• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

北海道旅行 ~知床編~

北海道旅行 ~知床編~

前回に続き、知床編です。

この旅行では、移動の手段としてレンタカーを利用しました。
利用したクルマは新型マーチですwww




このマーチ、燃費だけのクルマかと思いきや、けっこう走ります。曲がります。
そりゃ確かにBMWに比べたら、ハンドルはやたら軽いし、加速はたるいは、車高は高いは、カーブではロールするは・・・ですが、そこは慣れです。
最後の頃になるとすっかり自分の足みたいになってましたwww
(あまりにも慣れ過ぎて、今日自分のクルマを運転したら、やたらハンドルは重いは、ウインカーをつけようと思ったらワイパーがやたら動いてしまったくらいですからw)

ま、何はともあれ、今回は知床編です。



オホーツク海側の知床観光の拠点はウトロです。
今回はウトロ港から遊覧船に乗って、ヒグマを見学するツアーに参加しましたw
遊覧船は2時半からですので、まずは昼食ですw

ワタシが食べたのは↓です。


で、妻が食べたのが↓


ここは、雲丹も鮭もいくらも美味しいところです(爆笑)。


知床の羅臼岳、結局雲がかかりっぱなしで、頂きは見えず・・・



遊覧船から見えた親子熊
熊が見えると船の中が活気に湧きます。
(この遊覧船の目的はヒグマを見ることなので・・・) 



別の親子熊
今度は小熊が2頭いますw



海岸線に集まる熊達
どうやら、何かの動物を食べている様子・・・


この熊を見ようツアー、最初はなかなか熊に会えず、やきもきしっぱなしでしたが、折り返し地点近くで多くの熊に出会えてラッキーでしたwww


ウトロ港のシンボル、ゴジラ岩
こうしてみるとゴジラというよりはガメラに見える(笑)



知床半島の付け根にある、斜里岳
山の形が美しく、かつ、特徴的なため、遠くにいてもすぐ分かる山です。



知床は北海道でも東の果て。
人もクルマも本当に少ないとこですが、
ドライブするにも、海の幸を頂くにも本当に最高の場所でした。
あと、天気さえ良ければ言うことなしです!


では・・・

Posted at 2011/07/21 00:46:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月19日 イイね!

北海道旅行 ~動物写真編~

北海道旅行 ~動物写真編~

7月15日から本日まで5日間の夏休みをとり、北海道を旅行してきましたw。
(あ・・・すみません、今回は全くクルマネタありません(笑))
(それと、タイトルのふくろうの写真は中標津空港に貼られた、動物写真家の太田達也さんの写真ですw)







この時期、北海道は梅雨もないはずですが・・・
本州が早めに梅雨明けしたせいか、梅雨前線らしきものが北海道に停滞し、すっきり晴れた日は昨日の海の日だけとなりました・・・

でも、人生2回目の北海道は、道東を中心にレンタカー(新型マーチですw)であちこちに行って行きました。
たくさん写真も撮りましたが、今回は数多く撮影した動物や鳥などの写真を掲載しますw
(動物に興味がない方はスルーしてください(爆))


知床のエゾシカ①



知床のエゾシカ②



断崖絶壁をものともせず、草を食むエゾシカ
 


知床のオジロワシ
~遊覧船から撮影~



釧路川源流のアオサギ
~雨の中、カヌーから撮影~
 


サロマ湖で見つけた猛禽類(タカ? ワシ?)


釧路動物園のシロフクロウ
オスですw
(オスは体がメスより小さいです)



釧路動物園のシロフクロウ
メスですw
(オスより体が大きく、背中の斑点?が特徴です)



摩周湖近くの渡辺牧場の牛
(乳搾り体験をさせてもらいました(笑))


このほか、知床では、遊覧船から野生のヒグマを撮影することができました。
また、どこかの機会で・・・

追伸:例の計画ですが、「転」からさらに転じて色々ありました。でも何とかなりそうです。この話については後ほど・・・

では

Posted at 2011/07/19 22:40:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月03日 イイね!

起承転結の「転」?

起承転結の「転」?こんばんは。

前回のブログの続きです。。。

前回のブログでは色々な方からコメントを頂きました。
貴重なご意見をありがとうございました・・・
 M( )M




本日は、ちょっとした展開がありましたので、それを書いてみます。

実を言うと前回のブログで最初にご紹介したディーラーの担当者さん、
どうやら「7月生産の枠を一台持っています」とのことでしたので、
最初の段階でちょっとありましたが、自宅に一番近いということもあり、
ワタシ自身、慣れない「大人の対応」
今後の手続きを進めようと思ってました。

ですが、その後のやり取りをしていて、
この方と今後長く付き合えるかどうかワタシ自身、
自信がなくなってしまいました・・・
(ワタシは若い営業マンに求めるのは知識や経験ではなく、やはり情熱ですね。その方に情熱がないという訳ではないと思うのですが、結局上手に伝わらなかったようです)

昨日、支店長にもお会いしましたが、自分的にはやはり目線というかそれ以前にフィーリングが合いません・・・

ですので、こちらのディーラーさんとは結局のところ、
今回の取引は「なし」ということで、
事前に送金したお金は返却して頂くことになりました。

で、今度は職場近くのディーラーです。
こちらのお店は何度か覗いたことがありますが、実際に販売担当の方とお会いするのは初めてです。
ですが、以前電話をした時は、ワタシの早口で、かつ、矢継ぎ早の質問に対して、即座に回答するという方でとても好印象だったのです。
(今までほとんどの方は、「確認の上、こちらから再度お電話します・・・」でした)

で、早速本日、そこのお店へ行きました。
(勿論、ユ○クロポロシャツにユ○クロジーンズ、そして髪は寝ぐせ付です(笑))

そこのDにつくと、






オレンジ色のクルマがいました・・・(^^
(ところでのこのホイール、かなり良いっすね!)
(ちなみにこちらではありませんヨ!www)

お店に到着後、電話に出た販売担当の方とお話しました。
同席した当家の奥様は、こちらの方、今までの中で一番良い!とも言っていました。
しかも、本来はこちらがすべき提案を向こうから・・・(驚)

さて、細かい条件面は週明け以降詰めて行きますが、今日の印象ではこちらの担当者、良いお付き合いができそうな予感が・・・

で、近くのイチョウ並木 


こちらのクルマ、絵になりますね・・・


で、日も暮れたので、こちらでお食事を・・・


今日はそれほど暑くなかったので、外のテラスで頂きました。
時折吹く風は少々湿っぽかったですが、心地よかったですよ!


食べたのは↓です。


今後の展開・・・
どうなりますかね?

では・・・
Posted at 2011/07/03 22:44:14 | コメント(25) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年07月02日 イイね!

納期

納期











こんばんは♪ ( ・∀・)ノ
突然の動きを見せた例のプロジェクトですが、先日Dの担当者と電話でのやり取りがあり、どうやら7月生産の枠で押し込めそうとのことでした・・・
ということは、上陸は9月もしくは10月頃??

実を言うと、問題の生産枠についてはDと少々ひと悶着ありました。。。


最初は、やはり自宅近くにあるDに行きました。
土曜日の昼過ぎでしたので、全てのテーブルがフル稼働の状況でしたが、何とか座り、最初は軽く世間話を・・・
そして、「M3を検討しているんですけど」と切り出すと、Dの担当者の表情が曇ります・・・
ワタシ:「どうしたの?」
Dの担当者:「(他の)アポが・・・(他の)予約が・・・」

なるほど・・・土曜日の昼下がりにアポなしで行くと(しかも洋服は全部ユ○クロ)、Dの担当者は迷惑がるのか・・・



で、場所を変えて違うDに行ってみると、
ワタシがいくら「M3」と言っても、
「3のMスポーツですね!」とにっこり答えます。
(だから・・・ワタシは今、3のMスポーツに乗ってますけど・・・)


再三、M3を連呼して、ようやく理解したのか、
「あ、M3ですか・・・ でも在庫はないと思いますよ!! しかも生産枠がほとんどなく、枠が取れるとしても、9月生産位からですかね~」
(この人、ワタシにクルマを売る気ないらしい・・・というかワタシを見て、どう見てもM3と結びつかないらしく、どう見ても冷やかしで来店していると思っているらしい・・・)


☆今回の教訓☆
1.週末にDに行く時は、大人のエチケットとして、アポはきちんと取る。
2.出来れば服装はちゃんとしたものを着ていく。でないとなかなか話が先に進まなかったりする。
3.Dでの立居振る舞いはできるだけ品良く・・・決してDの駐車場で空吹かしはしない
  (前にこれをやって、帰り道をしつこく指導されたことがある。(近くに住んでいるのに))

続く・・・かも
Posted at 2011/07/02 00:01:12 | コメント(24) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

これで最後かもしれないので・・・

これで最後かもしれないので・・・












逝ってみます。

これからの時代、ますます貴重となりそうな自然吸気のNA(Natural Aspiration)エンジン、そしてこの日本では完全に駆逐されそうなMT。

速いという基準であれば、他にも選択肢はあるのだと思いますけれど、色々迷ってこのエンジンは試乗してみると事のほか楽しく、そして官能的。

これからのBMW車は効率重視でほとんどがターボ車となりそうな気配。

勿論、ターボ車もイイと思いますが、NAエンジンの高回転まで回してパワーを絞りだすという楽しさを持つ、BMW車はこれで最後かもしれないと思いましたので、、、

今、日本への割り当て枠はあまりないらしく、納期は11月位???

追伸;今の青いクルマはそのままですよ・・・
Posted at 2011/06/27 21:42:51 | コメント(38) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation