• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年10月9日

ミラー部で発生する風切り音を抑える小ネタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レクサスディーラーにお邪魔した際に、展示車両を見てて見つけた小ネタ。

レクサス車は空力にも拘っていますが…ここにこれ、効果あるのか。
純正採用ということは。
2
市販品ですぐにピンときたのが、エーモンのこれ。
ディーラーの帰り道にそのまま購入してきましたw

3種類のフィンが付いていますが、これ全部付けたら、自分の感性ではゴテゴテで嫌なのでミラーのとこにしか使いません。
しかも、ミラー用のを使いませんw
3
よくよく観察してみると…

・ガーニッシュの後ろいっぱいまでフィンが伸びている
・ガーニッシュの中央よりかは上気味にフィンが立っている

そんな印象。
4
もう1つ。
こちらはピラーデザインもあるからだとは思いますが、もうちょっと攻めた形状です。

でもやはり、フィンの位置は基本的に上に書いたものと同じような状態。
5
エーモンのセットでは、ちゃんとドアミラー用があるのですが、ドアピラー用を使います。
左右で同じ位置にビシッと付くように、きちんと位置決めをして貼り付け。
位置はレクサスのそれを習い、ガーニッシュの中央よりかは上気味、アクセラのガーニッシュのデザインが段差があったりなのでそこを加味しつつの位置にしました。

アクセラのここは、さらっとした艶消しなんだけど、エーモンのはざらっとしてますね…
素材よりも、やはり物自体の汎用くささが強く出てしまうのがちょっと、なんとも。
色合いはまずまずですが、それよりも存在感があって純正チックじゃないなー!うーん…
根性あるなら、ミラー外して、パテ処理して~なんでしょうが…w
6
良く言えばちょっとしたイメチェン。
悪く言えばなんか付いてるw
意外と目に付きます。

早速、高速に乗って風切り音がどうなるかを試してみました。
風の状態なんか日々変わるので、いつもの高速でも必ず効果が同じかどうか分からない…ので、あくまでも、もしかしたらの話程度なんですが。
風切り音が「ふぉー・ぶおー」という低い音から「しー・しゃー」というすっきりした音になった、と感じました。
普段と条件変えてないのに、車内で会話がしやすいと感じました。
気のせいでなければ。

空気は目に見えないので、どうフィンが空気を切っているかは理屈でしか考えようがないのですが、雨の日にはドアミラー台座~ドアガラスを見てると、台座以降を上下に広がるように水滴が広がっていくのが分かります。
それがこのフィンでどう風の流れが変わるか。
流速が上がって分離するポイントが変化したりしているのか?
その辺はまた雨の日に調査をしたいと思います。

多分、ここに追記更新…ですかね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

車検に出しました

難易度:

サイドステップクリップ交換

難易度:

バッテリー🔋チェック

難易度:

MICHELIN PRIMACY 5 215/45R18 93W XL

難易度:

エラーメッセージ DSCシステム異常 SBSシステム異常 DRSSシステム異常 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation