• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

MPOC怪鳥~♪ 久しぶりに辰巳に現る。

こんばんは~
こんな夜遅くにブログ書いてます。

というのは、、、
久々にあの白黒写真のお方が現れたからですw


そのお方とはまず都内某所に食事に行きました。



そこでは↓なお寿司を比較的リーズナブルな価格で頂きました。
立地を考えると実に結構なお店とも言えます。


さて、食事も終わり、頃合いのいいところで、
久々に辰巳あたりでも散歩に行きませんか?
とお誘いしたら、何とそんなこともあろうかと予測されていたのか、、、

怪鳥~♪
「今日はオレ、M3で来てるんだよね~」
「じゃ、そこのインターから行こうか!」

という事で、久々に怪鳥と共に夜の辰巳へ、、、

早い時間の辰巳はまだガラガラでした。



自分のクルマを撮影する怪鳥~♪



何シテル?で辰巳に行くと呟いたところ、
順繰り順繰りMPOCメンバーな方達が
どんどんお越しになりました。

ひろさん、ゆせふさん、おたまささん、
そしてたまたま東京に来ていた岐阜のあんどりゅうさんまで、、

↓あんどりゅうさん




突然にも関わらず、駆けつけて頂いた皆さん、
遅くまでありがとうございました。M( )M



やっぱり怪鳥~♪がいるとオフ会の雰囲気が違うなぁ~


Posted at 2013/06/07 00:38:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年06月02日 イイね!

道志朝練!!の後は・・・(^^;

こんばんは!

本日は天気予報が完全に外れて絶好の青空となりましたね!
そんな好天気の中、ワタシは妻の母が実家から所用で東京まで来てましたので、運転手などをさせて頂き、その後はぐだぐた過ごしました。

何せ土曜日は結構ハードでしたから~(滝汗)

昨日の土曜日は定例の道志朝連です。
主催はMPOC道志朝連同好会会長のけいたんさんです。

土曜日はいつもの道志入り口のセブンイレブンではなく、
八王子バイパスからほど近いセブンイレブンに、、、

集合時間通りに到着し、予定通り6時半に出発です。
本日はあの方が来られるかも・・・とのことでしたが残念でした。

土曜日の朝の道志みちは比較的車の量が多く、
朝連というには、、、少し物足りなさが残りました。

途中、道志の道の駅にて、、
この時は天気は快晴で空気も爽快でした。


道志の道の駅で、元さーふぁーさんとはお別れ。
その後の山中湖ではお子様連れのHIROCKさんとお別れ、しました。

その後、御殿場のジョナサンで朝食後、
第二部? それともこちらが本番??
どちらか分かりませんが、
本番の前の下見ということで、
西伊豆方面へ・・・

コースは、長尾峠~箱スカ~芦スカ~伊豆スカ経由で、
まずは沼津南方にある淡島へ、、

海が見える駐車場のあるコンビニで、、、


ここで一休憩の後は西伊豆の海岸沿い(県道17号)をひたすら走ります。

途中、すれ違いが難しい箇所も何箇所かありましたが、
海岸沿いの道はやはり気持ち良いものです。

お昼時を少し回った頃、
流石にお腹もすいてきたので、
宇九須で「こあじ鮨」を頂くことに、、




新鮮なこあじは臭みもなく、
おやつ感覚でぺロりと頂くことができます。



美味しい「こあじ鮨」を頂いた後は、
松崎を目指します。

ところで西伊豆の海岸沿いの道(県道17号や国道136号)は、
ひたすらワインディングの道。
週末でも交通量が少ないため、ワインディング好きにはたまりません。
(但し、途中ペースカーに捕まらなければの話)

松崎では食べきれないほどの量の地魚料理を頂きました。
食べることに夢中だったため写真がありません。。。




途中、雲見?というとこですかね。
ここではこんな撮影もしました。






写真では見えませんが、
写真左奥に2つの岩がありますが、
そのさらに奥に富士山が見えてます。

天気と時間帯によると思いますが、
次回は是非、富士山をバックに撮影出来たらと思います。


そして本日の最終目的地、弓ヶ浜です。







確かこちらを出発したのが、5時半前位でした。

その後は・・・東伊豆の海岸沿いを、、、

街中渋滞を避けるため、伊豆高原からは再び伊豆スカへ、、、

これが正解なのかそうでなかったのか・・
伊豆スカは途中からガスが酷く、視界が・・・(TT)

そんな中、先頭のけいたんさんは野生のイノシシをみたとか。

色々あって、自宅に帰還できたのは夜10時過ぎ、、、

ハードな一日でしたが、
初めて通る場所、一人ではなかなか行けなかった場所も行けたりして、とても充実した一日でした。

けいたんさん、そしてひろさん、
最後までありがとうございました。

そう言えばひろさんは本日も伊豆方面でしたね(笑)


ではでは!!


Posted at 2013/06/02 21:25:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年05月20日 イイね!

先日の伊豆半島ツーで走行した県道59号の動画

乙です(^^;;

先日走行した伊豆半島を縦断する県道59号、
探してみると動画結構ありました。

なかでも先日走行した時の雰囲気に最も近いのがこちらの動画。
(走行しているのはバイクですがww)

今、見てみると良くこんな狭い道を・・・と思ってます(滝汗)




Posted at 2013/05/20 23:27:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年05月19日 イイね!

久々に青い車で出撃しました。

( ・∀・)ノ 乙ですw
今週末は5月らしい良い天気ですね!
ワタシはそんなツーリング日和の中、
白いクルマは2週間の入院中なのですorz

そんな中、今週末は予報による土曜日が快晴、
日曜日は天気が崩れるとのこと(←ほんまかいな?)

なので、元々は土曜日辺りに久々に青い車で箱根でも行ってみようかと思っていた矢先、
1MC乗りのけいたんさんから、
「土曜日に伊豆高原へ海鮮食べにいきませんか?」とのお誘いが・・

渡りに舟とばかりに二つ返事で「行きます♪」と・・・

で昨日の朝、集合場所の海老名に行ってみると、、


あれ??
前日の金曜日の夜にお見かけした方も何人か・・・(笑)

そんなこんなで海老名で待ち合わせしていると、
ファイアーオレンジなM3が、、、

詳細はこちらのフォトギャラを・・・

じろじろ皆さんで取り囲んでいると、
オーナー様が戻られご挨拶を、、
とても気さくな方で写真だけでなく、色々なお話もお伺いでき、
それどころか偶然(?)行き先も同じということで、途中まで一緒に走ることに・・(^^;





小田厚のパーキングにて、、
う~ん、この時ばかりはM3で来たかった!



お馴染みターンパイクの金魚の池がある駐車場では、
↓こちらのクルマも、、、

M5とは異なり、こちらも大人し目ながらかなり雰囲気の伝わるクルマでした。。







青い車でターンパイクを走るのはかなり久しぶりでした。
やっぱりパワーコース、M3のようには山登りできませんorz

途中、後ろから追いすがってきた警備隊の方には道を譲ることに(笑)

その後は、伊豆スカイラインを亀石峠まで走り、
そこからは山下り。

海沿いの道を走って伊豆高原で海鮮を頂きました。




食事の後は、河津方面へ、、



河津のループ橋の下でパチリw
ホイールのガリ傷が目立ちます(笑)

もう少し目立ってきたら、お色直しも含め、
修理しようと思います。


道の駅「天城越え」ではわさびソフトを頂きました。
ちゃんとわさびの味がするし、辛さもあって、
とても美味しかったです。



道の駅を出発した後は西伊豆スカイライン方面へ、、

途中伊豆半島の真ん中あたりを横断する県道59号を走ることに、、、

この道。。。はまりました。
最高です!!


いわゆる道幅の狭い、林道的なところで、
通るのはごく限られた地元の方だけだと思いますが、

E90(323)のポテンシャルを十分発揮できるような走行ができました。

あまりに楽しいので、全神経、全頭脳を総動員しての走行です。

昨日の道中ではワタシのベストとも呼べる道でした。

で、、、その後の西伊豆スカイライン・・

先の県道59号でエネルギーを結構使ってしまったらしく、、

コーナーでの反応が鈍く、減速が遅れたりして、、
随分とタイヤを鳴らしてしまいました。。
(途中、右足首辺りが「つり」ました)

山を降りた後は、修善寺からとある場所まで、、、
一般道で。。。ORZ

と有る場所では撮影会がありました。




青い車なので青を少し強調してみました。

裾野の後は山中湖近くにあるけいたんさんおススメのお店で夕食を頂くことに。

↓のお店、道志みちを走っていると独特の建物をしているので、
いつもどんなとこかな?って興味をもっていました。


ここではハンバーグを頂きました。
とても美味しかったですよ!

でも、ご覧の通り、少し量が少なめなので、
後ほどコンビニでエクレアを追加的に投入しました。

食事の後は、夜の道志みち。

通るのはいつも朝ばかりでしたが、夜は2回目。

ここでも楽しく走ることができましたが、やはり途中からペースカーに捕まり・・・

で、、、久々の青い車でのツーリングでしたが、
高速やターンパイクなどのパワーコースがきつい、、、
ですが、県道59号や道志みちではM3並に走ることができたのでは、、、と思い、その素性の良さを再認識することができました。

青い車はタイヤにおいてM3に劣り、KW3のサスもかなりへたり始めていることを考慮すると上出来です!

けいたんさん、またくねくね道行きましょう!

参加の皆さま、朝から晩まで丸一日、本当にお疲れ様でした!

以上
Posted at 2013/05/19 14:17:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年05月12日 イイね!

道志朝連の後は神戸から来た991彼等4Sの方とプチオフ♪

道志朝連の後は神戸から来た991彼等4Sの方とプチオフ♪乙です。( ・∀・)ノ
昨日に続いて連騰です!

本日は朝、5時位に目覚めてしまいました。


確か本日の天気予報は晴れのはず・・・
でも、早朝の時点では雲も多く、お天気雨状態。

ですので、ガスってる事が予測される箱根方面ではなく、
道志みち方面に朝連に行ってきました。

やっぱり自分はくねくね峠道が好きww
中でも道志みちは、自分ん家から近いし、交通量もそれほど多くなく、程良い距離・・・

でも、道志の入り口のセブンイレブンに到着すると、雲は多いし、路面はウエット・・・orz

折角ここまで来たので、走る事にしましたが、流石PSS。

普段と変わらないペースでもしっかり路面をとらえてます。

KW DDCのモードは勿論、SPORT+。

峠道をとても快適に走る事ができました(にや)

山中湖で一休憩。


本当は湖の先に富士山が見えるはずですが、
雲が多くて顔を出しません。

ここから先は朝霧高原方面でも・・・と思いましたが、
みんカラをのぞくと「何シテル?」で、
神戸からMPOCの元関西渋鳥のミィクンさんが、大黒を目指している事が判明。

急きょ東京にとんぼ帰りすることにしましたwww

途中、須走からの138号線では、箱根にオフ会の下見に来ていたコマルさんとすれ違ったりしました。

最初、お! 黒の90、BPのバンパー付けているな?と思ったらコマルさんでした。
すみません、挨拶できませんでした。M( )M

昨日の雨と今日の峠道でドロドロになったM3を洗車し、


急いで自宅に帰り、シャワーを浴び、服も着替え、
待ち合わせ場所の青山のポルシェカフェへ行きました。


神戸から遥々、ミィクンさん・・お疲れ様ですw
聞くと朝3時40分頃に出発したとか・・・(;・∀・)




そして嬉しい事に距離わずか1,000キロの4Sを
運転させてもらえる事に



青山から皇居の近くを走り、大手町まで行って引き返してきました。

991を運転するのはこれで3回目ですが、彼等4Sは勿論初めてです。(えへ)

慣らし中なので、3,000回転まで、、、ですが、
やはり普通に運転できます。
そしてPDK、初めてパドルシフトを操作してみましたが、これはなかなかいい鴨♪
特にシフトダウン。

パドルを操作すると即時に反応する点と、適度なブリッピング。
2ペダルの進化を感じました。

試乗から戻ってきたら神宮入り口のポルシェカフェで、ランチしました。今はおにうなケイマンが飾ってあります♪



カフェの後は、ミィクンさんの希望で辰巳へ、、



彼等4Sはやはりお尻が素敵♪
リアのウイングもそそり立っていました~



で、しばし談笑の後、明日も仕事があるので、、ということで、首都高3号線までご一緒させて頂きました。

それにしても神戸から日帰りとは。。。
道中、気を付けてお帰りください(^^/

そして、その後ワタシは五本木へ、、、




今日から2週間程度クルマを預ける事になりました。

また、挿し色オレンジが増えそうですww


ではでは~(^^
Posted at 2013/05/12 18:44:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation