2013年06月16日
4シリ発表と9×M3の事 ~長文注意~
おはようございます。(^^
既に何人かの方がブログで書かれていますが、
3シリーズクーペの次期型モデル、4シリーズクーペの概要が写真付きで発表されましたね。
ボンネットの境目や目尻の件など、
色々デザイン面での突っ込みポイントはさておき、
写真をご覧になっていかがでしょう?
BMWの場合、最初にベストアングルからの写真を見せず、
実車を見たときに「結構、いいじゃん!」で思わせるような見せ方をするので、実車がどうなるのか興味津々ですね。
(実際に90のMspo(前期)でそんな経験してます。)
ちなみにMspoはこんな感じ・・

4シリーズクーペは次期M3クーペ(今度はM4)のデザインのベースとなるので、やはり気になるところです。
スペック面は、F30型のアルピナが
「ツインターボチャージャー付き2979cc直列6気筒エンジンは、5500-6250 rpmで最高出力410PS(301kW)を発生し、3000-4000 rpm で最大トルク600 Nm (61.2 kgm)に達します。」
との事ですので、
次期型M4はこれとほぼ同等かそれをやや上回る位か??
(でも、やや上回る位であっても、”S”が付く、B3が出てきたらそれには負けやしないか??)

噂ではターボエンジンなのに、8,000回転まで回るという技術を持ったエンジンですので、アルピナとは異なるMらしさをどこまで前面に押し出せるかどうか?が気になります。

ところで、タイトル後半には「9×M3の事」と入れてありますので、こちらにも触れておきます。
現行M3クーペ乗りとして次期型M4をどうとらえるべきなのか?
分かっている事だけで自分なりの考えを・・・
①クーペがM3ではなくM4になる事
慣れるまでは少し時間がかかりそう。
問題は数字が一つ上に上がった分だけの+αな要素があるのかないのか??
②Ⅴ8NAエンジンから直6ターボエンジンへの置き換え
これはほぼ確実だと思われます。
これによって、現行M3は最後のNAエンジン搭載のM(他のモデルも含め)になることがほぼ確定。
そしてM3史上唯一のV8エンジン搭載車となりそう。
(次の次のモデルあたりでV8ターボになる可能性、ゼロではありませんw)
と、ここまでは皆さんも既にご存知の情報ばかり。
じゃ、結局のところ、現行M3ってどうなの?って感じですが、
納車から1年8ヶ月で34,000キロ走りましたので、十分にその味は理解したつもりで言いますと、
美点1
とにかく全方位で高得点を狙える高性能車。
具体的にいえば、
スポーツカー視点では乗り心地が良く内装もそこそこ。
ラグジュアリーカー視点ではかなり速いクルマ。
ファミリーユース向けに4ドアの設定もある。
要するに
①街乗りは勿論、峠も走れ、
②モディファイのベースとして楽しめ、
③またサーキットに持ち込んでも楽しいクルマ
という位置付けです。
実際にMPOCのメンバーを見ていても、クルマの方向性は上記3つのうちどれかに軸を置いて、クルマを仕上げている方が多いです。
(勿論、ノーマルの素性の良さを大事にされている方もいます。)
逆にこのクルマは相応の価格を伴いますので、購入後、自分はそのクルマで何がしたいのか? どう楽しみたいのかの狙い、軸、目的がはっきりしていないと、「維持費が高い」「燃費が悪い」さらには「リセールバリューが低い」とかで所有そのものが難しくなるクルマでもあります。
(ちなみに自分のM3の総合燃費は現在8.1ですのでこの手のクルマでは決して悪い方ではない、と思います。)
美点2
やはりエンジンです。
印象は何回か書きましたが、
「繊細でスムーズ、それでいて回せば豪快」

同じセグメントではC63が同じV8エンジンを積んでますが、
印象は全然違います。
C63のそれは
低回転時からトルクモリモリで音はアメリカンV8的。
M3は低回転時のトルクは細く、とても4リットルの排気量があるとは思えません。
おそらく、335の3リットルターボの方が出足がスムーズです。
(トルクの出方がそもそも違うのですが、)
ですので、M3を運転する時はエンジン音に耳澄ませ、回転計を見ながら適切なギアシフトで車を操る必要があります。
で、、、実を言うと、ここに現行M3の楽しさが目いっぱい詰まっているとワタシは思ってます。
個人的な意見ではありますが、
その楽しさはやはりマニュアル・ミッションに宿ると(^^;

シフトチェンジが上手にいったとき、上手くいかなったとき、そのどちらでも自分がクルマを能動的に操作している感が味わえます。
勿論、次期型M4もそこは譲れないとこですが、問題はターボ車となることによるトルクの出方がどうなのか?
ターボ車となればおそらく低速トルクに厚みがでるので、おそらくマニュアル車でも運転が相応に楽になるのでは?と見てます。
それが吉と出るか凶と出るか?
人それぞれですが、操りづらいものを操れた時の歓びは何物にも代え難いものがあります。
それが今の自分にとって92M3の最大の美点です。
一応、マイナス面にも触れておきます。
一番はやはり車重ですかね?
経済的な面はイイ出したらキリがありません。。。
あ、、、ここからは所属するグループ、MPOCの宣伝です。

MPOCは9×M3を中心としたグループですが、
メンバーの方は皆さんイイ方ばかりで、活動も活発な方と自負してます。
活動の内容も、公式的、非公式的なものも含め、月2回以上は何がしかがあります。
特に、最近はサーキット系のレッスンや走行会やグルメ&ワインディング系のツーリングオフ、そしてまた合同オフなどの企画も持ち上がってきてますので、9×M3の方は是非MPOCに加入頂き、折角購入したM3を楽しんで頂きたいと考えております。
以上長文、失礼しました。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/06/16 11:14:52
タグ
今、あなたにおすすめ