• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

本日は房総の「ばんや」へ

( ・∀・)ノ コンバンハ~

ここ最近は天気も良く、
暖かいというよりは、ちょっと暑い日が続いていますね♪
本日のお昼間は、今年初めてクルマのエアコンをつけようかと思った位の気温でした。
 (クルマの外気温メーターは25度いきました。)

ところで、例年であれば花粉症もそろそろ「おさまっている」はずなのですが、
今年は例年になく症状が酷く、目や鼻、そして咽喉ばかりか、
ちょっとした頭痛にも悩まされています。

そんな状況にも関わらず、行ってきました房総方面


行ったのは上の写真にもあるように、ばんやさんです。

で、いきなりですが、食べたのは。。。

ばんや寿司

これは主に妻が食べました(^^;

で、ワタシが食べたのが
いかのかき揚げ丼 です。w
デカッ!!!


こちらのかき揚げ丼、量が半端なく多かったですwww
(;・∀・) (滝汗)

多分、普通のかき揚げの3倍位は量がありそう・・・です。

今日は朝からこれを食べると決めていたので、
朝飯もそこそこにトライしたのですが・・・

お陰様で晩御飯も食べずに済みましたwww
(ちなみに食後は胃が少しもたれ気味に・・・)

ちなみにご馳走になったイカはこちらでしょうか?

いやいや、こちらは少々高級なアオリイカですからきっと違うでしょうw
アオリイカを使えば、アオリイカのかき揚げ丼と表示するはずwww

ちなみにこちらは甲イカです。
何だかこちらを見てますね~(^^;



食事をした後は、
すぐ近くにある漁港をお散歩


鳥たちがイワシの入ったボックスに群がっていました。
中には凄いのもいて、
ボックスの中のイワシをつまみだして食べている強豪もいました。
それを見ていた漁師のおじさんが大声出して怒ると一旦は退散するのですが、
すぐ戻ってきますww

自然界に生きるものはたくましいですからネ!

さて、ばんやさんを後にすると次は前回も行った金谷港のザ・フィッシュへ、、、
例のごとくバウムクーヘンを買いにいきました。

後ろに見える山は「のこぎり山」ですね。

同乗者に
「行く?」
と聞いたら、
「興味ない」
と言われましたので、さらりとスルーしましたww



こちら今年になって2回目です。



で、またもやバウムクーヘンを買って、退散です。

 
上のコピー、どういう意味ですかね?(意味不明爆!)

ところで、ヘッダーにも使っているクマの子に名前があるのを今回知りました。



ポンデ・・だそうです。
本名の方は長過ぎて良く分かりません(爆)
(というか、ミドルネームが2つ?? 何人?? てな感じです。)


ちなみに今回は事情あって、
ホイール&タイヤはMスポ純正17インチとRFTで行きました。

そこで、感じたこと・・・
駆け抜ける歓びを味わうには脚元は軽いに限る!だと思います。

やはりホイール&タイヤは重要な部位ですね~
Posted at 2011/04/17 00:50:57 | コメント(23) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2011年02月17日 イイね!

つけめんTETSU

つけめんTETSU今日は暖かかったですね~

こんな日は夜でも洗車をしたいと思いましたが、明日の天気予報が雨なので、やめ・・・です。 (゚д゚lll)ガーン

さて、本日は六本木でお仕事です。
六本木はかつて「族」だったこともあるため、安くて美味しく食べられる店、結構知ってますw
(でも、カロリーの高い店ばっかりですので、その間に人生最大最高の体重も経験し、服のサイズがどんどん変わっていきました。(爆))





ランチは久しぶりにヒルズの清山でお寿司を・・・

こちらのお店、夜に入ったことはありませんが、ランチは800円~1200円位の予算で、新鮮でとても美味しいお寿司を食べさせてくれます。
いつもカウンターですが、着席してすぐに寿司を握ってくれるし、一人で入店する人も結構いるので、忙しい時でも20分位でランチが可能ですw
(値段が1000円前後ですので、いわゆる高級ネタはありませんwww)

夕食は昨年末に開店したつけめんTETSUに・・・

詳しい情報はこちらがうまく表現できておりますので、興味のある方はご参照ください。

濃厚な豚骨スープと魚介だしをブレンドした付け汁なのですが、濃厚好きな方、これは絶対に「はまる」味です。
たぶん、今まで食べたつけ麺の中では間違いなく1番です!!



とても美味しかったので、色々調べてみると千駄木や高円寺、品川の品達、はたまた関西では京都にも出店しているようですね。

こちらのTETSUは、普通盛、大盛り、特盛りでも同じ料金です。
(ワタシは本日、普通盛りの「あつもり」でトッピング無し、800円を選択しました。)

大盛り好きな新潟のあの方に是非お薦めしたいお店でした。
Posted at 2011/02/17 22:37:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2011年01月30日 イイね!

かなや

今日は久々に遠出しました。
場所はこちらです。

 
こちらの場所は、
この方のブログ
この方のブログを拝見させて頂き、
率直に行きたいと思いました。
ようやく1月仕事も落ち着いたので、つけたばかりのUFSをアクアラインで試せると思い、妻を引っ張り出して行くことにしました。

海に面した駐車場でパチリ
やっぱ海はいいです!



同行した妻が食したのがこちら
1番人気のかなや定食です。
活アジを中心に旬のお刺身を中心とした定番の定食です。


で、ワタシが食べたのが2番人気の大穴子天丼
衣サクサク、身はしっかりのとてもウマウマな天丼でした。(^^


お店近くの海、
ここは完全に海に面したところで、食事中も海を眺めることができます。
本日は、風もあまりなく、暖かめな気候でとても過ごしやすかったです。


「かなや」を後にした後は、フェリー乗り場のある浜金谷まで。。。
こちらにはザ・フィッシュというお店がありますので、そこで買い物など




ここでは、こんなお菓子を見つけてしまいました!
実を言うと大好き!なんです。バウムクーヘン


金賞を獲得したバウムクーヘンを作っているシーン


ちなみにこちらのバウムクーヘン、「のこぎり山」という名前なのですが、
それは、こちらの港の背後にある↓この山からインスピレーションを得たようです。


ちなみにワタシはバウムクーヘンのお店の壁に貼ってあった
↓のイラストにヒットしました。
バウムクーヘンに穴の中に入った小熊が街中を駆け巡る(?)
といったイラストですが、バウムクーヘンをタイヤに見立てて
疾走している姿が何とも言えません。


帰り際、アクアラインの海ほたるから見た夕日
今日は海も穏やかで、良い1日となりました。


追伸1;さあ、これからサッカー観戦です。
追伸2;UFSのインプレは後ほど(^^;

Posted at 2011/01/30 00:04:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2011年01月21日 イイね!

海老塩ラーメン

海老塩ラーメン










最近、ラーメンの話題が多いようですが、ワタシも一つ・・・

本日、野暮用で学芸大学駅方面に行くことがありました。
ほんで夕食を食べるところを探してみたところ、「福徳」というお店がありましたので、そこで食べることに・・・

入って右に食券販売機があり、色々あるメニューの中で、ワタシが選んだのは「海老塩ラーメン」です。

で、お味はというと、スープは濃厚系、かつ海老のダシが良く出ていてとてもウマウマでした。(海老からとった「だし」のラーメンは初めてでしたが、嵌りそう・・・)

勿論、チャーシューもとろとろでした。。。(^^/

追伸;学芸大学駅周辺って結構食べるところあるのね・・・

Posted at 2011/01/21 01:06:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2010年10月22日 イイね!

麺屋武蔵 武仁

麺屋武蔵 武仁ラーメンが大好きなちとせです。

昨日の昼飯は麺屋武蔵 武仁で食べました。
秋葉原界隈を昼前にうろついていたところ、この看板が目に入り、まだ並んでいないので、ここで昼食を取ることに・・・





頂いたのは、↓のラーメン



まずは、スープをすするとその濃厚な味に「うまい・・・」
じゃ・・麺はというと、太麺ですが腰のあるしっかりとした麺、「これも美味い・・・」
最後に特大チャーシューは。。。「・・・(^^v」

大満足でした。

その後はヨドバシアキバの書店へ、、、
買った本は、↓



たまにはこういう日もありますよ!(^^
Posted at 2010/10/22 22:19:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | ウマウマ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation