• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

フロントエアダムスカート、取り付け

投稿日 : 2013年08月07日
1
純正オプションの、フロントエアダムスカートを取り付けます。

と、言ってもセンターのエアダムAだけです。
エアダムB(L,R)は作業ミス(笑)の為と、無い方がむしろイイ!ってことで取付中止…
2
ホルツの16Wで塗装しました。

比較してみると、エアダム、純正と比べるとだいぶふっくらした作りになっています。
でも軽いんですよこれ。
ABS樹脂ですが、結構薄くてFRPみたい。
割れるときはバキッといくタイプです。
3
バンパーを外し、ひっくり返して、エアダムAを仮当て。
底面側にケガキが入っているので、エアダムから伸びてる左右のステーとケガキの位置を確認してからエアダムを一旦外し、ポンチ打ってドリルで穴開け(緑マル部)
穴をヤスリで整えてから、ボルトとフランジナットを通して仮固定してから、位置を整えて本締め。
穴開けと、フォグがあるならその配線をどうにかするのだけがハードルですかね。

あとは、バンパーを戻すだけ。
純正と違い、エアダムAが低い位置に来るので、傷つけないように注意です!
あ、エアダムAとバンパーにちょっとだけ隙間ができてしまうので、その部分には耐候性に優れたハードスポンジを貼っておきました。
4
ビフォー・アフター!
最初からこうですよ?と言っても分からない仕上がりw
この自然さがいいです!

輪留めも相変わらず気にしなくていいところもメリット。
多分、純正車高でもエアダムBがあると、場所によっては当たると思う。
現物を見るに、ディフレクターと同じくらいの高さになるだろうから…
5
BL後期アクセラ発表時の資料より。

フロントバンパーの空力特性を特に改善した、ということもあり、後期純正バンパーは空力に優れています。
風洞に掛けている動画も見ましたが、綺麗に風を流しているのです。
底面が画像のここまで上手く流れるかは分かりませんがw

そんなこともあり、エアダムBがなくとも空力には優れてるだろう(むしろ前面投影面積は少なくて抵抗は少ないかな)ということで、これで作業完了とします!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月7日 22:18
イメージ変わりましたね♪

見る人が見ればわかる、さりげなさって

格好良いですね("⌒∇⌒")



コメントへの返答
2013年8月8日 9:14
ありがとうございます!

あまりにもさりげないので、気づく人は本当に注意して見てるアクセラ乗りでしょうね…w

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation