円
6
ダストシールとオイルシールに塗ります。

ペーストタイプですので、塗りやすいです。

購入価格 980円
7
スライドピンの緩み止めの為に使用。

ジェル状で垂れないので、使いやすい。

効果の方は、良く分かりません。

購入価格 478円
8
ブレーキフルードのエア抜き用。(逆流防止弁は持っていた物)

でも、これを使うと隙間からエアーが噛むような感じだったので、結局はネジを緩めてはレバーを握って、直ぐにネジを締める、という基本的な方法でエア抜きしました。

購入価格 128円


以上で、今回購入した合計金額は 9,272円 でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

kymcoの350スクーター 補助灯を交換ス

難易度:

色替え

難易度:

USB type-C入力、リチウムイオンバッテリー充電器(基板)

難易度: ★★

Fパッドローター交換

難易度:

旧車あるある

難易度:

Fパッドローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

きっちくんです。よろしくお願いします。 現在の愛車は、アクセラスポーツ20S と ライブディオZX です。 これから、少しずつアップしていく予定です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パナソニック ストラーダ Fクラス CN-HDS950MD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:11:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年3月14日に納車されました(^ω^) これから少しずつ弄っていきます。 20 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
●ライブDIO-ZX ’96 (規制前) 型式 AF-35 全長 1,675mm 全幅 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成27年9月5日納車 嫁さんの通勤用です。14年乗ったライフから乗り換え。 ノーマ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの通勤車です。 ノーマル車ですが、メンテナンス等をアップしていきます。 【デッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation