• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちくんの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2010年1月17日

オートバイスタータ(オートチョーク)の取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ガソリンエンジンにはチョークが大概ついてますが、原付にはオートバイスタータという、熱膨張を利用したチョークが付いています。

で、このオートバイスタータですが、熱膨張を利用して動作する為、寒い時期なんかは一向に解除されません。
しかも、チョークが解除されないと、チャンバーを交換して高回転型にしているので、カブリまくってまともに走る事が出来ないのです。

という事で、オートバイスタータの機能を無効化します。


手順は、オートバイスタータを外して、先端に付いているピンの様なものを外します。
それを元の穴に挿し込み、上から蓋をするといった感じです。
これによりチョークが常に閉じた状態になります。


それではまず、赤丸で囲んだ部分がオートバイスタータなので、それを外します。
2
外したチョーク一式がこれです。

青丸で囲んだピンが、左側に置いてある、配線の繋がったパーツの先に付いていて、熱を加えると中に入っているロウが膨張してニョキニョキと飛び出してきます。

それによって、燃料の通り道を塞ぎます。


黄色丸で囲んでいるものは、オートチョークを固定していた金具です。
U字型の金具は蓋の型取りに使います。
ネジは蓋の固定に使用します。
3
蓋を作る材料は、このアルミ板を使います。
4
あと、アルミ板だけでは密閉性が良くないので、このゴムシートを挟んで蓋をします。
5
それでは、蓋になる部分を作ります。

先ほど、オートバイスタータを取り外した時に有った、U字型の金具で、アルミ板に型を取って金鋸で切り抜きました。

ネジ用の穴も、電ドリで開けます。
6
あと、間に挟むゴムシートも同じ大きさに切り取ります。
7
切り取ったアルミ板とゴムシートをネジで組み合わせるとこんな感じです。
8
オートバイスタータを取り外した時の青丸で囲んだピンをキャブに挿し込み、上から蓋をしました。


チョークを効かないようにして、エンジンの始動性がかなり悪くなるかと思っていましたが、冬場に若干掛かりにくい程度だけなので良かったです。
これによって、エンジン始動後のカブリがなくなりスムーズに走り出せるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンク修理

難易度:

HSTオイル交換

難易度:

CUBエアフィルター交換(やっと)

難易度:

オーガギアボックスオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

きっちくんです。よろしくお願いします。 現在の愛車は、アクセラスポーツ20S と ライブディオZX です。 これから、少しずつアップしていく予定です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パナソニック ストラーダ Fクラス CN-HDS950MD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:11:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年3月14日に納車されました(^ω^) これから少しずつ弄っていきます。 20 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
●ライブDIO-ZX ’96 (規制前) 型式 AF-35 全長 1,675mm 全幅 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成27年9月5日納車 嫁さんの通勤用です。14年乗ったライフから乗り換え。 ノーマ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの通勤車です。 ノーマル車ですが、メンテナンス等をアップしていきます。 【デッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation