• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@W205の"まっペン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2010年5月1日

自分流メンテ術②(モール編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【注意事項】
自分流メンテナンスに関する記事は、今回を含めて
2部構成です。あくまでも自分流として記載しますので、
この方法が合っているかどうかは定かではありません。
『へ~、こんなやり方でやっているんだ。プププッ(笑)』と、
サラッと流し読む程度でお願いします。
-----------------------------------------------

さて、ボディを綺麗に仕上げたら今度は屋根を半開きに
してモール周りの汚れを確認します。
2
屋根とトランクの間(赤丸枠部)に砂やホコリが
たまっています。

何故、屋根を閉じていれば見えないココの汚れを
気にするのかと言いますと、理由はこのゴム部に汚れが
あると、汚れがゴムとこすれた時に『キュキュ』や
『キュコキュコ』と異音がするからです。
(要するに異音の原因なんです)

よって、自分は定期的に屋根を半開きにして確認し、
汚れが目立つときは綺麗にメンテナンスする事に
しています。
3
一番良いのはディーラーで使っているシリコン剤ですが、
自分の場合は大型量販店などですぐに調達出来る事を
考えて市販品(詳細は写真と『パーツレビュー』参照)を
使います。
4
この作業も基本は上(屋根)から下(ドア)の順で行います。

まずは赤丸枠部のフロントガラス側とルーフが当たる
場所です。

まんべんなくふりかけて、綺麗なクロスを用意して
汚れを拭き取りましょう。
5
つぎは赤丸枠部の後ろ側です。
6
ドアガラスやクォーターガラスが摺動するトコロも
自分は手入れをしています。
7
リヤ側とトランク部の間(赤丸枠部)は汚れが
たまりやすいので、念入りに綺麗にしましょう。
8
あとはトランク部のゴムをメンテして完了です。

この作業は全部あわせても30分もあれば綺麗に
仕上がります。

自分はモールのメンテナンスと洗車は最低でも月に
一回はやるように心がけています。
面倒な作業かもしれませんが、
『大事に車を乗り続けたい』という気持ちがあれば、
(自分で言うのも何ですが)決してムダな作業ではない
と思いますよ。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軽く手洗い洗車

難易度:

備忘録:洗車、タイヤ艶出し、充電

難易度:

コぺ吉 37日ぶりに洗車するのよ。

難易度:

備忘録:洗車、タイヤ艶出し

難易度:

備忘録:洗車、タイヤ艶出し

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『燃費記録』を更新しました」
何シテル?   04/19 20:02
まっつん@W205です。 とあるきっかけにより、みんカラに参加しようと考え 現在に至ります。 滅多に活動しませんが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

りんくうビーチ 
カテゴリ:ドライブ
2011/02/06 13:27:56
 
ビーナスライン 
カテゴリ:ドライブ
2010/11/03 21:32:46
 
伊吹山ドライブウェイ 
カテゴリ:ドライブ
2010/11/03 21:28:01
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン まっ白しろすけ (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
【愛車5号機】 以前乗っていたCLAの総走行距離が10万kmを超えたので買い替えを決意 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス エクシヴ改 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
【愛車4号機】 初めてこのクルマの情報をインターネットで見た瞬間、 『発売日前に(現物 ...
トヨタ チェイサー マェイサー (トヨタ チェイサー)
【愛車2号機】 自分の不甲斐無い運転により失った愛車への思いが強く圧し掛かり、 当時は ...
ダイハツ コペン まっペン (ダイハツ コペン)
【愛車3号機】 前愛車(チェイサー)の老朽化に伴い、次期愛車購入を検討。 購入候補と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation