• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

グループM ブレーキホース交換後

グループM ブレーキホース交換後青い車のちとせです。
本日はグループM社から販売されているブレーキホースのお話です。
こちらのパーツ、何となく前から気になってました。というのは、車の走る、曲がる、止まるの3要素のうち、安全という観点からもっとも重要な要素は言うまでもなく「止まる」だからです。

前後にBP製のブレーキを装着しましたので、街乗り及び首都高中心、時々高速道及び山道の私にとって、必要十分なストッピングパワーは手に入れたはずです。
が、しばらく経つと例の「もっともっと病」が出てきます。
そんな中、6月はアクセスさんがブレーキのキャンペーンをやっていたので、そろそろパッドを交換しようかな?と思ってお店に行き、大○保さんに確認してもらったところ、まだ十分に残っているとのコメント。
それならばということで、前から気になっていたブレーキホースを装着することとしました。
 
(※ 下の写真及び冒頭の写真はアクセス大○保さんのブログからの転載です。)


具体的な(というより個人的な)感想に入る前に、そもそもブレーキホースの効能って何っ?てところから・・・

グループM社のHPを読むと、
GruppeMが目指すものはパフォーマンスアップである。 ストッピングパワーを左右するのはパッドであり、キャリパーである。だが、ストッピングパフォーマンスを決定付けるのはブレーキラインである。・・・(中略)・・・「GruppeM BRAKE LINE SYSTEM」繊細な入力に即応し、ドライバーの意のままにマシンをコントロールすることを可能にする。
とあります。


おそらく、ブレーキホースはストッピングパワーの増大を狙った商品ではなく、ブレーキペダルからローター、パッド、キャリバーに伝わる一連の入力に対しより効果的、かつ効率的に伝達するためのパーツなんです、と読めます
(繊細な入力に即応というのは敏感に反応しますという意味でしょう・・・)

長い前置きはこれくらいにして、①街乗り、②峠道の下り、③高速道、④雨道、で確かめた個人的感想は以下の通りです。

①街乗り
低速からのブレーキに対し、よりブレーキの効きが良くなったように感じました。(こういうのって第一印象が全てです。)
印象としてはブレーキペダルを踏むと、ググーッ!ってな感じでダイレクトな強い抵抗感が右足に伝わる感じです。あまり詳しくありませんが、こちらのパーツを付けることで、BPのブレーキが持っている性能をしてより発揮せしめている、という感じでしょうか
(つまりノーマルのホースでは100のうち50までしか出せないが、これを付けることで80まで引き上げることが可能だとか・・・)

②峠道の下り
こちらは奥多摩で試しました。下り坂のカーブの手前で、気持ちよく減速できることが確認できるので、安心して走れたような気がします。

③高速道
こちらは中央道で試しました。
気持ち良く走っていて、いきなり渋滞そして前の車がハザードという時でも、きっちり止まります。

④雨道
特に効きが悪くなったというような印象はないです。(というか、装着後、結構乗っていたので、この頃にはこれが通常の感覚になってしまったからでしょうか)

メーカーのまわし者とかではありませんが、装着後の効果は確かに感じます。
特にブレーキ周りのパーツは安全と直結する部分ですので、ここはしっかりとやった方が良い部分なんだと思います
(パッドが交換時期となったら、今度は低ダスト仕様ではなく、制動力も考慮したパッドを試してみたいと思います。)




ところで、本ブログの内容とは全く関係ありませんが。。。
事務所近くの駐車場での出来事。 (今週の出来事です。)
黒のE36の屋根に乗る黒い猫です。
以前のブログでは冬だから黒い車のボンネットに乗るのでしょう的な話をしましたが、
どうもそうではないようです。
(つまり、居心地が良いから乗るんだと思います。)



こちらのオーナー、猫が結構乗っていることに気が付いているのでしょうか?

Posted at 2010/06/18 01:22:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
6 789 101112
13 14151617 1819
2021222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation