• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

逝く弄り、来る弄り2011

逝く弄り、来る弄り2011さて、年の瀬も押し迫って参りました。


今年もいろいろな弄りを敢行いたしましたが、
昨年に引き続き今年もやってみましょう。





年末恒例企画
逝く弄り
来る弄り
2011

っていっても、去年やっただけなんだけどwww
昨年の模様はこちらより
 → 逝く弄り編
 → 来る弄り編


今年は諸事情により(汗)、一つにまとめてお届けです。
まず逝った編
第三位は

カーボンシート貼り付け


EXEのみたく、したいけど(カーボンシート 貼り付け編)
EXEのみたく、したかった(カーボンシート 塗装研磨編)

今では少し浮いてきていますがね!

いろいろな反省点もあり、そのうち撤去&別加工しようかとも考えております。でも、この時点では出来る限りのことをやったつもりです。



第二位は
スピーカー交換&デッドニング


音痴のスピーカー交換(取り付け編)
やっすいデッドニングでも効果が・・・初心者のデッドニング

音に関しては、拘りはあるものの・・・
クルマでの音響空間づくりの難しさを痛感いたしました。

しかぁーし
更なる野望も湧くのでした。
Gimletさんへ愛をこめて送ります♪



そして栄えある第一位は
自動防眩ミラー



夜のオジサン救出隊(自動防眩ミラー取付 ハーネス作成&取付編)
夜のオジサン救出隊(自動防眩ミラー配線+新機能お試し編)

難易度でいうと、前の二つよりも簡単なのですが、
何と言っても、満足度の高い弄りでした。

実用性バツグンです。
配線をこしらえる必要性が無くなった今、
みなさまに是非オススメしたい逸品です(DIYでねww)。


さて、1年間の合計金額を出してみました。
なんと
¥57,266
もちろん上記三つではないよ。
年間の弄り(工具除く)代金だよ。

この金額でやってるんだから、偽物だよなぁwww

「安くて効果的」
貫きます!


-------------------------

さて、続きまして来る弄り編

現在予定しているモノは、いくつかあります。
外装に関しては、そろそろメンテにシフトして
走行性能に関する弄りが欲しいと思う今日この頃。


とにかく筆頭にくるのは
20S用ブレイスバー
こればっかりは譲れません。
いろいろな方のご意見を参考にした結果、間違いないと
確信に至ったブツです。


さらには、
クラッツィオ シートカバー
今月10日にようやく20S用のカバーが発売になりました。

そして交換時期にやってくる
ミシュラン Pilot Sports 3


これだけで、すでに今年の分の倍額かかることが
決定いたしました(^^;)


その他に、
AutoExe ステアリングレザーラップ

Blitz エアフィルター

など、細かくあります。


-------------------------

さて、番外編
今年一番大きかったのは・・・


つくばオフに始まり





東京モーターショー オフ





みなとみらい プチオフ



そして


一昨日の横浜オフ2011


立て続けにオフ会に参加したり、主催したりと
リアルにみなさんとお会いする機会に恵まれました。


本年も、ネットにリアルにと、いろいろお世話になりました。
悲しいできごともありましたが、実りの多い一年でもありました。

是非、来年もみなさんと仲よくさせていただければ幸いです。
ありがとうございましたm(_ _)m

みなさんにとって、
良い年でありますように。



(そして、あと数時間でJr.は11才)
Posted at 2011/12/31 20:40:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年12月31日 イイね!

写真が語る 横浜オフ会2011

写真が語る 横浜オフ会2011今回は、新機軸
「写真が語る」
シリーズ?です
それぞれに相応しい題がついてます(謎)
おっきくして、じっくりご覧いただけましたら幸いです。




さて、年末の忙しい時期です。
そんな最中・・・・
横浜で
無謀にも

オフ会開催です(爆)

先日のブログでお披露目いたしましたE-CHIさんの店舗。
予想以上の反響を頂きました。

そして早々、「オフしませんか」のメッセを頂きました。

・・・・幹事は・・・オイラかぁ
だよな~


しかし、問題は山積です。
横浜ってところは、市街地に入れば入り組んでいて渋滞が多く、仕事納め後の年末ということから観光地もヤバい。
また、どこもかしこも駐車場は狭くて料金がかかる・・・。

さて、どうする?

思案すること3日
結果
「出たトコ勝負」
いくつかのルートと候補箇所を決め、後は当日決めちゃろう
~~という安直さで、レッツゴー


集合場所はE-CHIさん
事前に「変態アクセラ軍団が参ります。どぞよろしく」との連絡を
入れておきました。

周辺のコインパーキングに停めていただいて集結!!


店内に到着すると・・・
「今日は買わないよ」と宣言していたモンぷりさん
即購入決定(爆)
最多額を貢ぐという漢っぷり。

Gimletさんはクルマを店舗の前に横付けして、購入予定ブツのフィッティングに余念がない。

・・・あれ? ちんちらさんがいない。
いつの間にか、自車に戻り、購入予定ブツのフィッティングを済ませレジへ

そうかと思うと
するっ、サクっとスマートにお会計しているいちはちろくななさん。
全てにさりげなさが効いている!

少々遅れて到着のDenDenくんも「おれも負けない!」的に
ブツを握りしめている・・・握りしめている(笑)
値段を聞いているときに、
必殺Nico Assist炸裂
値段が下がったのでした!!

チカさんは
チカさんは・・・・
チカさんのブログにて
良かったね(^o^)P。


さらにラーメンを食べて遅れてきた突然参加のだるしさん
店に着くなり、超速であるものを購入
彼のパンツ下ろしは果てしなく続くのです(笑)


さて、お腹が空きました。
ココは横浜。
みなさんが食べたいのは
家系ラーメン

ということで


以前、ブログでも紹介したことのある「おーくら家」へ
みなさんには「ふつー です」と念を押しておいた店です。
ココの店は、イイ意味で特徴が無く、味のブレが少ない店。
きっと、これを中心に考えてもらえば、家系は理解しやすいかと・・・

正に、「教科書的吉村系ラーメン」

この○の位置には、ちんちらさんが店の隅で独りラーメンを
すすっているところなのでぃす。
お見せできないのが、残念(?)


さて、お腹も満ちたことですし・・・
オートバックスの屋上をお借りして


始まってしまいました。
公開DIY講座。

講師は、昨日までリップと格闘していた だるし先生
そして本日の生徒さんはチカさん号

BKMSの構造を一瞬で理解し、弄り始めます。
何故か、どこからか、工具がわき出てきます(笑)


さて、この意味深な題名、このお二方がしているわけではないのです。
実は


先日、ボクのブログでご紹介したエアフィルターの嫁ぎ先が決定したのです。
チカさん、不束者のSIMOTAちゃんですが、幸せにしてやってくださいm(_ _)m


そんな光景を目の当たりにし、闘魂に火のついた漢がもう一人!


ありゃりゃ。
DenDenくんが自宅から持ってきたブツを
仕込みはじめちゃった(笑)

しかも二箇所も(大笑)
きっと、すぐにアップされることでしょう。
横で暖かく見守るモンぷりさんと???と見つめるJr.が面白い。




なんだか、ずーっとココでしゃべってます。
でも面白いから、これでいいのだぁ~。

んでもって、ちょっと面白かったのがコレ↑
AutoExeのメッセージロゴステッカーが同じ位置に貼ってあるの。
3台も。

ちなみに一番早かったのはモンぷりさん(中央)だと思うょ。



------------------------------------------------------
ということで、
参加していただいた
DenDenさん、Gimletさん、モンぷりさん、いちはちろくななさん
B3Fさん、ちんちらさん、だるしさん

拙い幹事でしたが、お付き合いいただきまして、ほんとうに
ありがとうございました。
みなさんのご協力のおかげでつつがなくオフ会を敢行できました。
すんごく楽しい一時を過ごすことができました。
(写真に「フザケンナ」という不都合等ありましたら、お申し出ください。
即刻取り下げますのでm(_ _)m)


そして、年末の慌ただしい時期・場所ということから、オープンに
参加を告知することができませんでした。
これは、ひとえに幹事である私の至らぬところです。
本当に申し訳ありませんm(_ _)m

今後は、もう少し駐車スペースを確保できる場所を探しておきます。

「ホントはオレ、行きたかったZE」
とおっしゃっていただける方、是非ともお誘いいただければ
ご案内いたします。


なお、真面目?に書いたフォトギャラもご用意いたしました。


では、明日(いや今日か!)は恒例?
「逝く弄り、来る弄り2011」をお届けの予定(^o^)P。
Posted at 2011/12/31 00:19:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation