• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

かなや

今日は久々に遠出しました。
場所はこちらです。

 
こちらの場所は、
この方のブログ
この方のブログを拝見させて頂き、
率直に行きたいと思いました。
ようやく1月仕事も落ち着いたので、つけたばかりのUFSをアクアラインで試せると思い、妻を引っ張り出して行くことにしました。

海に面した駐車場でパチリ
やっぱ海はいいです!



同行した妻が食したのがこちら
1番人気のかなや定食です。
活アジを中心に旬のお刺身を中心とした定番の定食です。


で、ワタシが食べたのが2番人気の大穴子天丼
衣サクサク、身はしっかりのとてもウマウマな天丼でした。(^^


お店近くの海、
ここは完全に海に面したところで、食事中も海を眺めることができます。
本日は、風もあまりなく、暖かめな気候でとても過ごしやすかったです。


「かなや」を後にした後は、フェリー乗り場のある浜金谷まで。。。
こちらにはザ・フィッシュというお店がありますので、そこで買い物など




ここでは、こんなお菓子を見つけてしまいました!
実を言うと大好き!なんです。バウムクーヘン


金賞を獲得したバウムクーヘンを作っているシーン


ちなみにこちらのバウムクーヘン、「のこぎり山」という名前なのですが、
それは、こちらの港の背後にある↓この山からインスピレーションを得たようです。


ちなみにワタシはバウムクーヘンのお店の壁に貼ってあった
↓のイラストにヒットしました。
バウムクーヘンに穴の中に入った小熊が街中を駆け巡る(?)
といったイラストですが、バウムクーヘンをタイヤに見立てて
疾走している姿が何とも言えません。


帰り際、アクアラインの海ほたるから見た夕日
今日は海も穏やかで、良い1日となりました。


追伸1;さあ、これからサッカー観戦です。
追伸2;UFSのインプレは後ほど(^^;

Posted at 2011/01/30 00:04:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2011年01月27日 イイね!

B3S Biturbo

青い車のちとせです。(^・。・^)/

今月は仕事が大変忙しく、ストレスのたまる毎日を過ごしていますが、そんなストレスを吹き飛ばすべく、なぜか、あるクルマに試乗する機会に恵まれました(^^

そのクルマは、こちらです。
 

思えばこのクルマ、私が学生時代にバイト先である遊園地の駐車場で見た時から、その纏っているオーラに圧倒されたものでした。
(子供心に「あれ、かっこいい!」と思いました)

その当時はこんな感じでしたね!


実を言うと、”S”が付かない方も2年位前に試乗させて頂いたことがありました。
ですが、街中でゆっくり流すような走行だったせいもあり、恥ずかしながらノーマルの3尻との違いがほとんど分かりませんでした
(;・∀・) (汗
(すみません、逆に私のクルマの方がイケてるとまで思ったのは謎です。)

さて、今度は”S”がつく方です。
しかも、高速道路での試乗・・・ドキドキわくわくでした・・・

で、試乗した印象なのですが、
・走り出した瞬間は今乗っている、323とそんなに印象変わりません。 (マタカヨ!)
・最大トルクは540Nm/55.1kgmもあるのに全く扱いづらさはなく、ごく普通に乗れます。
・ボディの剛性感や乗り味はワタシが乗ってる323とそんなに変わりません。
(ワタシの323にはボディダンパーやらCPMやらタワーバーなどがいろんな補強パーツが付いてますので・・・)
・走行中に聞こえるマフラーからの音は、ワタシ的にもうちょい大きくてもいいかな~と思いました(アイドリングの音も含め、ここについては演出感たっぷりの現行M3の方がワタシ的には好みです。)

ところで、驚きは高速道での加速にありました。
時速×××キロから加速する場合、ワタシの323は6速から4速にシフトダウンしないと加速しませんが、こちらのクルマは6速ホールドでも、ぐいぐい加速し、どうやらいとも簡単に、しかも平和な状態をキープしたまま、とんでもない世界に連れて行って頂けそうです。。。(汗

ノーマルの3尻との違いとは言えば、インテリアが派手なとこです。
ここは、ストイックなM3より好みです。


エクステリアはおなじみデコラインのほか、左右4本出しのマフラー
(良く見ると途中で分岐してますので、機能的には左右2本出しです)
それと”S”になってからディフューザーにご覧のような3本の線が入りました。



さて、楽しい試乗の後は、渓谷の見える席で現実的な話を・・・
ワタシ:「どんな方がここのクルマを買われますか?」
Dの方:「ドクターの方が多いですね。」
ワタシ:「・・・(だめだこりゃ・・・ヾ(・∀・;)オイオイ)」


唯一救いと言えるのかどうかは分かりませんが、通常のBMWは最大5年のローンまで組めるのですが、ここでは最大10年の、しかも、残価設定型のローンが組めるということが分かったことです(10年間もローン漬けというのもどうかと思いますが)。

ま、価格も含め、どうやら当分、現実味はなさそうです。

また、実際試乗してみると、自分はまだまだイケイケなクルマの方がいいなぁ~と思ったのも正直な気持ちなので、、、、
(ま、憧れは憧れとして将来の楽しみにとっておきましょうかね)

ちなみにサプライズはない!
・・・・と思います。(爆)
(ですので、契約日はいつですか? とか、納車日はいつですか? の突っ込みはなしで・・・)

Posted at 2011/01/27 01:07:26 | コメント(19) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2011年01月21日 イイね!

海老塩ラーメン

海老塩ラーメン










最近、ラーメンの話題が多いようですが、ワタシも一つ・・・

本日、野暮用で学芸大学駅方面に行くことがありました。
ほんで夕食を食べるところを探してみたところ、「福徳」というお店がありましたので、そこで食べることに・・・

入って右に食券販売機があり、色々あるメニューの中で、ワタシが選んだのは「海老塩ラーメン」です。

で、お味はというと、スープは濃厚系、かつ海老のダシが良く出ていてとてもウマウマでした。(海老からとった「だし」のラーメンは初めてでしたが、嵌りそう・・・)

勿論、チャーシューもとろとろでした。。。(^^/

追伸;学芸大学駅周辺って結構食べるところあるのね・・・

Posted at 2011/01/21 01:06:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | ウマウマ | グルメ/料理
2011年01月16日 イイね!

日曜日、朝のお散歩

こんにちは!(^・。・^)/

こちらでは今週末、オートサロンの話題で持ち切りのようですが、
毎年1月が最繁忙期なワタシは先週末、今週末と自宅でおとなしく仕事をしております。。。A(^^;)

ですが、そんな日でも日頃の運動不足を解消するため、朝はできるだけ散歩するようにしております。

冬のこの時期、関東地区は天気良く、空気は澄み、風も強いため、雪をかぶった富士山が良く見えるため、本日はカメラを持っての散歩となりました。

下の写真は本日朝撮影の富士山
少し加工を施しております。


まずは、コンビニで缶コーヒーとおにぎりを購入して腹ごしらえ
こちらのおにぎり7-11の新作とのこと。
具にはしらすと青菜が入ってました。味は・・・なかなか(^^;


こちらは近くを流れる川。
川沿いには多くの桜の木が植えられていて、
桜が満開となると一面、薄ピンク色に染まります。


川底にほぼ一面に整列する鴨達。
こちらの川には鴨のほか、白鷺、川鵜などがおり、
運が良ければカワセミを見ることが出来ます。
 

そして、関東の富士見百景の一つである、この橋に・・・
見えるのは丹沢山系ばかりで、
その背後にある富士山は雲に隠れてしまいました。
残念・・・(´゚д゚` )アラマァ


散歩の途中、あるお宅で見つけた犬達・・・


カメラを向けると意外にも吠えることもなく、サイレントに寄ってきました。
(これでは番犬にはならんなぁ~www)


ところで近頃ふっと思うことを、簡単に・・・
お陰様で青い車の「ちとせ号」はモディも進み、楽しくカーライフを過ごさせて頂いております。
E90前期型ではありますが、323は燃費も悪くなく(現在、走行57,000キロで総合燃費は8.4キロ/L)、4ドアであるため公私ともに街中の移動も快適に可能なため、納車から4年経過した今も、飽きることなく使いまわしております。

ですが、最近は「もう少しトルク&パワーがあったらなぁ~」とか「年に数えるほどしかありませんが、片道300キロ以上ある長距離移動でももっと「楽ちん」に移動できるクルマがあったらなぁ~」とか思い始めております。

そして、冬の乾いた空気の中、思いつくクルマは。。。
(´-`).。oO(・・・・お金があればなぁ・・・)


ボディ色は定番のあの青ではなく、黒又は白
できれば”S”が付く最終型が・・・

勿論、M3やF10も魅力的だと思うのですが、、、 ??

でも、今年の11月にバリューローンの最後の大きな支払いが・・・

いやいや、いちおう駐車場は2台確保してあるし・・・

さ、妄想なんかしてないで今日も仕事がんばらなきゃ!
Posted at 2011/01/16 13:57:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2011年01月08日 イイね!

たまにはクルマ以外のネタでも・・・

たまにはクルマ以外のネタでも・・・どもども、今年はおとなしくいきたいと願う「ちとせ」です。 (^・。・^)/   (オトナシイヨォ




本日は自宅からほど近い府中のこちらの神社に行ってきました。
目的は初詣及び昨年のお札を返納するためです。

新年明けてから8日経ちましたが結構な人出です。
ちなみに昨年は元旦に行ってシニマシタww


途中にこんな誘惑があったり・・・


ラーメンバーガー???
値段を聞いたら500円だったので、あえなく退散(((((^^;(スススー

要するにモスライスバーガーのライス部分につき、ラーメンの麺を使ったハンバーガーのようなもの(?)です。

神社の本堂です。
昨年は1時間以上かかりましたが、今年は5分位で到着


今年も神社の巫女さんから、商売繁盛とかのお札を頂くそのお礼に
巫女さんの手の上に上納金をwww


巫女さん一同ハケン!
キタ――♪ o(゚∀゚o)

これも一種のコスプレですよね??www
(たぶんアルバイトだと思いますので、、)
今度、巫女さん達にクルマの前でパフォー・・・(無理爆! 
(ヾノ・∀・`)ムリムリ


さて、お参りの後は帰りの参道で、、、
購入したのは、

こちらの「たいやき」と


こちらのお団子
(団子ではなく、その下の炭火にピントが・・・まだまだシュギョー不足です)


神社を後にしたら、折角府中まで来たので、東府中へ・・・
(+s-ではありませんよ~)

行った先は「府中の森芸術劇場」です。

本日はとある大学の吹奏楽部の定期演奏会があったので、聴きたくなり行ってきました。
学生開催のコンサートですので、入場料も安く、音楽好きであればそれなりに楽しめます


実を言うとワタクシは学生時代、本業ほったらかしでこんな演奏会ばっかりやってました。楽しかったな~あの頃・・・




みんなで演奏するのって本当に楽しいんですよね~
(感覚的にはトレイン走行に近いような・・・(違爆?))

当時は音楽を通じて色々な人とも出会えたし・・・人間関係の構築の仕方についても随分と学んだなぁ~
(でも、今は完全にマイペースと呼ばれる人間に・・・ (-。-;)  )

演奏会の後はお腹も空いたので、、、


一応、ピザ中心のイタリアンなお店なのですが・・・


何だか不思議な光景・・
近づいて見ると、、、や・き・と・り ・・・(爆!


ワタシが注文したのは、まず飲み物・・・
一応、運転してますので、



ビスマルクという名のピザ。
(ビスマルクって確かドイツの鉄と血の人でしたよね)


ジェノベーゼと呼ばれるパスタですw


本日は夕方から動きましたけど結構、それなりに濃い一日でしたかね~
Posted at 2011/01/08 23:31:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation