• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terecoboostのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

接触不良にご用心

皆さまこんばんは。

今年も気が付けば半年近くが過ぎてしまいました…
皆様いかがお過ごしでしょうか?
自動車税は納められましたか?(笑)

自動車税を納付し財布は不健康になりましたが、私はそこそこ元気に過ごしております!


さて本日のお題です。

新年早々のブログでECUについてのお話をさせていただきました。
その一環で某オクで購入したECUに追加基板を付けていろいろとデータ取りをしておりました。

ある日、エンジン警告灯も点灯せず突然5気筒病を発症してしまいました。
「コイルが死んだ?」「プラグが死んだ?」といろいろ考えましたが、一つずづ確認していきますと、なんと排気ガスが生ガス臭くありません。







もしや燃料が飛んでいない?







いろいろ考えられましたが、最近変わったところいえばECUだけですので取り外して確認を行います。






結果はECUがビンゴで上記画像の赤丸部分の端子が真っ黒に酸化しており導通不良を起こしておりました。
(画像は清掃後、接点グリスを塗布したものです)

丁度、赤丸部分の端子はインジェクター信号でして、酸化被膜によって導通不良を起こし噴射不良を起こしておりました。

その他端子も状態が悪かったの全ての端子を清掃し動作確認を行いました。




当然ではありますが快調になりました。

しかし、普段から接点や端子の状態には気を付けておりましたが、自分自身の確認の甘さを痛感しました。





接触不良ついでにもう一つ修理を行っております。

こちらの画像はブーストコントローラですが、設定ブースト圧付近になりますとハンチングを起こすようになっておりました。

本体裏側にある切替スイッチが悪くなると症状を起こすとのことで、スイッチを交換しましたが改善しません。

じっくり基板を観察しておりますと、基板に刺さっている配線のハンダがかなり怪しい状態になっていることに気付きました。




1本ずつハンダを吸い取り、配線も剥き直して修理を行いました。

こちらも現段階では復活し調子よく動くようになりました。



このように接触不良といっても端子が酸化し接触不良を起こしているケースもあれば、ハンダが劣化しクラックが入ることによる接触不良というケースもあります。

90年代中ごろ辺りから防水コネクタが標準的に使用され始めましたが、90年代初頭の車ではエンジンルームでも防水コネクタが使用されていないことが多いです。

是非防水コネクタを使用されていない車両をお乗りの方は端子の掃除をおすすめします!
かなり効果がありますよ!

また、熱源が近い部分ではハンダの劣化も進みやすい傾向にあります。
少しでも動作が疑われるような状態が発生しましたら、早めに修理されることをおすすめします。
ハンダ劣化による不具合の主な見方は不具合が出たり出なかったり、湿気の高低差で不具合が変化する等です。

導通不良が原因でICに大きな負荷が掛かり破損するようなことがありますと、修理不可になる可能性がぐんと高くなります。

人間も車も早期発見が大事ですね!

Posted at 2025/05/31 01:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | HY33 | クルマ

プロフィール

「[整備] #グロリア エンジンオイル交換(137431km) https://minkara.carview.co.jp/userid/726976/car/2914290/8285422/note.aspx
何シテル?   07/01 23:24
こんにちこんばんは。 terecoboostと申します。 車の話から、ギターの話、バンドの話、電気(電機)の話、そして「terecoboost」の名...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

HKS EVC2 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:31:22
純水器の設置導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 12:25:53
[日産 セドリックシーマ] Y31 セドリック用 28525 14V01 9Z13 修理等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 01:46:31

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
40歳目前にやっちゃいました。 憧れのグランツーリスモ・アルティマ! ハイキャス無し、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
何があっても手放せない1台です。 私が2歳の時にやって来て以来、ずっとお世話になりっぱな ...
日産 サニー 日産 サニー
この車とはとても不思議な縁があり、ひょんな事からオーナーとなってしまいました。 某オクで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
悩みに悩んだ末レパードと入れ替えでこの車を購入しました。 SR16VEの感触が忘れられず ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation