• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

平日カレー会(HCK)のカレーオフ♪

どもですっ(^^

本日は少し前から企画のカレーオフです。
カレーオフとゆーからには昼もカレー、夕方もカレーです。

そです! とにかくカレーを食べまくろうというのが本日のオフ会の目的です(爆)


集合場所は談合坂SA。

主役は遅れてやってくる??

皆さんでファルコ♪さんは、、今日は紫か?それとも緑か?
はたまた、、、包んでいない白か?
どれで来るのかと待っていたら・・・

ネズミー色でしたww


本人曰く・・・
なんでも昨日納車されたばっかだとゆーww

カレーオフの前日に間に合わせるとは・・・
やはり持っている方は違いますネ♪



そんなこんなで、、、
今一つ天気のすっきりしない中央道を目的地アフガンへ・・・

スーパーカーな2台が出遅れましたが、笹子トンネルで追い付いたのが音で分かりましたw
あの低速であの爆音ですからっ!(爆)

アフガンの駐車場
早目に付いたので、手前2台は4台分のスペースに○○○止めっす。






同乗で運転されない方はビールを注文
お?このポーズは??




運転手付きのトシさんもビールを注文



こちらの会ではこのポーズがお約束のようでw






流れに乗って頂きました♪

で・・・本日もこのカレー
ここ最近で3回は食べてる・・・
もうしばらくはいいかな^^;(汗)



カレーの後は、聖戦領で名物ソフトw



ソフトを頂いた後は参加者の皆さまと記念撮影~



こちらでも記念撮影~
左上に小さく自分達の車が停まってます。
あ、、、スーパーカーな方達は手前の舗装された箇所に駐車です。
スーパーカーなら捕まらないと・・・じゃなかった・・・ここに停められますw



で、、、ここで一旦解散なのですが、
本日はここで終わらず、次のカレーの目的地へ。

山にあるカレーから海にあるカレーへ(笑)



地元参加のkuboさんとは途中でお別れしました。


で、、、来たのは鎌倉の海岸沿いの珊瑚礁
ここで浅間山さんと合流しました。



お昼の12時位にカレーを食べたのに、夕方5時過ぎにまたカレーww


お腹がまだ空いていない状態でしたが、意外にも全部ぺロリと頂けました(^^


本日参加の皆さま、お疲れ様でした!



既に午前1時前ですが、全然お腹がすきません。
もうカレーはしばらく食べなくても大丈夫です(^^;

次はアジフライ定食連荘とかでもやります??(爆)


Posted at 2015/07/30 00:58:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年05月05日 イイね!

大黒オフと新潟ツーリング!

どもですっ!

今年の大型連休wは天気がいいっすね~
てか、日焼けが痛いです。。。


今年の大型連休もお陰様にて楽しく過ごさせて頂きました。

まずは5月2日の事。

朝から大黒PAで毎年恒例のMPOC大黒オフに行きました。







何だかF系のBMWのオフ会と完全に日時・場所がかぶったみたいでして、はたから見たら完全に同グループのオフ会と思われたでしょうね。

この大黒オフでは、、、約1名暗躍されている方がおられました。

↓な方ですwww



色々な方のところへ行ってはブツの売買の交渉を行い、、、



交渉が成立すると、キャッシュが飛び交っておりましたw



かくいう自分もインテリアのワンポイントを購入することとなりました(笑)

いや~ところで、この日の大黒は日差しが強く、アスファルトの照り返しもありすっかり日焼けしてしまい、お風呂に入るとヒリヒリでした。。

大黒の後は、僕GTSのオイル交換に行きました。

で、、5月3日の事。

これも毎年恒例となりつつある、MPOC新潟ツーリング。
水先案内人兼幹事は今回も新潟のもそふゆさんに努めて頂きました。




ちなみに昨年度の写真。



ところで新潟ツーでは、関東組は新潟県に入るに当たってはあの長い関越トンネルは使いません。

毎回、三国街道から新潟県入りします。
それはあそこの道が楽しくって景色がいいからですね!







途中、トンネル入ってすぐの左カーブのところで皆さん難儀したようです。
ここは次回通る時は注意しましょう!


あ、、それと新潟ツーのランチと言えば「へぎ蕎麦」ですよね!

昨年はこんな事がありました。




今年は同じ由屋さんでリベンジを!と思いましたが、あまりに激混みぶりに断念。。。

結果、別のお蕎麦屋さんにしたのですが、これが大当たり!

美味しくってあっという間に蕎麦が無くなってしまいました。



たまぴさんも思わずこのポーズです!



食事の後は、新潟県上越地方のワインディングや広域農道辺りをみんなでツーリング。



途中の休憩ポイントの道の駅でたまぴさんが妙齢の女性にナンパされてましたwww



その後は休憩ポイントでテントを張って、お茶やお菓子を頂いてウダウダしてみたり、、、



試乗会などが開催されたりしました。




その後、夕方頃にはホテルに到着し、直江津駅近くのお店でみんなで飲み会をしました。



お店の前に行列が並ぶ人気店でしたが、予約済みだったので、すぐ2階の座敷に通されて、美味しいお酒と魚を中心とした料理を頂きました。(^^



5月4日の事。

新潟ツーも2日目。
直江津のホテルを出発の後、妙高高原近くのワインディングを楽しみながらここでもお茶とお菓子を頂きながらウダウダタイムを楽しみました。



標高が高いこちらは八重桜がまだ結構咲いておりました。



ひろさんは暇さえあればクルマを拭き拭きしてました。



妙高高原から長野県側に入り、斑尾高原のリゾートホテルでランチバイキングを頂いた後、、



馬曲温泉に行き、1時間位みんなで露天風呂に浸かった後、夜7時近くまでまったりとしておりました。



夜飯に台湾料理のお店に行ったのですが、約一名あまりの辛さとボリュームに・・・(爆)

写真はおたさんが撮影しました。

帰りの渋滞のあまりに酷さには閉口しましたが、全員無事帰宅できようでなによりでした。

今回も新潟のもそふゆさんには本当にお世話になりました。
コースからお店選びから、テント、お茶、お菓子・・・までまさに硬軟織り交ぜたメニューには至れり尽くせりで・・・

また、次回も是非宜しくお願いします。

参加のメンバーの皆さまも、ありがとうございました。

今回も本当に記憶に残る良い思い出となりました。

もっと色々書くべきことなどありましたが、これでっ!

ではでは~

Posted at 2015/05/05 18:58:38 | コメント(13) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2015年03月24日 イイね!

大黒オフにGTSの慣らしに本日の山正ツー

どもですっ!(^^V

何だかわけのわからんタイトルですね。
21日と22日、そして本日の事をブログアップします。

まずは、21日の土曜日の事。

東海のドン、まーささんが横浜を襲撃されるとのことで、大黒PAに行きました。


まーささんは「ボクスターGTSで来てねっ」って事でしたのでGTSで行ったところ、嬉しい事に東海流にクラッカーでお祝いをして頂きました。


↑の写真はまーささんのブログからです。

また、納車祝いのプレゼントなども頂き、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。M( )M



大黒PAではお久しぶりな方ともお話ができ、楽しいひと時を過ごすことができました。

それとお昼は中華街で頂いたのですが、
↓のフカヒレチャーハンが色々な意味で良い思い出となりました(笑)

↑はまーささんのブログから拝借しました。m(  )m

で、翌日の22日・・・

GTSの慣らしをすべく、早朝から道志、箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインなどを走破し、河津まで行ってみました。

写真は三国峠。
気温が暖かめなので、富士山は霞んでます。



こちらは伊豆の河津です。
川沿いの桜並木はほとんど葉桜になってました。(笑)


その中でもコンビニ駐車場の裏にまだ遅咲きかな?の桜が残っていたので、その手前にGTSを駐車しました。

後ろの桜、近付いて撮影するとこんな感じですが、ま、どう見ても旬は過ぎてますなw


日曜日は河津の辺りは気温が20度を超えていたので、暖かいを通り越して若干暑い位でしたね。

こちらはおなじみ河津のループ橋。
オープンカーでここを通るとまた違った意味で、なかなか爽快ですよ。






帰りの東名高速で走行距離、2000キロに到達しました。慣らしも中盤が終了です。


東京へ戻ってからは五本木のアクセスさんにGTSを預けてきました。
ちょっと○○するためですね~

で、、、本日の事。

今日は久しぶりに平日にツーです。
ご一緒させて頂いたのは、、、


(元)怪鳥こと「ちょい不良(ワル)」さんです。


いつもの場所にいつもの時間で待ち合わせし、
箱根新道から伊豆スカイライン、修善寺、戸田、そして沼津へと行ってきました。




怪鳥が乗るA180は、自分の92M3を伊豆スカイラインでは、後ろにべた付けし、盛んに煽ってきますww

戸田からはクルマを交換して、怪鳥のA180を運転させて頂きましたが、結構ドッカンターボww

しかもビートを効かせたエンジン音はなかなかスポーティです。

FFなんですけど、最近のFFは良く出来ていて乗った感じあまりFRと変わらないような?

こちらは戸田港を見下ろせる出逢い岬









今日は朝が寒かった分、
富士山が良く見えました(^^


走った後は本日の目的地、沼津の山正さんです。
こちらのお店は人気店でして、、、開店前に並び、名前を記入してから11時半に開店と同時に入店です。



頂いたのは五色丼。
とても上品な感じでそれでいて味もしっかり付いていてとてもウマウマでした。(^^



帰りは新東名から帰還しました。

最初の半分は自分が先頭でしたが・・・

やはり・・・我慢出来なかったのか・・・

アレ・・・でした。
(MPOCな方なら分かるはず)

やはり、M3じゃなくても(^^;;;;

怪鳥~・・・今日は久しぶりに思いだしました(爆)

また、仕事がお手すきの時にでもご一緒しましょう!


ではでは~


Posted at 2015/03/24 19:33:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年02月25日 イイね!

ボクスターGTSの納車オフっ!

ボクスターGTSの納車オフっ!どもですっ!(^^

本日ついにボクスターGTS、納車されました~♪





注文してから約5ヶ月、長いような短いような・・
ですが、初のオープン、初のミッドシップ、初の水平対向6気筒・・・
感無量ですっ!




今回はこの納車オフに、ひよぽんさん、浅間山さん、そしてタイトル写真のお方、そうです。あの(元)怪鳥さんにも駆けつけて頂きました。




PC担当者の方の懇切丁寧なご説明も、納車の興奮と皆さんが駆けつけてくれたことによるテンション上げ上げな状態では完全に空耳アワー

お腹も空いたので早速、年末ツーでも行った、三浦半島の豊魚さんに皆さんでランチに行きました。




M(M又はメルセデス)P(ポルシェ)オーナーズクラブ状態の駐車場っす。



皆さんで美味しくお寿司を頂きました♪



お腹もふくれてテンションもさらに↑↑
本日、渾身の一枚です。



いや~
やっぱサイコーっす!


(元)怪鳥の凄さは、一発で決めてくれるんですよ~

他の方はどうしても口元がゆるんだり、表情に若干のしまりがなかったりで・・・

すみません、もう一回お願いしますってなるんですけど・・・


浅間山さんは所用があるので、豊魚でお別れ・・・

残ったメンバーでなぎさ橋コーヒーにいきました。

あ、↑の写真は天頂撮影ですねっ!


ここでも(元)怪鳥は絶好調です。
いや舌好調です。




(元)怪鳥の滑らかでツボにはまるトークに天頂~も顔を真っ赤にして喜んでました(^^/



やはりクルマ仲間って良いですよね~


あ、肝心のGTSのインプレですか??


良いクルマですよっ!(爆)


つーか、正直まだ良く分かりませんので、少しづつブログ等で紹介していけたらいいかなって思ってます(たぶんね)


GTSの納車より(元)怪鳥の復活ぶりに印象付けられた一日でしたっ!

本日のその他の詳しい流れは↓の天頂のブログをご参照くださいね~(手抜き爆)

この記事は、
ちとせさんのボクスターGTS納車♪について書いています。
Posted at 2015/02/25 21:04:06 | コメント(37) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年12月28日 イイね!

MPOC年末ツーリングオフ!

MPOC年末ツーリングオフ!ど~~~もで~~~す♪
(^^/

あ~~~だこ~~~だと、言ってる間にもう1年終わりですね~

年末は恒例となったMPOC年末ツーリングオフに参加してまいりました。

今回の幹事は天頂~ことひよぽんさんですw


既に何人かの方がブログアップされてますが、、
浅間山さんのブログ
hydeさんのブログ
ひよぽんさんのブログ
たまぴさんのブログ

自分も懲りずにブログアップさせて頂きます。


まず、大黒PAに朝8時に集合です。
すんまそん、自分はほんの少し遅刻したので、その時の写真がありませんでした。


大黒PAから三浦半島に向けて出発です。
天気はサイコーです♪




途中、隣に並んだお方を写真に撮ったり、




三浦半島の海沿いをまったりトレイン走行したりして、最南端の城ケ島を目指します♪



ランチ前の休憩ポイント、城ケ島公園第二駐車場にて、
風が強くて寒かったです。






小一時間位あ~~~だこ~~~だとウダウダの後、ランチのお店である豊魚へ移動です。


メニューが色々あり、結構迷いましたが、結局おまかせ寿司に。看板の通り、ネタが大きくって美味しかったです。




ランチの後は、次の目的地である湘南国際村へと移動です。海岸線沿いの国道は交通量が多目でしたが、山の上にあるこちらは人もクルマも少なめで・・・
駐車場もこんな感じで何だか高級ホテルみたい。
(しかも無料ww)



入ってみると、お金のかかった造りの建物にホテル風のカフェ。


周りにほとんどお客さんがいないのをいい事に、テーブルを4つ集めて会議風に(笑)

しかも、ここコーヒーとケーキのセットも600円台で思ったより安かった。

是非また利用したいですね(爆)


お久しぶりのHIROCKさん(爆)



公用があるため途中離脱となってしまった浅間山さん、今年も色々ありがとうございました。
そして、ツーリング初参加のtomozou156さん


tomozou156さんはこちらのカフェではなかなか興味深いお話をされてました。
今後とも宜しくお願いしますね~♪


カフェから法令遵守走行で再び大黒へ。
多分きっかけはRyuさんだと思います(謎爆)












・・・・(^^;
tomozou156さん、体を張ってのパーツチェックでそか?
昼間のマジメな会話とのギャップがありありです。
実はかなり_| ̄|○な感じだったのですが、タイミングを逸し、既に起き上がる姿勢の時での撮影でした。)

次回は是非ほふく前進姿勢でお願いしますm( )m








夕方の大黒も陽のあるうちは良かったのですが、次第に寒くなり、ここで解散となりました。



ひよぽんさんのブログにもありますが、
解散前に一同で集合写真を撮ろうとしたらオレンジ色のクルマ(カナード&ボンネットダクト付きw)が目の前を通過し・・・



・・・からの仕切り直しの集合写真



大黒PAの後は有志で3年連続で赤レンガ倉庫で夕食を食べに行きました。









こちらでもあ~~~だ、こ~~~だ、と色々な話題(分切りなど)で盛り上がり、結局午後5時から午後9時まで4時間も滞在してしまいました。


あ、赤レンガで天頂~の写真がなかったので(爆)



MPOC年末ツーリングに参加の皆さま、お疲れ様でした。
お陰様にて楽しい1日を過ごすことができました。

また、来年も宜しくお願いしますね~♪

それでは良いお年を~~♪



Posted at 2014/12/28 13:21:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation