• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

80000キロを超えたので足周りをリフレッシュ

80000キロを超えたので足周りをリフレッシュ ちぇ~~~~~~~~~~~~す!! 三 (lll´Д`)
(中学の時、小走りで走りながら先輩に挨拶したときの言葉)

昨日から仕事のちとせです。

本日は朝一、五本木のお店にクルマ(青い方)を預けていき、
仕事が終わった後、回収しにいきました。



モディじゃありません。
メンテですwwww

詳細はこちらをご覧ください。
(と言うか、正直よく分かりませんが・・)

今年の4月に距離が77,777キロに達した時、
80,000キロを超えたら、脚周りのブッシュ系の交換をする的な事をブログで書きましたが、それを今回実行したわけです。

自分自身の備忘記録としての役割もあることから、整備手帳にも詳細を記しました。

で、今回のメンテの感想ですが、
①乗り出し、すぐに違いを感じた。
②印象としては、脚を交換した。又は減衰を1段硬くした。イメージとしてはそんな感じ。

お店側の好意(?)なのか、
走行100キロ位したら、アライメント調整もおまけでつけてくれるとのこと。

お値段的には、アライメント調整まで入れてこの値段なら十分リーズナブルな範囲と言えるものでした。

今後のメンテの課題は、
①カーボンクリーン
②フロントブレーキローターの交換
③ガリったホイールの補修

ですかね。。。
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2012/08/16 21:41:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺が美味い
アンバーシャダイさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

この記事へのコメント

2012年8月16日 21:51
ブッシュ等のゴム類は消耗品ですからね。

明日から仕事します・・・ヤダナ
コメントへの返答
2012年8月17日 20:42
ゴム類は時間の経過と共に、硬化、ひび割れしてきますからね。。。

今日も仕事でした!
2012年8月16日 21:53
こんばんは!!(笑)

③は…仕方ないですね!

メンテ、大事ですよね!
如何に普段から大事に乗るかで、寿命も変わるでしょうからね(^-^)/

おらは明日から仕事です(>_<)
コメントへの返答
2012年8月17日 20:46
こんばんは!!(笑?)

③・・・左側だけフロントばかりかリアまで・・
今は気にしてませんけど・・

ホイールはそのうち、補修ついでに前塗りしようかと・・・(赤ではないですよ)

メンテ、、、
色々考え、青いクルマ、当分乗りつづけますw

今日も仕事してました。
2012年8月16日 22:02
こんはんは!
ショップブログも拝見しましたw
よりよく乗るためにはメンテも大切ですよね^^

昨夜、ちょい不良さんにお会いしましたよw
コメントへの返答
2012年8月17日 20:51
こんばんは~!

ちょい不良さん、辰巳で会われたみたいですね~

流石に8万キロも乗ると、ギシギシ軋み音も出てきますし、足周りもへたって来ます。

でも、エンジンは絶好調なので、もうしばらく乗れそうです。
2012年8月16日 22:36
流石"^_^"やっぱり基本的な部分をやるのは大事ですね!
BMWの楽しさは今後も続きますね(^_-)-☆

いいお店でのお付き合いは1番大事な事ですね(#^.^#)
コメントへの返答
2012年8月17日 20:54
色々な人の整備手帳や雑誌などを見て、走行8万キロが目安かな~って思ってました。

ここでメンテをした以上、もう少し乗りつづけますね。。

やはり一つのお店に継続して利用するとお互いの事を良く知ることになるので、便利です。

やっぱり日頃のコミュニケーションが大切ですね!
2012年8月16日 22:37
自分も考えてたところでしたので参考になりました^^
土曜日に行くのでY氏に相談してみます!
コメントへの返答
2012年8月17日 20:58
足周りのブッシュ系、交換してみるとやはり体感度は抜群でして、、、と言うことは今までのヤツはそこまでへたってたということですね!

こっち系はS野店長がくわしいですよ!
2012年8月16日 22:48
おいら株の時に三次元足のメンテ2回しました。。。
トータル9万㌔で。。。

メンテすると車がシャキッとするよねぇ。。。

ねぇねぇちとせさん。。。

テポドンのメンテはどこでするの? (^。=)
コメントへの返答
2012年8月17日 21:01
車高調キットは5万キロ位の時に装着して、そこからは走行3万キロ位です。

ですので、あと1万キロ走ったら今度は車高調のOHですかね。。

ゴム系のブッシュ、交換したら本当にシャキッとしました。

テポドンのメンテは・・・(謎)
2012年8月16日 23:16
ボクも11月に車検なんで、ガッツリとメンテするつもりです(^3^)/

ちなみに足回りのリフレッシュには諭吉さんが何人ぐらい必要なんでしょうか!?


コメントへの返答
2012年8月17日 21:05
11月に車検ですか?
1回目ですか? それとも2回目??

足周りのリフレッシュの件、もし宜しければ私信くださいね・・・

そこで諭吉さんの人数をお教えいたします(笑)
2012年8月16日 23:32
おいらも足回りメンテしなきゃな…

クァンタムが本領発揮してくれるかな?(笑)
コメントへの返答
2012年8月17日 21:07
足周り、特にそれを支えるブッシュ系、納車時のまんまだったら交換した方がいいかも・・・

もし、交換されていたとしても5年以上経過していたら、やはり交換ですね。

あと、足周りがしっかりしたらなぜか車体の軋み音が増えた(謎)
2012年8月16日 23:39
そろそろ5万K 足回りのメンテを考えてたトコに

このブログ!

めちゃ参考になりました! 
コメントへの返答
2012年8月17日 21:09
5万キロですか? まろんさんの走りですとワタシの10万キロ分の負荷がきっと足周り系のブッシュにかかっているでしょうね。。。(笑)

追伸:af imp 購入しました!!
2012年8月17日 0:29
奇しくもあっしも11月に車検なんで
足回りのリフレッシュ考えてます。
諭吉さんが何人ぐらい必要なんでしょうか!?その②
コメントへの返答
2012年8月17日 21:17
お!
こちらにも11月車検な方が・・・
諭吉さんの人数については後ほどメッセします(汗)
2012年8月17日 0:41
こんばんは

僕の隣で『このM3やもくんさんのですか?』
と言っておりましたね(笑)
ちょっとうけましたよ(^^)
コメントへの返答
2012年8月17日 21:21
こんばんは~

白のM3、銀のコンペホイール、そしてカーボンスプリッターを装着している方は誰か・・・自分の頭の中のデータベースをカタカタ検索し、答えが出た瞬間、思わず口から出てしまいました(滝汗)
2012年8月17日 1:56
メンテ・・・・・・・・・・・

そういえば同じ車5年以上乗ったこと無いから

全然気にしてなかったww

今回は335メンテしなきゃな~

コメントへの返答
2012年8月18日 10:22
メンテ・・・・・・・・・・・・・・・・

ワタシは青いクルマが2台目ですw

1台目の46クーペは2年半、27000キロでしたので、ほぼノーマル。

335、メンテすると長く乗れると思うw
2012年8月17日 7:20
消耗品を交換するとシャッキとしますよね♪。

そろそろ自分のクルマもいろいろとメンテを考える時期です・・・(^_^;)。

田舎は頼めるショップが無いので大変です・・・(>_<)。
コメントへの返答
2012年8月18日 10:25
消耗品、特に足周りのブッシュ類は思いのほか、効果ありました。

え??
もうそんなに走られているのですか??

茨城県でしたらヤイタ辺りは結構皆さん行っているみたいですよ。
2012年8月17日 8:39
チワース!!

ブッシュ関係を一新すると、車が甦りますよね♪

これでまだまだ乗れますね(^_^ゞ

コメントへの返答
2012年8月18日 10:26
チョリース!!

ブッシュ関係、交換したら確かにすぐ体感できる程、良くなりました。

車体の軋み音が出始めましたが、まだまだ乗りつづけますw
2012年8月17日 10:28
昨日から仕事で、本日は朝一からメンテなんだ??(汗爆)

サス自体のメンテはやらないの??

ブッシュ打ち抜きで交換するとは、
良心的なショップですね(^^)/
コメントへの返答
2012年8月18日 10:32
あ、えーと・・・ワタシの場合、ショップと仕事場が近距離ですので、クルマを預けてそのまま仕事に行けちゃったりしますww

サス自体のメンテは今の車高調入れてから走行約3万キロ、ハードに走るようでしたらそろそろOHしても良い頃ですが、街乗り中心車であり、かつ、そんなにヘタった感もないので、あと1万キロ走行してから判断します。

若い方が店長(29歳)ですが、ちゃんと大人の会話でできるしっかりした人ですよ!
2012年8月17日 10:42
ちわわ~っす!
偉いです、もう一台もちゃんとメンテしてあげて!

アタシももう一台ちゃんとメンテしてしばらく乗っちゃおっと(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 10:35
ちわわーーーーっす!

もう一台にももうしばらく頑張って頂く必要があるので、ポイントポイントでしっかりメンテしていきます。

B4ですね。しっかりメンテして上げてくださいね♪
2012年8月17日 13:27
最初の10mで体感できるほど効果があるんすねぇ(・0・。) ホホ−ッ
普段からメンテをしておくと更にイイっすね♪

3万キロですが…ブッシュ交換しても良いかも(笑)
コメントへの返答
2012年8月18日 10:42
動き出してすぐ変化に気づきましたよ!

定期的な油脂系の交換と、ゴムを素材としたブッシュ系は大事ですね。

3万キロ・・・距離もそうですが、年数が経っていたら劣化はしていると思いますので、交換されてみてはいかがでしょうか?
2012年8月17日 15:00
う~~~~~!

めちゃ興味津津です!

僕はモディよりもメンテ派なんで!
コメントへの返答
2012年8月18日 10:44
おはようございます(^^/

興見深々見たいですね!!!

メンテをするとクルマに愛情が湧いてきました。
2012年8月17日 19:08
あたいも5万キロで下からの突き上げがひどく
アッパーマウントとショックのO.Hをしましたが
めちゃ良くなりました。
ゴム系は消耗品ですから
コメントへの返答
2012年8月18日 10:46
やはり瞬間移動的なハード走行される方には足周りのメンテは重要ですね!

青いクルマの車高調は走行3万キロですが、あと1万キロ位走行してからOHするかどうか判断しようと思います。

薄さ0.01ミリのゴムも消耗品ですか??
2012年8月17日 22:01
こんばんわ。
メンテ、いいですね~
距離に応じた対応をすると、また新たな発見もできそうですし・・・・・・
コメントへの返答
2012年8月18日 10:48
こんにちは。
メンテはいいですね。
どんなにいいモノも使用状況と時の経過による劣化は防げませんので。
2012年8月18日 8:41
先生、おっはー!

もう8000kmも走行したんですか?

半年くらいしかたってないような(笑

足回りのリフレッシュは大切ですよね。

部品交換と作業費の勘定科目は、「修繕費」でおkですか?(爆

コメントへの返答
2012年8月18日 10:50
ワイルドぽぶさん、おっはーーー!

いえいえ、、、80,000キロです。青いクルマの方ですが・・(汗)

M3は既に18,000キロ、超えました。(滝汗)

足周りをリフレッシュすると足だけは新車感が戻ります。

「修繕費」で100%問題ありません。
(ビシッ!)
2012年8月18日 19:21
>ちぇ~~~~~~~~~~~~す!! 三 (lll´Д`)
>(中学の時、小走りで走りながら先輩に挨拶したときの言葉)

かわゆすですな♡・:*:・(*´∀`*)・:*:・
ちとせサンにもそんなシタッパ(?)な時代があったのですね~ 意外デス^~^
コメントへの返答
2012年8月18日 21:10
あ。。。えーと・・・ワタシ、今でも覚えてますが、中一の時の身長が148cm・・

あの頃は体が小さいと何かと不利でした。。。

シタッパ・・・イエイエ・・・
ワタシの人生のほとんどはシタッパばっかっすよ!(マジ)

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation