• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

夜のBRZ試乗会

夜のBRZ試乗会 寒いっすね~(^^;

あ、どもですww
本日は夜の試乗会に行ってまいりました。

クルマはBRZです。
はい、、、お察しの通り、クルマはひよぽん天鳥にご用意頂きました。

夜8時半に辰巳で待ち合わせ。
首都高環状線を周回試乗させて頂きました。

最初の1週はワタシが運転で、天鳥が助手席。
次の1週は天鳥の運転、ワタシが助手席。

クルマは最上位クラスで、ミッションはマニュアル。
シートはオプションのレザーとアルカンタラのコンビです。

で、、、その印象ですが、
低いギアで十分回して上げると、なかなか迫力ある吸気音。
6速だと静かに巡航。

ホイールベースの短さと
エンジンが低い位置にマウントされていることによる低重心さ、
などから環状線のコーナーもすいすい曲がれました。


E90との比較では、
安定感やハンドリングのどっしり感(前期モデルの重い方)は、E90かな?
対してBRZは、ダイレクト感と取り回し感に優れていると思います。

ワタシはBRZは初めて運転しましたし、自分のではないので、
手さぐりしながらの運転でしたが、環状線も後半からは
結構、クルマの素性が分かってきてました。

BRZは街乗り+高速でも首都高なら非常に楽しめるクルマです。

勿論、このクルマはマニュアルで乗るべきです!(きっぱり)



2週目は天鳥の運転。
慣れているとはいえ、最初からいくのね! って感じで・・ (;・∀・)

環状線では途中、イイ音させて追い越した964。
同じ水平対向だし、抜かれて火がついたのか、
天鳥はその後ろにベタヅケしてました。(汗)


BRZ、ほんと楽しいクルマでした。


天鳥!!
次は忘年会ですかね?!
また、宜しくで~す!(^^
ブログ一覧 | レポート | 日記
Posted at 2012/11/27 22:52:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年11月27日 23:06
そうゆうことだったのですね(^_^)

僕も今日20時ちょっと前位まで辰巳に居たので、ニアミスでした(^_^;)

僕は以前試乗したのはATの86でしたが、レスポンス良く楽しい車だなと感じました♪


コメントへの返答
2012年11月28日 23:31
そうゆうことだったのです(^^;

何シテル?でみましたよ~

ですが、黒のフルシュニな方とは、本日ご一緒だったようで~

うーーーん、
ATだと6速からいきなり3速とか、
逆に3速から6速ってのができないんですよね~

意外につながりがいいので、すぐ慣れるMTだったと思います。
2012年11月27日 23:22
ドライ路面が浦山氏ス。
来週には完全冬モード突入です!

MTはATと違って取る根のロスが無いので右足と猿人の開店が同調して気持ちいいですよね。

雪が降ったら降ったで遊び方はあるのでいいのですが・・・。
コメントへの返答
2012年11月28日 23:34
関東は真冬になると路面だけでなく空気も完全にドライですね。

こっちも本日初めて冬用のコートだしました。

BRZや86のようなクルマはやっぱMTで走る歓びだけでなく、自らが操作する面白さも堪能したいものですね。

雪が降ったら、、、
雪合戦、雪だるま、雪上プロレスですか?
2012年11月27日 23:29
BRZですか~

馬力がちょと足らないと思うのですが。。。
ターボ付けるとじゃじゃ馬ですから、NAがベストなんですかね???

それと、DCTなら良かったと思うんですが。。。
コメントへの返答
2012年11月28日 23:36
BRZです!

はい、馬力は足りません。
ですので、セカンドカー的におもちゃとして使えれば最高ですよ!

高回転まで回して楽しむという意味では、やはりNAがいいですね。

コスト的に、DCTは難しいと思います。

自分は最近MTに目覚めたので、3ペダルが最高です!!
2012年11月27日 23:51
せんせ~!
お疲れ様でした~
アタシの暇つぶしに付き合っていただきありがとうございました(爆)

いい車デショww
コメントへの返答
2012年11月28日 23:40
天鳥~
昨晩はお疲れ~でした。
9時半過ぎから首都高は車線規制をしはじめたので、私が運転していた時間が一番ベストだったかもしれません。。
(天鳥のときは虹橋のところで、、、)

目的がはっきりとしたクルマで良いと思います。やっぱMTで赤ランプ点灯まで回す、そんな走り方が似合うクルマです。
2012年11月28日 0:02
BRZ楽しかったようで何よりです♪

元スバリストとしては、ターボ付きのSTIに乗ってみたいです(^^)d
コメントへの返答
2012年11月28日 23:42
スバルと言うと、やはりターボエンジンみたいですね~

ですが、NA+MTの組み合わせの国産車、しかも水平対向とくれば・・・

あ、ワタシ的にはターボよりは水平対向6気筒にしてくれればって思います。
2012年11月28日 0:14
BRZもいい車ですよね!私はMTは下手 ATも下手ですがATのほうがいい感じで走れました。

BRZは、全体的に振動が気になる私ですが、、トヨタからスバルへ振動だしてスポーツカーらしさを
演出しろと指示されたとか?

インプのターボエンジン乗せるとか噂もいろいろですね(●^o^●)
コメントへの返答
2012年11月28日 23:45
MTは多分慣れですね~
最初はとまどいましたが、慣れてしまえば、結構つながりやすいMTで、ダウンシフト時のショックも少なく、安心してシフトダウンできます。

確かに振動はあります。
これをヨシとするか、×とするかはそのクルマの方向性次第ですね。

私的にはインプのターボよりは水平対向6気筒、具体的には981型ボクスターのエンジンを載せてほしい・・・
2012年11月28日 1:09
BRZ楽しそうですね(笑)

僕も試乗してこようかな~
コメントへの返答
2012年11月28日 23:46
M3とはちょっと違った楽しみ方ができます。

多分、都市高速や峠道を走る時に重宝するかと。。。

2012年11月28日 1:38
もうすぐターボが出るらしい。。。

これから高速でも山でも楽しめそう。。。(^。=)





でも。。。

車内運動会するにはかなり狭そう。。。(自爆)
コメントへの返答
2012年11月28日 23:48
その噂はちらほら聞きますネ~

このボディサイズなら都市高速や山で楽しめると思います。

ただし、いわゆる東海チーム的高速トレインは厳しいかもしれません、、、







え?


車内でも運動会、やっているのですか?(素)
2012年11月28日 6:17
おはようございます♪

辰巳、いいですね~

年内にはもう一度行く予定ですが・・・・・



コメントへの返答
2012年11月29日 22:11
こんばんは~♪

その日はとても風が強く、寒くって・・・

年内・・・お、いつですか??
2012年11月28日 8:25
やっぱり車は軽いと楽しいです!

攻めても余裕がありますし。

M3の一番の欠点は車重ですよね~。
コメントへの返答
2012年11月29日 22:13
軽いという事は加速、コーナリング、ブレーキング、燃費の全てにおいてプラスに動きますね。

M3、やっぱり峠の上り坂、特にヘアピン抜けた後が、重く感じます。。。
2012年11月28日 10:33
ひよさんのブログにも書いたのですが、

そんなに楽しいのですね♪

一回、乗ってみたい車リストに
入りました!

軽くて回頭性高そうですね。
箱根とかも楽しそう♪
コメントへの返答
2012年11月29日 22:16
はい、楽しいクルマですw

クルマ1円当たりの楽しさ、楽しさ/車体価格で、言うと結構いい線いっていると思います。

但し、高速クルージングはクルマの性格的に向かないかもですが、、(あくまでも某怪鳥的な走りをする場合限定)

峠の上り坂では威力、発揮すると思います!
2012年11月28日 14:22
良いな~!!
首都高で試乗なんて(^^;)

うちの試乗コースは、
信号だらけの一般道(>_<)

車の資質なんて判断できません(汗爆)
コメントへの返答
2012年11月29日 22:26
あ、え~と、、これにはカラクリがありまして、、、

とある方が職権乱用してクルマを持ってきた次第で、、

首都高の環状線はコーナーが多く、湾岸線は直線の距離が長いので、この手のクルマの素性が分かりやすいですね~
2012年11月28日 15:13
興味のある車を気の置けない仲間と、あれやこれやと言い合いながら試乗できるのは最高ですね!?

しかも拘束道路で好き勝手に出来るなんて・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2012年11月29日 22:28
あ、え~と。。。

そのお仲間さんには職権乱用して頂き、試乗車を持ってきて頂きました。

東名や中央より、継ぎ目のこなし、環状線のコーナー、湾岸線の直線はクルマの素性を理解するのにはイイコースだと思いました。
(^^ゞ
2012年11月28日 18:25
こんばんはぁ♪

BRZ試乗されたんですかぁ?
うらやましいぃ( *´艸`)イイナ~

しかも、辰巳・・・(笑)
走り屋のたまり場ですね(*´▽`*)

のん(*^_^*)さんも時々行きますよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月29日 22:30
こんばんは~♪

BRZ、試乗させて頂きました。
ジャパンメイドのスポーツカー、この値段でここまでの性能出させるぞっ!ってのを感じました。

辰巳には走り屋さんは勿論、ムルシェもいたし、964軍団もおりました。

え、辰巳いくんすか~??
2012年11月28日 21:57
前にDでBRZ試乗した時に、結構吸気音聞こえますね〜って言ったら、スピーカーから鳴らしてる的なことを言われましたよ^^;

この手の車は、MTの方が楽しいでしょうね♪
コメントへの返答
2012年11月29日 22:33
お、さすがです。
吸気音はギミックだそうで、、、

ま、演出と言えば確かにそうです。

そういった演出をヨシ!とするか、、、
それとも「まやかし」なら最初からない方がいいととらえるか・・・

人それぞれですね。

そうですね。
この手のクルマは、やっぱり自分で操作している感を楽しむものだと思います。
2012年11月29日 11:59
ぼくも元スバリストっす!
実は新しい相棒の候補にほんの一瞬だけなりました(笑)

1台借り切っちゃうなんてさすがはひよぽん天鳥です♪

来春出るSTIバージョンはNAで230psという噂ですが、+30psあると
さらに面白いかもですね!
コメントへの返答
2012年11月29日 22:37
レガシィですか?
確かにこのクルマはサイズ感から言えば、1尻といい勝負ですね!

但し、エンジンはやっぱりBMWの方が官能的かな~

水平対向4発もいいのですが、自分はやっぱり323の6発NAの滑らかな回転フィールって改めていいなぁ~と思ったのも事実です。

ほ~
ターボ過給ではなく、NAのままプラス30ですか~

自分はパワーよりも水平対向6発なら官能性も↑↑じゃないかと思いますが。。。
2012年12月1日 11:57
こんにちは。
やっぱり、86よりBRZの方が好きです~~~~~
国産では間違いなく、振り回すのにイイ車ですね!!
コメントへの返答
2012年12月3日 21:59
こんばんは。
うーーん、ワタシは個人的にトヨタが・・・

それとスバルはM3の会の方がD天長してますので。

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation