• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット

お疲れ様です!(^^

本日はMPOCの皆さんと
初めての本庄サーキットへ行ってきましたww



あ、ワタシですか??
撮影係として同行ですwww

本日の発起人は、nissan-ferrariさんです。

朝6時に関越道高坂SAに集合して本庄サーキットへ、、
(何だか先週の土曜日も同じ時間、同じ場所に集合したなぁ)

とにかく色々撮影させて頂きましたが、ブログにはその一部を掲載させて頂きます。





疾走するプロペラさん




同じくaobyさん



本日一番の爆音だった白ライオンさん



ウエットの時はドリドリしてたベルジンさん




今日のベストショットかな? おたまささん




そして、本日の発起人
自然と降臨が流れた~とnissan-ferrariさん




今日は朝が早かったので~~と ひろさん(爆)



そして途中からはゴリスケ♪さんご夫婦や、
ドイツから帰国したてmako@320siさんも応援に駆けつけてくれました。

参加の皆さま、本日はお疲れ様でした~♪


ところで、途中から雨が降ってきましたが、、、
ネ申な方・・・くしゃみしてませんでした??


あ、宜しければフォトギャラリーも見てください。

フォトギャラリーその1
フォトギャラリーその2
フォトギャラリーその3

では!

Posted at 2013/05/11 21:19:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年05月05日 イイね!

MPOC&平日ホリデー会 in 新潟 with 新潟組

乙です!!(^^/

GW(大型連休ww)後半は連日好天に恵まれ皆さんもそれぞれにお過ごしかと存じます。

かくいう自分も昨日は最高の天気の中、MPOCメンバー、平日ホリデー会のメンバー、そして新潟組のメンバーの皆さまと新潟県まで遠征ツーリングオフに行ってまいりました。

参加台数は総勢20台です。


朝の関越道高坂SAです。
渋滞を考慮して朝6時の集合時間でしたが、皆さん時間前に揃って頂きました。

・・・自分は3時半到着位??

興奮しすぎて結局1時間位しか寝られず・・・
で、高坂SAで寝ればいいかな?と思いましたが、ここでも興奮状態が続いた上、あまりの寒さに・・・
で、、、ほとんど寝られませんでした。


皆さんと一緒に交通量の多い関越道をトレイン走行。

途中、月夜野ICを降りて、そこからは国道17号(三国街道)を通って、湯沢駅へ。。。

これが道路、景色共に最高の道路でして、、、

途中、谷川岳と思われる美しい山や湖に横断するように鯉のぼりなどが目に映りましたが、何故か写真がありません。

三国峠を越える前に道の駅たくみの里で、、、



CSL乗りは同じCSLに興味があるようで、、
ボンネットのダクトをガン見のいしちゃんですww



湯沢駅に到着の後、新潟組の方達と合流し、挨拶が終わった後、
最初のチェックポイント、十日町の小嶋屋総本店に向かいます。





十日町の小嶋屋総本店に到着した頃は、ピーカンのお天気。
しかもGW(大型連休ww)ということもあり、
駐車場もお店も満杯。

入りきれないクルマ達は露中となりましたw




さて、ランチタイムです。
こちらのへぎ蕎麦は独特の食感が病みつきになります。






お蕎麦を食べた後は次なるチェックポイント、道の駅まつだいへ、、

そう言えば途中の道、、、
とあるトンネルの手前に
制服バイク乗りな方がいらっしゃいましたが、、、(汗)
多分、直前までジモティーペースカーがいたので、何事もありませんでした。


道の駅と言えば、ソフトクリーム!ですが、
新潟だけにコシヒカリソフトです(お値段250円ww)



道の駅まつだいを出た後はお楽しみのワインディングコースへ、、




ガードレールの上に乗る方ww


幹事のもそふゆっち。
これから出撃の図。



そして一同は柏崎のみなとまち海浜公園へ、、
ついに日本海まで到達しました。



ここで、ウダウダしていると、家族連れのこちらの方
偶然に(←ここ結構重要)遭遇。

自分を見かけるや否や・・
「BMWかなんかのオフ会ですか??」
と、、(^^;

その後の夕食でも偶然に臨席することに(爆)
(あ、お誕生日おめでとうございます!)

海浜公園でお約束の一枚。
撮る人を撮る!



夕食は柏崎の超人気店、とみ家さんでジャンボエビフライ定食w
とにかく大きい!!そして美味しいです!




夕食が終わった後、もう一回海浜公園へ。。


辺りに夜の帳が下りたところで、一同解散と相成りました。

ここで、富山の一休さん@、長野のいしちゃん、直江津にいくnaotakaさん、、そして新潟組の皆さんとお別れし、関東組は一路帰路へ、、

帰りの関越は眠たくて仕方なかったです。

で、、最後の休憩ポイント赤城高原SAで、皆さんとお別れし、ワタシはしばし気を失うことに、、、

帰宅時間は午前1時を回っていましたが、大変充実した一日となりました。

参加の皆さま、本当にお疲れ様でした!

来年もこの時期に新潟ツー、企画したいと思います。




で、、、次の遠征オフは、、、8月の信州ツーかな??





では!
Posted at 2013/05/05 08:41:44 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年04月25日 イイね!

GWの新潟ツーリングの件 ~告知&業務連絡~

お疲れ様です!!( ´ⅴ`)ノ
既にMPOC&平日ホリデー会の掲示板で告知済みですが、
GWに新潟ツーリングオフを開催いたします。

今回はMPOC&平日ホリデー会のメンバーに加え、新潟組の皆さまにも参加頂く予定です!

また、今回のツーリング開催に当たっては新潟組の
もそふゆさんに企画・下見等をお願いさせて頂き、色々として頂きました。
この場を借りてお礼を申し上げます。m( )m

それではまず、当日のコースからご案内いたします。



概要は湯沢駅に新潟組の皆さんと合流し、小嶋屋で蕎麦ランチを頂いた後、道の駅まつだい→そして最終目的地のみなとまち海浜公園を目指すものです。

MPOC&平日ホリデー会のメンバーの皆さんはその前段階として、

●朝6時半に関越道高坂SAに集合。
●朝7時半に駒寄PAに長野方面の方と栃木県方面の方と待ち合わせ

~月夜野IC8時半(高坂から距離にして約100キロ)
17号(三国街道)で越後湯沢へ、、
(月夜野から湯沢までの途中に道の駅たくみの里で休憩)


越後湯沢には10時00分位を目途に到着。




ここで一休憩し、新潟組の皆さんの到着を待ちます。
休憩の間は湯沢駅で土地の名産品等の買い物等ができますので、是非ご利用ください。

新潟組の皆さんと合流できたら
10時半から11時位の間には湯沢駅を出発します。

湯沢からは再び関越道に乗ります。
堀之内で関越を降りて、252号線へ・・・
次の目的地である小嶋屋さんを目指します。





小嶋屋さんは第二駐車場が段差がなく、
車高短のクルマでも安心です。

GW中は予約が不可という事でしたので、
到着時間によっては少し待ち時間がでるかもしれませんが、
何卒ご了承ください。







ここでは本場の美味しい「へぎそば」を頂きましょう!



へぎそばを頂いて、一服したら今度は海に向かって走ります。
目的地は、柏崎のみなとまち海浜公園です。


こちらには午後3時~4時位の間に到着したいです。

みなとまち海浜公園では、海を真正面に眺めながら・・
しばしのうだうだタイムを取りたいと思います。

そして、その後は折角ここまで来たのだから、
すぐ近くのここへ行きます!

ジャンボエビフライ定食のとみ屋さん、
開店直後の夕方5時ですとスムーズに入店できるとのこと、
ですので、それを目指していきたいです!



ここで夕食を取ったら、挨拶をして解散です!!

では皆さん宜しくお願いします!!

なお、掲示板の概要とはコース、解散時間が若干異なっておりますので、ご注意ください。

※注意事項
今回のツーリングは早朝からの大遠征になりますので、
結構な体力が必要になるものと思われます。

ですので、くれぐれも無理をしないようご注意ください。


Posted at 2013/04/25 22:13:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年04月22日 イイね!

カートオフ in 美浜サーキット

お疲れ様です。。(;・∀・)
いえ。。。ワタシも疲れてます。


週末の疲れがまだ残っていて仕事ができません。
ということで午前中はブログ書いたら少し休みます(笑)

悪天候が予測された前日の日曜日ですが、
流石まーささん」のまーさ晴れで風は強かったものの、
何とか好天に恵まれたカートオフでした。

今回は久々の東海地区までのクルマでの遠征ですが、
やはり遠かったですwww

東京出発時はガソリンの残量は4分の3位。
エコ走行すれば何とか名古屋まで持つかな?と思いつつ、、、
御殿場の右ルートではさっきまでずっと後ろに待機してた
S2000が分岐点手前で豪然と加速。
合流点までお付き合いしたら後続可能距離がぐっと減ってしまってがっくり。
それ以降は気を引き締めて、エコ走行です。
途中、SAのスタンドでの給油も考えましたが、大体170円前後。
名古屋市内に入れば150円台で給油できるはず・・・と思って、
引っ張って引っ張って市内を走行し、
見つけたスタンドの単価は171円。


自宅近くのスタンドが155円なので、がっくりしました。ORZ

気を取り直して、錦三丁目のホテルに入り、
午後7時過ぎから同じく錦三丁目のはまぐり屋さんで、
皆さんと前野菜。

翌日のカートには仕事の都合で来れなくなってしまった某隊長さん。
直前に例の伝説号を某たろさに引渡した直後とのこと。
某隊長さんはM3譲渡後はハイエースをマットブラック仕様にラッピングして愛車登録されるとのこと(嘘)
楽しみしておりますM( )M・・・(爆)





それと9時過ぎには最近MPOCに加入したあんどりゅうさんが加わったり、
岡山と神戸の方から賑やかな2人組が合流するとすっかり根っこが生えてしまい。
はまぐり屋さんには午前1時過ぎまでおりました。。。
(ちなみにその頃、長野からのいしちゃんは雪やみぞれと戦っていたとのこと、無事到着で何よりでした)

ちなみに錦三のホテルに宿泊された方。。

長野からいしちゃん



新潟からもそふゆっち



兵庫からぽぶさん、
名古屋までの道中、ハイビームでF様やベンツ様などをどかしどかし、やってきたとのことです。



岡山からあしもさん(みに~さん)
↑の方がF様やベンツ様などをどかした後の処理をしていたとのことです。
 


そして、関東。
埼玉からたてちんさんと東京から自分です。





さて、昨日の21日です。
カートオフは夕方からなので、その前に一同は岐阜の瑞浪のみわやに向かいます。






みわやは3回目ですが、
やはりいいですね!






この特上の飛騨牛を網焼きで頂きます。

 


やはり美味しいです。(^^


みわやの後は、知多半島の美浜まで皆さんでトレイン走行です。




途中、東海環状では・・・
硝煙弾雨の中、まさに戦闘モードで・・・

結果、相当の被弾をしてました・・・ORZ





夕方からは知多半島の美浜サーキットでレンタルカートを

フォトバイまーささん


フォトバイhayaさん

それにしてもカートってやつは
曲がらない、止まらない、グリップしない。

それをうまくコントロールできると本当に楽しいのですが、、

何度か走っているとそれでも少しづつコツはわかってきますが、
その頃には疲れと筋肉痛との戦いです。

で、いつも思うのですが、
カートの後、自分のクルマに乗るとこれが良く曲がる、止まる。
そして乗り心地がとても良い!!

いや~、決勝のレース10周って聞いた時は、体力持つかな?って思いましたが、終わってみると「あっ!」という間。

楽しい2日間でした。

幹事のまーささん、本当にお疲れ様でした!&ありがとうございました!!







以上!



追伸;
帰りの中央道では深夜勤務の方の後部座席の中でいわゆるサイン会が行われました。御守りは反応しませんでした。ですので、いわゆる通行帯・・・
おだやか雰囲気の下、お互いの事情をわかりつつ水面下で大人の会話をして痛み分け?でお別れしました。

Posted at 2013/04/22 11:27:36 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年04月14日 イイね!

REAL39&MPOC合同オフ →五本木 →用賀 の一日

お疲れ様です!(^^;

本日の天気予報は4月下旬から5月上旬の暖かさで晴れのはず・・・ですが、風が強くてとても暖かい!とまで言えない一日でしたね。。

そんな中ではありますが、本日は朝からお台場で開催された、REAL39&MPOCの合同オフに参加してきました。















合同オフとかいいつつ、すみません・・・
写真・・・M3ばっかですね(^^;



そしていつものように集合写真も・・
この写真はREAL39主催者のNAFさんに撮影して頂きました。
本日は素晴らしいオフとそれから写真撮影までして頂きまして、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。M( )M

ここで本日に向けて大物もしくはプチモディをした方のクルマを一部紹介します。


まずはryuさんのホイール、アドバンGT
写真よりはるかに立体感があり、深リムと逆反り感を両立したまさに今風のホイールです。



若頭、FIREさんのワンポイントモディ。
ファイアーオレンジにファイアーのステッカー?



赤を挿し色に使い始めてコマッチさん、
トランクスポイラーにワンポイントです。



で、、、ワタシはと言えば・・・
本日急きょ午後一から五本木に入ることになりました。

ですので、お昼過ぎには会場から失礼させて頂きました・・・

で、五本木で何をしたかはまた後にして、、、

その後は用賀のサンビームに行きました。

目的はようやくベールを脱いだ
「変態号」改め「変質者号」を確認に行くためです。


・・・・・(;・∀・)
もう・・何もいえねーーーー!!







ご満悦のオーナー様です。



あ、、、ワタシはといえば、、、
既に五本木のお店のブログにアップされておりますが、

やっぱこうなりました。




で、、、今日の格言。

変質車は一日にしてならず。

この世界、足を踏み入れると大変危険です(核爆)


では
Posted at 2013/04/14 21:44:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation