• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

伊豆の魅力

思ったより天気のすっきりしない3連休ですね。
あ、どもです(^^;。

3連休の初日の昨日、またしても伊豆一周のツーリングに行ってきました。

すでに 
こちらの方のブログ
こちらの方のブログ、、、はたまた
こちらの方のブログ、、で詳細を書いておりますので、
是非、そちらをみてください。(手抜き爆)

数えてないけど3回は行ってるかな??
伊豆一周のツーw

何が楽しいのか?
そりゃ、、、ハード面では、、
①長尾峠、箱×芦×伊豆のトリプルスカを楽しめる。
②伊豆は半島という地理的特性から南に行けば行くほど、クルマが少なくなり、走りやすくなる。
③伊豆のワインディングは高低差に富み、海岸沿いでは海を望みながらのドライビング
④新鮮な海の幸
などなどがあるからです。

だけど、④の海の幸は流石に飽きてきたので、新規開拓。
で、今回は松崎で有名なカツカレーの店を目指すことに。

当日は例の如く、いつもの集合場所に5時半に集合。

道志みちから御殿場を目指します。

写真はありませんが、道志は都内より5度は気温が低く、紅葉はかなり進んでました。

しかし、3連休の初日、交通量は多く、時間通りに進みません。

だから7時半には御殿場のジョナサンにいるはずが、出発時間の8時を過ぎて、到着となりました(汗)


朝からごはん大盛りの若者です。
自分もその年の頃は・・・



そして皆さんのブログにも登場するこのシーン、
おたさん、新聞紙を上手に使って、オイル補充のシーンです。



御殿場を出発した一同は約1名、渋滞に嵌って、東名高速でヒーヒー言ってる方を置いて無情にも出発です(笑)

長尾峠では途中、〇ルファー〇が先導車になってしまいました(滝汗)。

車高が高い車で長尾峠は・・・ですがね~

長尾峠以外ではそこそこ走れ、伊豆スカ入り口の熱海峠で待っていると・・・

3連休初日の渋滞をくぐり抜け、ようやく合流です。
登場してすぐリップが変わったの分かりました。
いや~存在感のあるリップです。



以前、つけていた3Dのリップはこまちクンのもとへ、
早速、開封する一同w



直後、仮当てです。
目線消しても口元緩みっぱなしのこまちクンですwww



その横でうずくまる、おたさん
いえいえ、どうやらひろ号のリップを撮影中ですw



しかし、皆さん体が柔らかいですな~ww

伊豆スカを堪能した一同は、
西伊豆スカもたっぷり堪能しました。
写真は西伊豆スカラインの入り口で、、



その後、一同は松崎のカツカレーを目指すのですが、、、
お店の前に到着しても先導のけいたんさんが駐車場に入りません。
良く見ると、お店には「本日臨時休業」と・・・

ここまで来て、、、Σ(・∀・|||)ゲッ!!

仕方なくいつもの松崎港へ



揚げもの食べる気満々だったワタシは、
海老フライ定食を頂きました。



お昼を食べた後は、本日のメインディッシュのコース、マーガレットラインへ、、、

最初、2台の軽自動車が先導車となりましたが、これをクリアすると後は快適な走行が始まります。
特に雲見を抜けた後の登り左ヘアピン、次の右ヘアピンから走りのアドレナリンが出まくりです。

そこからあいあい岬まで、、、快適に、、、

お腹いっぱい。大満足です(^^。

あいあい岬にて、



けいたん号と



こまち号とそれを撮るこまちクン



赤と青の共演



行きのマーガレットがあまりにも美味しかったの、一同はおかわりをすることに、、、

でも、おかわりは・・・

やっぱ美味しいものは一度きりでしょうか。

帰りに海老名サービスエリアで伝説になりつつある、海老名カレーを一同食べました。
中には昼にカツカレーが食べられなかったということでそっちに走る方もいました。

味は、、、写真で十分に想像できますw



伊豆一周ツーリングの本当の楽しさはハード面は勿論ですが、本当はソフト面にあるのです。
それは言葉でも文字でも表すことのできない、、、
まさに行った人にしか分からない楽しさですw


参加の皆さま、お疲れ様でした。
そしていつも先導のけいたんさん、ありがとうございました。


以上
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2013/11/03 21:47:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

オイル。
.ξさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 21:58
ちとせさ~んおつっした!(^^ゞ
口元緩みっぱなしのこまちですw

今回も楽しい伊豆でしたね~
その時々によって表情を変える伊豆(ペースカーも然り)
飽きませんよね♪

ってか昼も夜もエビフリャー食べちゃって・・・w
怒られますよ~w
コメントへの返答
2013年11月5日 11:58
こまちクンもお疲れ~す!!(^^ゞ

そりゃ3Dの件、、、、

お天気が少し心配されましたが、肝心のマーガレットライン、走る時は太陽も射してきて良かったです。

え、、、ペースカーも伊豆の表情??

あ、、、でも昨晩から色々あって、体重は1ヶ月で5キロ↓ですw
2013年11月3日 22:34
伊豆一周ツー・・・
是非体感してこようと思います!


カツカレーのお店は水曜休みですが(爆)

コメントへの返答
2013年11月5日 12:00
伊豆一周ツーは最高ですよ!!
是非、体感してください。


え、、、じゃ、火曜日ならオーケーでは??
(こないだは臨時休業されてしまいましたが)
2013年11月3日 22:51
昨日はお疲れ様でした~^^

いやはや、たぶん、ハードやグルメだけだと、飽きるんです。
ソフトが充実しているから楽しい♪

なのでたぶん、今までで一番、ペースカーに阻まれましたが楽しくできました(笑)

リベンジもそれ以外もまたよろしくお願いします~^^
コメントへの返答
2013年11月5日 12:02
ナオタカさんもお疲れ様でした~(^^ゞ

結局のところ、目に見えないソフト面がどれだけ充実しているか、ですね。

天気によって表情を変えるマーガレットラインやあいあい岬もそのうちの一つです。

道志や長尾は阻まれましたが、西伊豆やマーガレットは良かったのではないでしょうか?

カツカレーの利便時、宜しくです!
2013年11月3日 23:01
伊豆、どっぷり浸かってますね~
会長職のリフレッシュできましたか?(爆)
今週の休みは何故か晴れそうだから少し乗ろうかな(笑)
コメントへの返答
2013年11月5日 12:03
伊豆の良さは南に行けば行くほどあります。
その分帰りも遅くなりますが、、、

会長職って・・・何だか実感わかないんですよね~

多分、今後もやることは変わらないし、、、
2013年11月4日 1:12
いやぁ、行きたかったです!!

3連休初日のマーガレットのお代わりは、大変そうでしたね(汗)

揚げ物解禁しなきゃいけなくなりましたね(^-^)

必ずリベンジしなきゃです♪
コメントへの返答
2013年11月5日 12:05
少し天気が今一の時もありましたが、概ね楽しいツーリングでした。

マーガレットのおかわりは、、、やめといた方が良かったです。

揚げもの、その代わりは普段はできるだけ(←ここ重要)控えてます。

リベンジの件は是非!
2013年11月4日 1:25
お疲れさまでしたー(^-^)/

Mラインもイイ道ですが、今回59号がすごくイイと思いました。
M3に合ってる感じがしましたよ。

今回はアンダーステアを抑えるチャレンジをしてみました。
所謂弱アンダーにセットされてることはわかりましたが、Luciはもうちょいオーバー気味の方が走りやすい気がします。
今後のモディの方向性が見えてきました(謎

またご一緒してくださいね!
コメントへの返答
2013年11月5日 12:07
土曜日はお疲れ様でした!!

伊豆は緩急両方のワインディングがあるので、いいですよね。

M3の運転の練習に持ってこいです。
特にほとんど車が走らない西伊豆スカイライン。

はい、M3は安全面からややアンダーですよね。
やはり走りを楽しむ方向のモディですか?

また、是非一緒に走りましょう!
2013年11月4日 7:01
このツアーは、是非一度参加したいです。

起きられればの話ですが!
こまち君、嬉しそ^_^
コメントへの返答
2013年11月5日 12:08
このツアーの参加の件は是非主催者にメッセ等してください。

あ、朝は早いですよ~
でも、御殿場からでもありです。

こまちクンは本当に楽しそうですw
2013年11月4日 9:12
毎度お疲れ様でした

4つのスカイライン、楽しめましたね

西伊豆スカ 仁科峠から宇久須への道、如何でしたでしょうか^ ^ よければ今後の定番コースにしたいと思っております

また宜しくお願いします




コメントへの返答
2013年11月5日 12:10
先週の土曜日もお疲れ様でした。

4つのスカイライン、中でも西伊豆はクルマがほとんど走ってないので、最高の道でした。

>仁科峠から宇久須への道
下りの細いクネクネ道ですね。
ワタシはあの道、好きですよ!
是非定番コースとしましょう!


また、ご一緒しましょうね!(^^
2013年11月4日 10:16
当日は大遅刻してしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

いや〜やっぱり写真撮影上手いですね〜
リップが凄くよく見えますよd(^_^o)

次はセンターと後期コントロール逝きます
少しは追いつきますからね(^^;;

MPOC会長 末長くよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年11月5日 12:12
いえいえ、、、大渋滞の中、あきらめずにお越し頂いてありがとうございました。

え?そうですか?
やっぱり低姿勢で写真撮ってるのが良いのでしょうか?

お、色々と行きますネ~
自分は来年1月のお色直しまでは大人しくしてます。

こちらこそ、今後とも末長く宜しくお願いしますM( )M
2013年11月4日 10:55
最近、逝ってませんね。伊豆。

グルメでは熱川にある錦がお気に入りです。
まだあるのかな〜。
コメントへの返答
2013年11月5日 12:13
伊豆、いいですよ!

結構、気に入りました。

熱川の錦ですね。

チェックしときます。

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation