• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

3連休の中日はF10の方達と、、、

おはようございます!

今日で3連休最後の日となりますが、予報に反して天気いいですね!
はっきり言って暑いです。

朝起きたら、真っ青な夏空だったので、天気図確認したら、
日本列島の東側に強い勢力の太平洋高気圧があり、これが梅雨前線を北へ押し上げています。

この太平洋高気圧が梅雨前線との戦いに勝ち、日本列島の上に居座ったら、
まさに日本の夏、到来です!!






さて、天気の事はともかく、
昨日、F10乗りの静岡のドンな方から横浜(岸根)にメンテに来られるので、ランチでカレーでも一緒に食べない?とメッセージを頂きました。
ですが、他のF10のメンバーは東京(府中)に朝一に来られるとのこと・・・


その日は横浜(新羽)に行く予定があったので、
東京(府中)→横浜(岸根→伊勢佐木長者町→岸根)→横浜(新羽)というルートで、お勤めに行って参りました。


東京(府中)に到着した時は、マサァルゥ君の白のホイールのF10を探したのですが、見つからず、もしや既に出発された後か?と思いきや、中でみなさん寛いでいました。

そこでは、茨城のたくとさん、chosyさん、マサァルゥ君がいらっしゃいました。

たくとさんとは、初めてでしたので、ここで初めてのご挨拶となりました。

さて、一段落したのち、ワタシはたくとさんとマサァルゥ君達と一緒に横浜の岸根へ、
(chosyさんはここでお別れとなりました)

府中から岸根へ行く途中、マットホワイトデモカーを運転するたくとさんに
青の制服プレイな方がぴったりとマーク(笑)


横浜の岸根に到着すると、
そこには静岡のドンのtoshiさん、神奈川のドンのissyさん、静岡の黒のZ4乗りな方、そしてくすのきさん(お初です)がいらっしゃいました。

合計7人、流石に一台で移動はできないので、F10、2台で移動です。

デモカーですが、移動の足に使われたマットホワイト(元ハバナ)号
目下 なう おん せえる と聞いとります。


マサァルゥ君号です。
ここのところ進化の速度が加速するばかり・・・(^^;


特にこのM3ミラーには驚きました。
F10にM3ミラーを装着するという発想。
なかなかできません。
しかも、このクルマはMspoじゃないので、ウインドーモールはメッキ。
なので、ミラーの台座がグロスブラックだと、ちょっと合わないということで、
台座もボディ色に、、、




ランチに向かった先はここです!
アルペンジローって書いてありますが、

BMW乗りなら普通、アルピンジローって読みますよね!?



で、食べたのはこちらのカレーです。
若鶏で、辛さは天国(辛さランクは最上位)。
お肉もジャガイモやニンジンなどの野菜も程良く煮付けてあり、
また、カレーも後を引く辛さ・・・
いやぁ~美味しかったです~



カレーを食べた後は、一同岸根に戻り、作業待ちのウダウダタイム。

静岡のドンな方はメンテだけのはずが、また色々と装着されたみたいです。

で、、、ワタシはというと、

岸根からほど近い、新羽に行きました。

五本木のお店の塗装工場です。


こちらは初めての訪問です。
と言うか、異例・・・と言っていいでしょう。

ここの訪問に当たってはお店側の特別のはからいがあり、
フロントYさんもお越しになりました。


かつて、企業のコンサルティングをしていた時、
経営者レベルの方とお話しても拉致があかないときは、
必ず現場に行って直接話を聞きました。

経営者レベルと現場レベルとでは、
情報の伝達がうまくなされなかったり、
持っている問題意識には大きな差があるものと経験しているからです。


ま、そんな大きな話でもないのですが、
一度、塗装工場の方達ってどんな方達なの?ってのもありますし、
塗装工場の方にワタシの思いを直接伝えたい、というのが趣旨です。



フロントバンパーです。
先月の27日に預けてようやく塗りが始まったところです。

実を言うとフロントバンパー以外にも御願いしていることがあります。

そちらについても現場の担当の方に、
自分の考え方や要望を直接、伝えました。

ある意味、お店の方にも工場の方にも迷惑だったとは思いますが、
子供のいない自分にはクルマが子供のようなものです。
どうかご理解ください。M( )M


仕上がりが楽しみです!
Posted at 2012/07/16 10:53:39 | コメント(19) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2012年05月27日 イイね!

想定外?? 予定外??  止まらない人達

(;・∀・) ・・・

すんまそん。。。連荘ブログ、裏ブログです。

昨日、MPOC初顔合わせの後、、、
帰り道の第三京浜、その途中の港北IC。
降りてすぐのところにとある方達がいるとのメールを頂き・・・

流石に今日は、すぐ終わるかな??と思い、のぞきに行きました。

あれ? モディしないよ!と言っていた人が・・・(滝汗)

①ドアミラーのないF10M5


②黒のF10


③養生??


連想ゲームです。
上の3枚の写真から、
あなたはどんな結論を得ることができますか??




①「夕方5時には、みんなを置いて帰る!」といっていた方の指示書


②あれ???


③キャリもローターもでかくなりました。



すんまそん。。。
ご本人達がアップする前にすっぱ抜きました!!!

ホント・・・止まらないですね・・・

ブレーキは止まるために装着するんですけど・・・

ちょっとのぞいただけが、、帰りは深夜に・・・(滝汗)

早朝から深夜までダブルヘッダーになってしまいました。。。







あ・・・なぜか・・ワタシもBピラー、、、

やたら太くなりました。。。

そして、前から気になっていた小物まで発注・・

止まらない人達、、、
道路上だけでなく、色々な意味で要注意です!!

Posted at 2012/05/27 09:59:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2012年04月29日 イイね!

GWの初日は・・・

GWの初日は・・・おはっす!

始まりましたね! GW!
(ある放送局では頑なに「大型連休」と言ってますね!)

ところで昨日は静岡より極悪な方が朝一からS店横浜にて、とある大物モディをされるとのこと、、、
(本人より先にアップ?? すんまそん! 先にネタ明かしします。)


前回は台風並みの強風で行けなかったワタシ・・・

今回はピーカンの天気の中、意外にもスースーだった環八、第三京浜経由で、S店へ、、

すると、極悪な方の他、こちらの方や、こちらの方、そして同じく静岡より黒のZ4乗りな方がいらっしゃいました。
(この時午前11時半)

ちなみに、皆さん、それぞれ何らかの作業をされてました。

で、挨拶の後、お昼近くになったので、横浜みなとみらいの馬車道近くのとんかつ屋さんでランチをしにいくことに、、、


こちらのお店は、ISYYさん、おススメのお店でして、、、
で、出てきたとんかつは、
↓な感じです。 とてもうまうまですた。


とんかつの後は、横浜老舗の十番館でお茶を、、だけでなく、、
5人中4人が、こちらもオーダー


もう、この時点でお腹は大満足。
S店に戻った頃には皆さんの作業も終わった頃かな?と思いきや・・・

午後3時の時点で、、、どなたのクルマも移動せず・・・(汗)
(この時点でS店到着後5時間は経過?)

ま、今日はGWも初日だし、、、ということで、お店でウダウダしていると、だんだん外も暗くなり、暑かった日差しも影をひそめ、気温もだんだんヒンヤリとしてきました。

午後6時過ぎ位?、本日午前9時半頃到着のISYYさんのクルマが移動開始。

ぼちぼちと作業が始まりました。

その頃には、マサァルゥさんの作業は終わってました。

でも、はるばる静岡からのお二方のクルマはまだ来た時の駐車場に止めたまま・・・

午後8時頃?
ようやく、静岡のお二方のクルマが移動されはじめました。
(この時点では冗談で今日は午後10時コースだね、と・・・)


外されたホイールとタイヤを洗い始めたtoshiさん



お昼は晩御飯もいいと思える位、たっぷり頂いたのですが、
一同、S店のプリウスに乗って、六角橋のラーメン屋さんへ、、、
(運転されてたISYYさんは「ブレーキが効かない!」とおっしゃっておりました)




S店、I氏おススメのラーメン店です。
家系ではないというものの、
独特の臭みのあるラーメンで、ワタシには十分家系的ラーメンです。

で、ラーメン屋から帰ってきたら流石に終わってるかな?と思いきや・・・

確か、もう10時位??

もう、立っているのもフラフラする位ぼーっとし始めた頃、ようやく梱包からリリースされたとあるブツが仮当てに・・・



そして、ついこの間、ホイール逝かれたはずなのに、こちらまで・・・(滝爆)



この時既に、深夜12時前・・・

多分、皆さん初経験ですが、ワタシもです。
こんなに長い時間・・・

皆さん、お疲れ様でした。。。



追伸:このブログを書いているとき、ISYYさんからコメントが、、、
   本日も、S店にいるとか・・・
   そういえば、帰り際、S店のA氏に「今日も待ってます」とか言われてましたね。
Posted at 2012/04/29 10:06:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2012年03月23日 イイね!

何かが届きました。。。

何かが届きました。。。
ど・も~ (;・∀・)






菌の鯱鉾で有名な町から、とあるものが到着しました・・・


中を開けてみると、、、


送り主の方にあっては、
どうやら・・・
この開けた状態をブログネタに使って欲しいとのご要望・・・かな??
(滝汗)(;´∀`)

なんせ、この送り主の方は、マフラーにかぶせ物(明るい家○計画風のもの)をして喜ぶお方ですから、中身のブツも何か仕掛けがあるんじゃないかと、おそるおそる・・・

何もありませんでした。。。

でも、、、何故かリジカラTシャツが(謎爆)
もしかして、抱き合わせ○○・・・


ところで、このブツ・・・炭素菌なるものが大量に付着してますので、取り扱いは要注意です!

で、さっそく、五本木のお店に預け、秘密の作業を依頼したとさ・・・

では!
Posted at 2012/03/23 22:39:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2012年02月17日 イイね!

炭素病?

( ・∀・)ノ ど・も~

連日のブログアップですw

実を言うと、あの方これを、そしてあの方これを装着された頃、ワタシはある計画を進行させていました。

でも、臆病な私は実物を見ないと踏み切れない性格。
(ネットで買い物はしたことない人です)

どうも品質は間違いないらしい・・・

なんとか、見たい!
で、、、その機会はやってきました。
東京オートサロンで、



実際に見て、触って、なでなでしました。
うん! 品質は間違いない!

で。。。昨日、納品を確認。。。。





で、、今日・・・(;・∀・)

こんなことに、

炭素×2の尻尾にさらに炭素をかぶせました!


炭素とチタンのコラボ♡





お尻がとても黒くなりましたwww

ところで、このお尻、輸入元(アルファライン)さんの話では初出しだそうです。

て、ことは日本第1号???
v( ̄Д ̄)v イエーイ

でも、最近止まりませんww
ローン地獄が・・・

最近、仕事で法的整理手続きに関する事に関わってますが、
もしかしたら自分がするかも・・・

なので妻には「(あなたの着る服は)2万円以上の洋服は買わないでね( ^ω^ )
と言っております(鬼畜爆)。
(最近、妻は働き始めましたwww)

幸いなことに健康であるため、ほとんど病気しないワタシ・・・


これは病気だwww
Posted at 2012/02/17 22:02:54 | コメント(21) | トラックバック(0) | モディ | クルマ

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation