• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okacchoの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年8月6日

エンジンまわりいろいろ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
マフラー関連交換後気になる点があったので,車検時期に伴って,みん友さんから信頼のおけそうなショップ様をご紹介いただき作業依頼.

ざっくりメニューとしては以下
- エンジン内部洗浄+α(RECS施工を指定してみた)
- 点火系: プラグ交換(ついでにイグニッションコイルを替えるか)
- 電装系: バッテリーの予防交換(純正品しか使ったことがないのでここいらで互換社外にして違い含めて様子見)

主目的はパワーアップでもなく,安心して下から上まで回る状態にすること,ちょうど 5万キロ近いので,少しでも状態維持できるものを.

特に,マフラーを交換して抜けがよくなったのに,何故か5,000rpm付近で電制でもかかったような頭打ち感を体感していたので.
自前のテスターではエラー等は出ておらず.電制上でなにか置きているとは考えにくい.となると,エンジン内部とか点火系か,はたまたバッテリーかのいずれかという妄想から.

何が原因なのかをはっきりさせたいというというより,内部洗浄や新品化効果を狙ってのことです.

あわよくば多少なりとも燃費貢献できるようになることを付加価値に期待.

という観点でいろいろディスカッションした結果,作業される方とほぼ同じ見解が出たので安心しておまかせすることとしました.

結果,プラグおよびコイルについては街乗りメインでECUも標準であれば高性能品にする意味はあまりないという予想どおりの回答をいただき.

なお,エンジン内部洗浄ついでに保護もしてはどうですか?ということで,想定していた洗浄+αで良いメニューをご提案いただいたので,お願いすることに.
2
[エンジン内部洗浄系(1)]
WAKO'S RECS
https://www.wako-chemical.co.jp/recs/product-info/

いわずとしれたカーボン・デポジット類を短時間洗浄し燃焼状態をよくするためのものです.
3
[エンジン内部洗浄系(2)]
RECSするならと,ショップさんおすすめのセットメニュー

- [1] nutec カーボンリムーバー: NC900
https://nutec.jp/products/chemical/nc900rcr.html
RECSだけでは取り切れないと思われる燃焼室内部のカーボンを除去

- [2] nutec コンプブースト: NC202
https://nutec.jp/products/compboost/nc202.html
きれいになったシリンダ内部をコーティングして圧縮圧力回復を目指す
(施工後 5000km走行後再施工することも推奨されています)
4
[点火系]
- NGK 白金
PLFER7A8EG

https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/search/vehicle_type/result?product=1&type=2&maker=VOLKSWAGEN&car=ゴルフ&cc=2000

見ると,GTIも GTI ClubsportもRもプラグは同じなんですねー.

ABA-AU 型だったら出力関係なく使えるRまでカバーしていると考えると,余力のあるプラグだと思われます.
...というより,純正もNGKだった気がするので,おそらくVWマークのつかない純正同等品.

---
メモ(追記)
純正品番: 06K905601D
5
[電装系]
- バッテリー
Delkor プラチナEN EFB バッテリー D-LN3EFB
6
[エンジンオイル]
- nutec ZZ-01
https://nutec.jp/products/engineoil/zz01-zz02-zz03.html

これもショップ様相談の上,エステル系のオイルを.

VW 504 とかだと 0W-30 のはずですが,粘度は指定しなかったので,標準的な 5W となりました.
ちょうど5万キロ近いので,ちょうどいい感じかなと.
7
<まとめ>
結論

... 期待値を上回るくらい良きかな感でした.
踏み出した瞬間,下からトルクきっちり出て上のほうまで気持ちよく回る状態に!

.... 一気に施工したため,いったいどれが功を奏したのかは不明です.

体感的なところからもう1つは,1ヶ月半経過した現在でも,エンジン音が静かになって,室内への音の入り,アイドリングの安定.

それから夏場の時期だったのでついでに少しワインディングで踏み込んでみてたところ... 純正だったら速攻 100度余裕で超えてたのが 97度くらいでピタっと一旦落ち着いてくれるようになったのもすごく良くなりました.

8
<おまけ>
作業時にコイルからプラグが抜けにくくて頑張っていただいた結果,どうやら1本コイル破損がおきてしまったようで,サービスでコイルが1つ新品に変えていただいています^^;
これ.. まさかコイル自体が劣化していたということで,これが頭打ちだった原因だった...なーんてことはないです...よねきっと.

それからおまけにおまけで,燃費も昨年対比で少し向上しているように見受けられます.

ということで,トータルで満足のいく作業メニューでした.

バリバリパワーアップした,とか,そういうことではないけれど,効果のほどは,想定+αたくさんなので, 200点です.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RECS

難易度:

タペットカバー結晶塗装

難易度:

350km【調査】オイルキャッチ量(クランクケース〜サージタンク)

難易度:

メンテナンスは大事...ゴルフⅥ エンジンオイル交換+ローテーション作業

難易度:

エンジン/ミッションマウント交換

難易度:

Vベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑い日は足裏があつくて寝れないので、土踏まずのところに冷えピタ的なものを貼って寝るスタイルです。」
何シテル?   06/20 22:07
よろしくお願いします。 車の話題だけで365日過ごせると思う最近。 普通の車の話から,モータースポーツの深い話まで。 とにかくメジャーな観点よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴルフ7 HIDバルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 21:37:27
リアサスペンション周りのブッシュに注油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 07:29:23
【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 01:01:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
7GTI (MY2013 [1st edition]) Color: タングステンシルバ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年9月1日〜2020年3月14日 迄 - D車(新古) - リア駆動車しか所 ...
スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
車の運転技術を自動的にとにかく仕込まれた車. 軽量,前後バランスが50:50に限りなく近 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
衝撃的なデビュー. http://www.youtube.com/watch?v=Hnn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation