• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

松崎カツカレーツーリング

この記事は、西伊豆 松崎へカレーを食べに(^ ^)について書いています。

乙です!
( ・∀・)ノ

昨日の土曜日はいつもの伊豆メンバーと先々週のリベンジにまたしても伊豆へ行ってきました。

リベンジとは??

そうです。先々週はカツカレーツー第一段であったにも関わらず、松崎町がお祭だったせいか、土曜日にも関わらずお店が休みで・・・

で、、、いつものセブンに道志組が集合。

予定の6時に出発です。


前日の金曜日に雨が降ったせいか、路面は濡れてます。
濡れているだけならいいのですが、道志は都心より気温が5度は低いです。
特に山梨県との県境辺りを心配しながら行きました。

で・・・気温が零度近くになり、県境も近くなったとある地点。

水たまりと思って通過したら、クルマがツル~~~~

思わず声が出てしまいました。
(;・∀・)

この件については2台後ろのクルマが、
氷上で浅田真央張りのトリプルアクセルを・・・

ですが、何とか事なきを得たようです。

ま、詳細は本人のブログで公開されるでしょうw

この時期、雨の降った翌日の良く晴れた朝の峠はスリルがいっぱいです。。。

道志を抜けて山中湖の湖畔の道路で、



山中湖を通過した後は、篭坂峠経由で御殿場へ、

御殿場のジョナサンでこまち!クンと合流し、一同は乙女駐車場へ、、、いつも通りのルートです。


乙女駐車場にて









乙女駐車場の後は、いつも通り、長尾峠と二つのスカイライン。
長尾峠はフル乗車の軽自動車が先導車になり・・・(汗)


伊豆スカ入り口の熱海峠にて


伊豆スカもなぜか緑の中を駆け抜けない・・・〇〇〇〇車(NHK版)が先導車になり・・・(滝汗)


西伊豆スカイラインにて

こちらの道路はいつも快適。
ほぼ完全にクリアーが取れます(^^。

その後は仁科峠からの県道59号。

最初の3分の1位はかなり緊張感あふれる道でしたが、お陰様(?)にて時間を短縮した形で松崎に到着しました。

今日のランチの目的地はここ



で、勿論食べたのはこちら↓



肝心の味の方ですが、分厚いカツにじっくり煮込んだカレーのルー
ちょっと懐かしい感じのカレーですが、流石「噂」になるだけの事はあります。

ランチを食べたら松崎からのマーガレットライン。

最初と最後に一部クリアーの取れない箇所がありましたが、ほぼ90%位はクリアーの取れた感じでかなりお腹いっぱいとなりました。

しかも天気も良く、毎度ながら南伊豆まで来て良かったと思える瞬間です。

あいあい岬にて、
駐車中もクルマの手入れに余念がないこまち!クン



けいたさんは何を撮っているのな??(^^;




で・・・からの弓ヶ浜。






弓ヶ浜まで来ると、達成感と同時に疲れと眠気がドッと来ます。

さぁ~、お帰りの時間です。




道志~山中湖は晩秋から冬。
南伊豆はぽかぽかの春の陽気。

山と海。

一日で二粒美味しいツーリングでした。

参加の皆さま、今回もお疲れ様でした&ありがとうございました。


ではでは~

ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2013/11/17 10:51:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

新素材
THE TALLさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 11:14
最近、小学生の息子が健康オタクで野菜中心の食事になってます。
なのでカツカレー何て、、夢のまた夢。。。
あ〜カツカレー食べたいですぅ。
コメントへの返答
2013年11月18日 23:10
野菜中心ですか~!?
健康的ですな~

そんな時は、たまに一人抜けだしてカツカレー食べに行くのも・・・

あ、そう言えば、M5購入されたんすね~

おめでとうございま~す!!
2013年11月17日 11:27
念願のカツカレー外れなかったみたいでよかったですね!
伊豆で魚介以外って結構チャレンジ。
まして、個人的に、自ら「ウワサさの…」なんて出している店は敬遠しがち…。
でも、見る限り、肉厚のロースカツみたいですので、ほんと美味しそう♪
次こそは…。
コメントへの返答
2013年11月18日 23:12
念願のカツカレー、外れてないかどうかは是非一度お試しをww

確かに伊豆で魚介以外は・・・

肉厚のロースかつ、カレーのルーは共に、懐かしい感じの味です。

あ、ナオタカサンは大盛りでないと満足できない位の量ですw
2013年11月17日 11:40
こんにちわ(^^)

今回もワタシの地元である伊豆半島を盛り上げて頂きありがとうございます(笑)

松崎に有名なカツカレーのお店があったんですね~♪

知りませんでした。

やっぱり、伊豆はステキな所ですね~(*^^*)

ワタシも納車したら伊豆に逝っちゃおうかしら♪
コメントへの返答
2013年11月18日 23:15
こんばんは~(^^

お、こちらにも箱替えのお方が、、、

GT3RSはこれ以上ない位、刺激性のあるクルマで羨ましい限りです。

松崎のカツカレーは地域の景色にあったお味で、、、他のメニューも美味しそうでしたので、是非他のメニューもw

納車したら是非ww

なんでしたら一緒にいかがでしょうか??
2013年11月17日 11:47
59号はグーグルで見た感じ、楽しそうなコースだなと思ってました(*^^*)

山と海を1日で堪能出来るコースは最高ですね♪

快晴の下に輝くミネラルホワイトカッコイイです(≧▽≦)


コメントへの返答
2013年11月18日 23:17
59号は59号でも仁科峠からの松崎に抜ける方は当初かなり道が狭く難儀します。

山と海、冬と春、が近距離にあるってのは本当に日本らしいっていうか、富士山挟んだ山梨県と静岡県らしくていいです。

陽に当たると、ミネラルホワイト、、、
メタリックらしさが出るんですよね~
2013年11月17日 12:08
素晴らしい景色と愛車とのコラボレーションに癒され、かつカレーに元気を貰いました。
コメントへの返答
2013年11月18日 23:19
こちらこそありがとうございます!

カツカレーは一言でいうと、懐かしい味でした!
2013年11月17日 12:18
拝見したら、カレーが食べたくなりました・・・

さぁ~、カレー買いに行こうっと!

仕事中なので(爆)
コメントへの返答
2013年11月18日 23:20
お!!

ここにもカレー好きな方がw

ワタシ的にはカツカレーは神保町のキッチン南海のカツカレーが人生ナンバーワンです。
2013年11月17日 12:24
カツカレー、今回も食べれなかった(ToT)b。
なんだか海老名Pのやつよりもウマウマみたいじゃないですか・・・

天気良くてヨカッタみたいですね。
道志は・・・この時期気を付けてくださいね(^-^)/
コメントへの返答
2013年11月18日 23:22
カツカレー、、、逃げませんので次回トライしましょう!!
海老名Pよりは・・・はるかに・・・

天気は最高でした!

はい、都心より気温が5度は低い道志は・・・
路面がキラキラ☆☆でしたww
2013年11月17日 14:09
59号を直降りしたんですね、結構細かったのでは・・
カツカレー は再び行きたいと思えたのでしょうか。写真からは美味しそうに見えますが。
コメントへの返答
2013年11月18日 23:24
ものは実験的に59号直降りしました。

はい、M3で降りるには本当に細く、スリル満点、緊張感たっぷりのコースでした。

カツカレーですか??

美味しかったですよ。

勿論、また食べたいですwww
2013年11月17日 14:18
ちとせさん、おつした!

念願のカツカレーはかなりのカロリーを感じましたねw
いせやさんの他のメニューむ気になるところです

59号、ちとせさんはスリルを楽しめるのですね〜(汗)

またよろしくっす!
コメントへの返答
2013年11月18日 23:26
こまち!クンも乙でした。

念願のカツカレー、はい、確かにカツが肉厚でかなりのカロリー感が・・w

カツカレーの感じからして、他のメニューもおそらく20年位前の味付けなんじゃないかと・・w

59号の件、ワタシは意外と大丈夫です。

はい、勿論一人はおりませんがw

また、よろしくね~
2013年11月17日 14:28
天気がむちゃくちゃいいやん~♪

先週箱根に居ましたが雨でした。
ちーーーーーーーーん
コメントへの返答
2013年11月18日 23:27
天気は最高でした!
特に空の青さときたら・・

箱根は意外に天気が難しい場所なんです。

下は晴れてても、上は濃霧って事はしょっちゅうですし、、
2013年11月17日 15:58
先生お疲れ様でした

なんですか!(◎_◎;)弓ヶ浜のちとせ号、プロフになったミネラルホワイト号、反則なくらいにカッコよすぎ!!

コメントへの返答
2013年11月19日 21:33
お疲れ様でした!!

写真ですか??
何となく撮影した写真が良かったので、プロフ画像にしてみましたww

また、行きましょう!
2013年11月17日 16:57
ちとせさん、昨日はお疲れさまでした~

朝からハラハラワクワクの1日でしたね(笑)
みんな何もなくて良かったです♪

まさか写真を撮っている人を撮る写真を、
あのタイミングで撮られているとは思いませんでした…油断大敵ですね!!

あ~最後に、無申告はダメですよ無申告はw
コメントへの返答
2013年11月19日 21:35
けいたさんもお疲れ様でした!!

あ、ブログアップの件も、、、

いや~~凍結の件、、、まさか・・・

けいたさんは、ひろさんですか?

題材としてはなかなか面白いと思います。

無申告の件、、、いえいえ、、、世の中、偽装いや誤りで塗り固められてますからww
2013年11月17日 16:57
ちとせさん、昨日はお疲れさまでした~

朝からハラハラワクワクの1日でしたね(笑)
みんな何もなくて良かったです♪

まさか写真を撮っている人を撮る写真を、
あのタイミングで撮られているとは思いませんでした…油断大敵ですね!!

あ~最後に、無申告はダメですよ無申告はw
コメントへの返答
2013年11月19日 21:35
おw
連コメかと思いきや、、、

スマホからの返信ですね(^^
2013年11月17日 18:57
この時期は凍結も頭に入れておかないと怖いっすねぇ〜
しかし毎週のようにツーに行かれてますねぇ〜(笑)

カツカレーを拝見して、めっちゃ食べたくなりました(*´ェ`*)
噂になるほどの味、イイなぁ〜♪
コメントへの返答
2013年11月19日 21:37
山方面は標高によっては凍結してます。

毎週ですか??

はい、多分そうですww

カツカレーは人類が生み出した英知の結晶ですからね~

噂・・・でも、、、自分からいう噂って・・・
2013年11月17日 19:13
昨日はお疲れ様でした〜d( ̄  ̄)
トリプルアクセルを決めた ひろです(^^;;

いや〜あの状態から無事に立て直せるとは…
もう凍結路面での全開は…怖いっす(苦笑)

昼に噂のカレー食べたら…次の日まで
お腹がもたれちゃいましたよ。

今年もあと少しガンガン行きましょう!
コメントへの返答
2013年11月19日 21:39
土曜日はお疲れ様でした。

トリプルアクセルの次は4回転ジャンプがありまっせ~

凍結路面でちゃんと立て直せるのは普段のドラテクとやはりBMWだからでしゅおね。

噂のカレー、食べたら本日、、、自分の中で最高のカツカレーが食べたくなり・・・

今週の金曜日にリベンジです。

今年も残りわずかですが、ラストまでいきましょうね!
2013年11月17日 20:34
富士山綺麗で最高!

このツアーもメンテ終了したら
参加させてね♬
コメントへの返答
2013年11月19日 21:40
この時期の富士山はやはり最高です。

日本に生まれて良かった瞬間の一つですね。

ツアーの件、例のラインから・・・(謎爆)
2013年11月17日 22:22
コラからの季節も駆け抜けることができていいですね~♪

コチラにも有名なカツカレーありますがビジュアルが汚くて・・・(;・∀・)

裏山歯科~!
コメントへの返答
2013年11月19日 21:42
天気予報を見ると新潟県は雨、関東は乾燥の晴れのような感じになってきましたね。

もう冬が到来でしょうか?

有名なカツカレー、行きたいですね!!
ビジュアルが汚いですと???
2013年11月18日 7:21
ご無沙汰です!
爆音を撒き散らして、南伊豆を駆け抜けて・・・。
すれ違っていたんですが、気付いてました?
コメントへの返答
2013年11月19日 21:44
ご無沙汰しております!!

はい、勿論ですよ!!
最初は伊豆スカイラインに入る手前の十国峠に止まっているところですか?

二回目は南伊豆のマーガレットラインも終わろうとするところで、お見かけしました!!
2013年11月18日 23:43
カツカレー様でした!

富士山が綺麗に見える季節ですね~~
で、みんなでドリ連でつか(爆)
コメントへの返答
2013年11月19日 21:44
カツカレーです!!
(⇒大好きです)

富士山がとても綺麗になってました。

ドリ練はひろさんだけです(爆)

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation