• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

道志~朝霧高原~箱根~谷さんw~スフレパンケーキ

道志~朝霧高原~箱根~谷さんw~スフレパンケーキこの記事は、週末のプチツー、海鮮とパンケーキ(^_^)/について書いています。

この記事は、
2013/8/17 道志朝練とAsakoの谷さん初挑戦♪( ・∀・)ノ・・・とパシフィックリムwwwについても書いています。

あざーーーーーーす!
って事で本日もトラバから始まるブログです。

トラックバック先のブログも是非ご参照くださいね!

今週は12日、13日と2日間かけて信州へ行ってきたにも関わらず、昨日はいつものメンバーといつものコースへ同行させて頂きました。

しかも前日の金曜日の夜は普段なかなか一緒に外出することのない家の人を映画にも連れていったので、睡眠時間は3時間程度ですww

ちなみに映画はいつも府中駅前で見ます。
見たのは「風たちぬ」です。



ところで、この朝ツーは、朝5時の集合です。

道志の朝の良いとこは、地理的条件からなのか、
真夏でも気温が20度前後。

本当に涼しくって、窓全開で走ることができます。

道志終了手前のコンビニ駐車場で、

参加者は、

けいたんさん、
おたまささん、
Luci&Asakoさん、
こまち!クン
ちとせ

です。


道の駅「なるさわ」で



道の駅「朝霧高原」で、
朝は曇りがちでしたが、世界遺産はくっきり見えました。

トランクスポイラー・・・一体化したくなりました。
来年あたりか??


朝からこけももミックスを頂きました。



朝霧高原の後は、富士から新東名に乗り、
伊豆縦貫道、国道1号で山越えし、
山下りは箱根新道で、、、

箱根新道では途中、、、自称「カレー好きではない」お方の黒いクルマとすれ違いました。。。(汗)


早川漁港の谷さんの前で、

ここでは「おたさん」と「こまち!クン」と「ちとせ」の3台のうち、ワタシのが車高低いということで、女将さんから「あんたのは車高が低いから店の前にとめな」と言われました。


車高が低いのは勿論、フロントリップが前に出ているということもあります。

現に「おたさん」のクルマでも車庫入れするとき、リップがぎりぎりって感じで、、、
(出入りする瞬間にクルマが前傾姿勢になるんですね)


ところで、お店が開店すると同時に某日本テレビの取材が来てました。
取材インタビューに答える「おたさん」



食べたのは海鮮丼(1,000円)

本当はその日は「おまかせせっとA」が食べたかったのですが、
今日は新鮮な魚を使った海鮮や寿司が食べられるから女将さんが、
「あたしだったらそれを食べるな!」
とおっしゃったので、予定変更して海鮮丼。

ちなみに「おまかせせっとA」はサバ味噌、アジフライ、お造りからなる定食(こちらも1,000円)です。

新鮮な魚貝の海鮮丼はやはり美味しかったです。

でも、次は「おまかせせっとA」を食べるぞ!

その後は稲城まで移動してスフレパンケーキを頂きました。

皆さま、本日も同行させて頂きましてありがとうございました。



ところで、M4コンセプト、発表されましたね。
現行92M3乗りとしては、この話題、一応触れておきます。



コンセプトモデルなので、ボディカラーは派手目ですね。
でも嫌いじゃありません。



最近流行りの5本のツインスポーク。
奥に見えるゴールドキャリパーを見せるためにもシンプルで良いデザイン。

で、、、問題は奥に見えるブレーキシステム。
どうやらカーボンセラミックブレーキのようです。
キャリパーは対向型かな?

次期型M4、日本導入価格が1,500万円との噂もありますが、カーボンセラミックが標準って事??

多分、このブレーキシステムはオプション扱いで値段は前出よりかなり下がると思いますが、、、(それでも1,200位??)



テールの感じから一瞬、マフラーも遂にアクラポ標準か?と思いましたが、その奥に見えるどでかい湯たんぽ形状のタイコから、アクラポ標準採用は見送りのようです。

スペック等の詳細は正式に発表されていないようですが、
直6ツインターボ(トリプルターボ?)から、
トルクは現行型より1.5倍強。
パワーは410馬力位から450馬力位のレンジで、諸説粉粉です。



個人的にはF30型のアルピナ(B3 BiTurbo)のスペックが、

 
最高出力301kW/410PS
回転数5500-6250rpm
 最大トルク600Nm/61.2kgm
回転数3000-4000rpm

なので、M4はこのスペックよりは上だと思われます。

しかし、驚きなのはアルピナの0-100にかかる時間

脅威的な4.2です。(現行M3は4.8)

M4は上記アルピナを意識して4.1もしくは4.0位で設定してくる?

じゃ、、、アルピナが更なる高性能版のB3Sを出してきたら?

ところで、アルピナの脅威は0-100だけじゃありません。

お値段・・・955万円・・・

しかも、標準でAkrapoviエキゾースト・システム付
(素材はチタンじゃないらしいが・・・)

単純に性能があまり変わらないとして、M4の価格が1,500万円でアルピナが1,000万円切り・・・

つーか、1,500万円ってM5の価格じゃ・・・

おそらく、1,200位?と予測してますが、それでも955のアルピナの方が価格に対して魅力的に映るかも??

それとまだ分からないこととしてミッション。

こちらも諸説あり。

①DCTもMTも設定あり。
②DCTが標準で、MTはオプション的扱い。
③DCTのみの設定。

92ではM3はアルピナに対し、超高回転型のV8のNAエンジン、MT設定有りが大いに魅力でしたが、次期型はどちらも直6ターボ、MT設定が無いとすると、見た目で好きな方って感じでしょうか。

と、、、勝手に書き散らしましたが、実際のところ正式発表がない事には何とも言えませんね。


以上。
Posted at 2013/08/18 11:46:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation