• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

こら~れ11に行ってきました(^^

こんにちは~(^^V
既に何人かの方がブログアップされているかと存じますが、
昨日の6月9日は富山で開催された「こら~れ11」に行ってきました。

色々ありましたが時系列を追って、ブログアップしたいと思います。

~6月7日の事~

その日は夕方から妻の実家のある岐阜に向けて出発。
平日の夕方でそこそこ交通量のある東名。
いつものように御殿場右ルートに入ると、
とても綺麗なダカールイエローの36M3が・・・
ちとせ号を颯爽と抜いていったものの、なぜか左車線で退避行動??

さては!・・・と思って、その前を走る銀の○ィアナをそっと抜いてみると、運転席には水色の服を着た方が2名(汗)

なので、大人の対応をしていたところ、
それと気づかなかった一台のプ○ウスが餌食になってました。
アーメン。。。



その日はその後、何もなく無事岐阜に到着。

~6月8日の事~

この日は朝から東海組のけんちゃん、たろちゃん、そしてMPOCのhigeoさんと東海北陸道の瓢ヶ岳PAで待ち合わせ。



4台のトレイン走行にて富山に向けて出発しました。


東海北陸道は途中から対面走行。
時々追越車線が出現するので、上手に走る必要があります。
特にしんがりを務める車は間際が忙しいです(汗)

そして、11時10分前位に待ち合わせ場所の氷見きときと寿司に到着。






楽しみにしていた北陸富山の新鮮寿司を頂きます。






宜しければこちらもご覧ください。

お腹いっぱいお寿司を頂いた後は、
これまた楽しみにしていた能登半島をトレインで走りに行きます。

参加したのは、一休さん、けんちゃん、たろちゃん、higeoさん、
そしてちとせですw






能登半島は道も綺麗ですし、景色も綺麗。
何と言っても交通量少なく、
走っていて本当に楽しいところです!!







そして能登半島の魅力は綺麗な海です!















6月8日はここで解散となりました。

ワタシと妻は宿を取った金沢に向かいました。
到着したらまだ明るかったので、兼六園などを散歩しました。


~6月9日の事~

さぁ~6月9日はこら~れ11の当日です。
朝6時には目が覚めて出発準備です。

宿泊した宿の駐車場では近くに458がとまってました(汗)


妻に宿を予約させるとこういう事になります(滝汗)

金沢からこら~れの会場までは距離的には50キロ弱。
時間にして1時間位で到着しました。

会場は天気も良く、日差しも強かったのですが、
海が近いため、風があり、意外に暑くはありません。




11時回った位で、なぜかTIRさんのAH3の試乗会が始まりました。

試乗会に参加したのは、オーナーのTIRさんとけんちゃん、Xさん、そしてちとせです。


まずはけんちゃんがハンドルを握ります。
中間加速が凄い!!と絶賛です。

そして次はちとせ。
4人乗車で重さを感じさせないパワーは最新型であることを感じます。



発進加速はトルクに勝るAH3の方が92M3よりはるかに勝ります。

最後にXさん、、、最初は遠慮がちでしたが。。。
ハンドルを握ると、、、(にや)

なかなか楽しい試乗会でした。(^^V

その後はお弁当を頂き、じゃんけん大会などに参加したら、気づいたら時間となってました。

今年もとても楽しいこら~れでした。
主催者の皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様でした!!

そして当日、お話させて頂いた方、ありがとうございました!!


こら~れ会場を後にしたワタシは妻が待つ、金沢へ、、、
(あ、そうそう、妻はその日は金沢で一日遊ばしときましたw)

妻を拾って、さあ高速に乗ろうとした直前にそれは起きました。

後ろの方からもの凄い音で、
ガシャーーーン!!


一瞬追突されたかと思いましたが、
一台後ろを走っていた乗用車が、横道から出てきた軽自動車に左横腹を衝突されたようです。

当てられた乗用車はそこそこの損傷でしたが、軽自動車の方はフロントフェイスがぐしゃぐしゃ。。。
それこそ大事故でも起きたかのような状況です。

状況を確認するため、クルマを寄せ、事故の当事者を確認してみると、両者ともに怪我はなく、至って冷静で、「これから警察を呼びます」とのことでしたので、ワタシにすることはないと判断し、その場を去りました。

にしても、、、事故の現場のすぐ近くにいたことは正直ショックでした。

その日の帰りは東海北陸道ではなく、北陸道で岐阜に帰還しました。

~6月10日の事~

いつも通り朝6時に起きて、朝には岐阜を出発。
東名、新東名いずれも順調でした。

途中、秦野中井あたり??
三車線の真ん中を走る銀のティ○ナが怪しい・・・
そっと横に並んでみると、やはり水色の服を着た方が2名(汗)

それとわかった後は、走行車線に回避・・・

しばらくすると、輸入車が3台、追越車線を・・・
案の定、先頭の輸入車が、、、

皆さま、東名の厚木から御殿場の間は銀のティ○ナに要注意ですぞ!!

ちなみに路肩に寄せる寸前に件のティ○ナの横を通ったのですが、運転手さんと目が合ってしまいました。
(その運転手さんの顔が笑っていたようにも見えました。。)


その後は順調に東名を走り、用賀で降りた後は洗車して、ようやく今年のこら~れが終了しました。


去年は去年なりの楽しみ方がありましたが、
今年は今年なりの楽しみ方ができて良かったです。


最後に、、、



会場のふわふわ近くにあったB3GT3にて、、、

オーナー様、ありがとうございましたM( )M



Posted at 2013/06/10 16:59:05 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
9 1011121314 15
16171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation