• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

色違い

今日の出来事です。

本日、タイヤの空気圧を2.8から2.9に変更するため、とある場所に行ったところ・・・その方はいらっしゃいました・・・

何でも大物なモディをされるとか・・・(・∀・)ニヤニヤ
ショップからもリリースされましたのでリンクはりました。
そこのお店のカウンターには↓が!!! 



あれ?
武○慕のはずじゃ・・・??? (゚Д゚;)

その方曰く・・・「こっちの方がガッツリ止まるんだよ!」




ちとせ:
「この間、こっそり(?)とブログアップされた色とは若干違いますけど・・・?」






その方:
「う~ン・・・オレのイメージした色とちょ~っと違うんだな~、だから今、○○に自分のイメージにあう色を探しに行かせているんだよ!」




(;・∀・) ・・・・・・(汗)






ちとせ:
「でも・・・こちらもいい色だと思いますよ・・・(^^; 」








その方:
「まあな・・・でも、これだけじゃないんだよ・・・もう一個あるんだなぁ~~」



ちとせ:
「はぁ~っ??」







その方:
「それはこれだよ!!」
「東京ミッドナイトゴールドと名付けた!」
↓↓
 
 


ちとせ:
「えっ! 脚リパー、左右で色違いっすか~?」 (・∀・|||)




「なるほど・・・1台で・・・2粒美味しいわけっすね~ 」
コダワリマスネ~  そのコダワリ・・・大変勉強になります・・・m( )m



Mさん・・・あの後、どうなりました~???

(m´・ω・`)m  スンマセン・・・先にちょっとリ○ースしちゃいました! 

でも・・・炭素屋根・・・何だかやりたくなったのは謎です!

ブログ一覧 | モディ | クルマ
Posted at 2011/03/09 23:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

肉体改造
バーバンさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 23:42
おいらは実はアルコン派だったりします。。。(^^ゞ

最近やっとアルコンのBM用が発売されたので実はF10にはアルコンを狙ってます。。。

車は止まってなんぼと思ってるので。。。(^。=)
コメントへの返答
2011年3月9日 23:58
アルコン・・・335ツーリングで装着されている方、知ってます・・・

この世界では当初、武○慕しか知りませんでしたが・・・ストップテックにアルコン、APなど色々ありますね・・・


はい。ワタシもブレーキは止まってなんぼだと思います・・・
2011年3月9日 23:43
今日は大変な一日でした~

結局装着したんだけど

不具合が見つかり、輸入元の方に

新品持ってきてもらって完成しました。

事の顛末は明日ゆっくりUPするから

お楽しみに~^^;

でもみんな遅くまで頑張ってくれて
感謝しています❤

カーボンルーフ逝っちゃいましょう!
コメントへの返答
2011年3月10日 0:02
今日はお疲れ様でございました~

そうでしたか・・・
佐○さん・・・横浜青葉方面を行ったり来たりですか~

明日のアップを楽しみにしております(^^

炭素屋根・・・
ワタシの脳みその一部に確かにインプットされました・・・(謎爆)
2011年3月9日 23:44
ブレーキは有名どころがいいと思いますよ。

おいらはケチらず良いもの買えば良かったと…

後悔中…

煙もくもくの社外はねぇ…
コメントへの返答
2011年3月10日 0:04
こちらのブレーキも結構止まるんで有名なんですよ~

夏の復活オフミではtakeさんのカブでその止まり具合をみんなで試してたくらいですから!

やっぱり・・・走る、止まる、曲がる系のパーツはしっかりしたものがいいと思います(^^
2011年3月9日 23:51
ブレーキはモノブロックの削りだしに非常に惹かれます♪

二号機に逝っちゃおうか迷いちぅ・・・。
↑あえて二号機♪

1個諭吉さん2○人っていうのが非常にネックでして(爆)

90もホイール交換したらローターの径が小さいのが多少気になりますね(謎)
コメントへの返答
2011年3月10日 0:10
ブレーキは良いものつけると確かに体感できますので、見た目も含め、面白いと思いますよ~

ワタシはBPつけてますが、武恋慕がOEMで
作ってますんで間違いないと思います。

今にして、思うとキャリパーの色、自分色に塗っておけば良かったとちょっと後悔です。


二号機ですか?(二号機ってバイクの方?)

90もローター径が小さいのが気になるのであれば、是非!!!逝きましょう!!!
2011年3月10日 0:08
純正キャリパーってかなり地味ですよね。。。
性能は良いのに

お値段が高すぎて手がでませーん(泣
コメントへの返答
2011年3月10日 0:12
純正はどうして片押しなんですかね~
性能はそれでも必要十分なんでしょうが・・・


↑のブレーキ・・・値段聞いてびっくりでした・・・www
2011年3月10日 1:27
確かに! 左右同時に見れませんもんね~ 

復活祭みんな試してたねs・・・・・・・h(w

なぜか写真伏字になってたんで↑w
コメントへの返答
2011年3月10日 1:37
横浜青葉でモディされる方には定番のブレーキですね!

このブレーキ、青の方を手にとってみましたが、ずっしり重たく、しっかり感がありました。

ショップの方からもブログアップされましたし、何といっても本人からコメ頂けましたので、伏字取りましたwwwww
2011年3月10日 1:31
左右で色違いとは、凄い拘りですねうれしい顔

私は、ちとせさんが黄色いバナナが飽きたら譲ってもらいますウッシッシなんちゃってあっかんべー
コメントへの返答
2011年3月10日 1:39
この方です。
キャリパーを自分好みの色で塗るという手法を始めた方・・・

黄色いバナナ・・・まだ飽きてませんよ~www

ワタシ的には、こちらでお腹いっぱいですwwwwwwww
2011年3月10日 6:16
ちとせさん おはようございます!
 

止める っていう事が重要ですね!


ノーマルだと 煙 モクモク
スコスコ になってしまった経験が数度・・(滝汗

今は 前後BPなんで安心して ガッッリ逝けます!

左右 色違い こだわりを感じますぅW
コメントへの返答
2011年3月10日 11:36
まろんさん、こんにちは(^^/


止める、、、重要です。

実を言うと、昨年夏の復活オフミ、ビーナスラインで危うく玉突きとなりそうな瞬間がありました。
でも、皆さん、ブレーキを強化されているようで、ガツガツ止まってましたけど~

後にも先にもあれほどブレーキ踏んだことありません。

ブレーキモディ、これは安心料であり、保険料です。

左右の色違い・・・
こちらの方、前のBPでもシャンパンゴールドにしてたんです。その時でも「やられた感」がありましたが、今回はそれ以上です!(爆)
2011年3月10日 7:03
ストップテック、良いですね♪

でも、ブレーキは手が出ないです(泣
コメントへの返答
2011年3月10日 11:38
ストップテック、良いですが・・・お値段が・・・


この辺のブレーキとなると本当に高嶺の花です~
2011年3月10日 7:50
素敵〜
しかも、キャリパーカラーが左右で違うのは新しいですよねぇ
いいなぁ

コメントへの返答
2011年3月10日 11:39
今回もやられました。。。
前回のシャンパンゴールドの時も「しまった!」と思いましたがwww

ホント、うらやましっす!!
2011年3月10日 9:25
おはっす!

左右で色違いっすか~?
左右、前後の色違いはどうでしょうか?(爆)
こだわりを感じますね~♪

STOP TECH → がっつり止まりそう~!!
コメントへの返答
2011年3月10日 11:44
( ´ⅴ`)ノ コンチワー!!

左右で色違い・・・
ホイールでしたら、昨年のミチノクオフミでやっている方をお見かけしましたが、キャリパーは初めてです。

左右、前後の色違い + ローターも塗装
で対抗しますかね??

STOP TECH ↑takeさんが装着されていて、昨年夏の復活オフミで皆さん、試されていました・・・ 噂では武○慕より・・・キクトカ
2011年3月10日 9:37
うほッ♪
スゴイっすねw
私も止まれる脚が欲しい爆
コメントへの返答
2011年3月10日 11:45
スゴイッすよ~
お値段も凄いっす・・・

ブレーキ・・・逝ってみます???
2011年3月10日 9:43
コレカッコいいですよね(^◇^)

私も見にいっちゃいましたww
コメントへの返答
2011年3月10日 11:47
やはり行きました???

ワタシも気になってしまい・・・思わず行ってしまいましたww

ストップテックだった事と左右色違いまでは予測できませんでしたwww
2011年3月10日 12:51
玄人好みなキャリパーっすね♪
とてもイイ色だと思ったんですけどねぇ~

左右違う色って…スゴイですねぇ(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2011年3月10日 23:19
こんばんは♪
青の方はやっぱり駄目らしく、塗り直されるようです・・・

左右違う色、自分もやりたくなってしまいましたwwwww (;・∀・)
2011年3月10日 16:10
キャリパーの色悩みますよね〜
あ、自分には関係のない話でござんす。
コメントへの返答
2011年3月10日 23:23
あ!ここにブレーキ逝きそうな方、発見!
( ̄ー+ ̄)キラーン

ところで何色にします???(爆)

2011年3月10日 16:28
色違いとは考えましたね。
左右同時に見れないからね。
いざとなったら、色塗ればいいですからね。(笑
コメントへの返答
2011年3月10日 23:25
色違いという発想はワタシにはありませんでした・・・
左右同時に見れない・・そうなんです。

デモカーならまだしも、、、

ちょっと悔しくなりました・・・・・wwww
2011年3月10日 16:36
お疲れさまです!

何て斬新なアイデア!
一石二鳥すねw

炭素屋根?もちろん逝きましょうww
コメントへの返答
2011年3月10日 23:27
お疲れ様っす!
本日はお電話ありがとうございました~!!

こちらの方には今回、一本取られました。
取られたら次は取り返しますwww

炭素屋根、しかもリアルの方、できると聞きました・・・グラッときました・・・(爆)
2011年3月10日 20:09
武恋慕より一回り大きい感じが・・・
シリンダーが大きいのでよく止まりそうですね!
それと最近キャリパーを塗装するのが流行ですね!

こちらでも2台のお方がカーボン調シートをルーフに貼られた方がいます。
シートですが結構強いですネ!

コメントへの返答
2011年3月10日 23:33
確かに武恋慕より迫力を感じました。
止まるということはとても大切です。
(ワタシの場合、別の意味でいったん出始めるともう止めることはできませんがwww(爆))

キャリパー塗装・・・ワタシもやれば良かったです。(ちょっと後悔)

カーボン調シート、時間が経過すると・・・と聞いておりますが・・・
今度詳しく教えて下さい。
2011年3月10日 21:10
昔、グループAで大好きだったカルソニックスカイラインが、左右でホイールナットの色が違ってたのを思い出しました!
流石にキャリパーを左右で塗り替えるアイデアは思いつきませんでしたけどw

オサレさんですね♪
コメントへの返答
2011年3月10日 23:36
昨年のみちのくオフミで、左右でホイールの色を塗り分けている方がいましたが、キャリパーの場合、よくよく見ないと気付かないので、その意味で、ワタシ好みな技です!

オサレさん・・・
もの凄~く、拘る方です(^^;
2011年3月10日 21:34
ブレーキ弄り、憧れます♪
資金がなければなかなか弄れない部分かと。
私もいつかは…いつになるんだろう(泣)
コメントへの返答
2011年3月10日 23:37
ブレーキ弄りは安全にも寄与しますので、やりがいのある場所です。

まだまだ、これからですよ!
ワタシは35歳過ぎてからクルマ買いましたから・・・(^^;
2011年3月11日 20:49
東京ミッドナイトゴールド付けてギンギンだい ♡







コメントへの返答
2011年3月12日 17:39
ゴールドで攻めさせて頂きます。











爆!

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation