• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

新しい足の感想(その1)

新しい足の感想(その1)青い車のちとせです。

夏休みもそろそろ終わりですが、とりあえず宿題(?)として感想文(その1)を提出します。。。
(その2以降があるかは謎ですが・・・)



本日(日が変わってますので日曜日です。)早朝、土曜日の深夜まで仕事をしたのに、早起きして東名高速から御殿場、そして箱根へと足の感触を確かめに行っていきました。

ですが、、、
①極度の疲労と、②寝不足、③腹痛の3重苦!!
に襲われた後、せっかく辿り着いた箱根の山の上の方は濃霧!! www...
(真っ白けでした・・・)

こんな状況でも何とか足を確かめようとがんばりましたが、普段は気づかないけど硬めの足が私のお腹と胃腸をツンツンと・・・
(情けない話ですが、山頂に着いたときは吐き気が・・・)

仕方がないので、山頂付近の駐車場であえなく引き返すことに。。。(泣)
(こんな状況でしたので、写真を撮る余裕など全くなし!です。)

教訓1:スポーツ系の足は体調が万全の時に乗るべし。

仕方がないので、午前中には自宅に戻り、たっぷりと睡眠を取って、体調を整えた後、先ほど1時間ほどの深夜首都高ドライブから帰ってきました・・・

この時間帯ですと何もなければ渋滞とかはしてないはずなので、テーマとしては
①首都高特有の道路のつなぎ目を通過するときのショック
②やたらカーブが多い5号池袋線や4号新宿線でいつもよりやや早めに通過してみる。
を中心にどんなもんか感じてみようと試みました。

①については、もう少しドスン!ドスン!という風に来るかと思いましたが、意外にもタタン・・・タタン・・・ 軽快に抜けてくれました。。。。
②については、予想通りいい感じで曲がってくれます。

ですが、いいことばっかりでもありません・・・

今朝の箱根からの帰りの東名高速、段差を超えて着地するような瞬間に
ドスン!!!!!
と今までに経験したことのない衝撃が!! (A--);
体調が万全なら何とか耐えられますが、腹痛と吐き気を催している体には結構、強烈でした~

この辺は課題として、次の減衰調整の時にそのショックが緩和されるようしたいですね~(^^
Posted at 2010/08/30 01:36:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年08月25日 イイね!

足回りのモディはKW Version 3 に!

足回りのモディはKW  Version 3 に!青い車のちとせです。

本日、五本木のお店にてKW  Version 3の足を装着して頂きました!




以前ブログで次の足回りモディについてアップしたところ、色々な方々からのご意見を頂き、その上でショップの方とも随分と相談した結果、大方の予想通りと言うかなんというか、結局KW  Version 3に決定いたしました!


(みんからお友達の皆様には、忌憚のない(?) ご意見を色々賜りました。この場を借りてお礼を申し上げます m(__ _)m )

取り付けをして頂いたのは下の写真の五本木のお店です。
BPブレーキやバンパー、ラムエアシステムなどの大物系はこちらのお店で装着しております。今回もこちらのお店でお任せすることにしました。



以前頂いたコメントの中のキーワードとして「信頼できるお店」というのがありました。

これを私なりに噛み砕いて解釈すると、私としっかりコミュニケーションができるお店ということになります。
 (実を言うとこれが結構ハードル高かったりします。なにせ屁が付く理屈屋さんですから・・・(汗;))

特に足回りの場合、その後の、減衰や車高などのセッティング等を変更する場合、お願いする側もされる側も出来る限りストレスがなく、かつ、お互いの意思がはっきり伝わることが重要だと思いましたので・・・ 


装着直後のフロントです。
Mスポ純正の車高からZ4アッパーマウントを入れてちょい下げしておりましたが、
さらに1センチ程下げて頂きました。


装着直後のリアです。
こちらはMスポ純正の車高からフロント同様、1センチ下げて頂きました。



ローターの向こう側に見えます。KWの文字が(^^
 

お店の方でも今日のちとせ号のためにわざわざ垂れ幕を・・・(ナワケナイデスネ・・・(^^;)


車高を下げたらタイヤが少し引っ込んだかも・・・
引っ込んだのなら、次は少し出しますかね・・・



さて、装着後の乗り出し時の感想ですが、今までのフワフワからどっしりに変化しました。確かに舗装の良くない箇所を通過すると足の硬さを感じますが、不快ではありません。
ちなみに、硬さについては「真ん中」でお願いしました。
まだ、街中、首都高だけの感触ですが間違いなく足に安定感が増したようです。
しばらくはこの「真ん中」の硬さで1~2カ月間ほど試し、必要があれば減衰などの調整を行いたいですね!
真ん中でこの硬さ、乗り心地ならもう1段階硬くしても良いかもしれません・・・

ちなみにこの直後、右フロントドアに「えくぼ」を作ってしまいました・・・
完全に自分の不注意なので、何も言えません・・・WWW
Posted at 2010/08/25 23:13:00 | コメント(26) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2010年08月19日 イイね!

グラビアアイドルを激写か?

グラビアアイドルを激写か?ピンクの車のちとせです。

本日、お得意先さんのビルの屋上で、神宮の花火大会を観覧するというイベントがあり、今年も招待があって行ってきました。。。


そのビルは神宮の秩父宮ラグビー場の目の前のビルです。
だから、そこの屋上からゆったり眺める花火は最高!です。

勿論、会場ではお約束の仕事上のご挨拶等々があり、プライベートで行く花火大会のようにはいかないのですが、ビールや屋台の焼きそば、焼き鳥、焼きトウモロコシ等が食べ放題ですので・・・ 結構楽しめたりします。
(ちなみにお得意先さんの女性社員は浴衣で登場が慣例となってます(^^;  )

そのビルの屋上から見る花火です。


20枚位とりましたが、ほとんどピンボケでした。。。


ところでほろ酔い気分で花火を眺めているとちょっと変な集団が。。。


どうやらちょっとした有名人なのでしょうか?

私もカメラを持って必死になって追いまわしましたが、ろくな写真が撮れません。。。


素人が撮る写真はこれが限界ですwww 


果たしてこの方は誰なのでしょうか???

何だか花火なんかどうでも良くなってしまった、そんな夜でした・・・
オシマイ!
Posted at 2010/08/19 23:01:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | その他
2010年08月15日 イイね!

お墓参りの後はウマウマです(^^

お墓参りの後はウマウマです(^^青い車のちとせです。

本日は、お盆ということもあり、妻と一緒にお墓参りに行ってきました。
妻は「いずれお世話になるから・・・」と言いますが、私も妹も子供がおりませんので、私達の世代がお世話になった後が今から気になります。。。
(ご先祖様それでも良いですか???)




ところで、今日は終戦記念日ですね。
お墓は相当に古く、天保だとか文久といった年号が刻まれてます。
そう言えば私はこのお墓に入っているご先祖様は勿論のこと、写真も含め祖父や祖母の顔を見たことがありません。戦争がなければお会いできてたかもしれませんね。。。
 
お墓参りの後は、1年に1回食べるかどうかわからないお店でランチです。
そのお店はすき焼きの老舗、人形町今半です。

前菜です。


牛肉の握りです。


メインの牛肉です。い~感じに霜が降ってます。


すき焼きに投入する野菜達です。


お店の方が丁寧にすき焼きを作ってくれます・・・
すき焼きは以前松坂で和田金のすき焼きを食べてから好きになりました。
こちらのお店は老舗の浅草今半から暖簾分けされたお店です。
仕事でお付き合いがあったことからいつもこちらの方に行きます(^^
 

いや~久々に食べたA5の牛肉は美味かったですね・・・

お腹がいっぱいになった後は少々時間もあったので武蔵野方面にドライブです。
目指すは先週の日曜日にマッスンさんに教えて頂いたお店(くすの樹)です。
(多分こちらだと思いますが、間違いありませんか??(^^;)

正面の入口です。なかなか良い雰囲気です。


お店の名前の由来となった楠
ちょうど良い場所に皮が剥がれている個所があり、そこからは樟脳のにおいが・・・





こちらのお店、中に入ると昭和の雰囲気がぷんぷんです。
分かりやすく言うと神田神保町の「さぼうる」的な感じでしょうか(逆に分かりづらいかも・・・)

さ、明日からまた仕事です。。。
Posted at 2010/08/15 23:43:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2010年08月14日 イイね!

年齢を感じる時

年齢を感じる時青い車のちとせです。

本日、3個目の眼鏡を購入しました。
それは度の弱いものです(老眼鏡ではありません)。

仕事柄、朝から晩まで書類や書籍を見ながら、パソコンの画面ばっかり見ております。




今までは特に感じませんでしたが、最近パソコンの画面はともかく、書籍に印刷された小さい字や新聞の文字に焦点が合わず、苦労するようになってきました。

年齢的にまさか?とは思いましたが、近くの眼鏡屋さんで計測してもらったところ、いわゆる老眼の兆候が出始めたとのこと・・・(ガクッ!

今ある眼鏡は5~6年前に作ったもので、仕事上、近くを見る機会が多いので。。。ということで度はやや弱めに設定したはずが、最近は車の運転をしてても、遠くの看板の字が見えたりします。。。

30代になった頃は、10代、20代の頃より体力の面でちょっと衰えたかな~と軽いショックを覚えたような記憶がありますが、今度は”眼”ですか・・・

次に来るのは何ですかね?
Posted at 2010/08/14 13:01:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation