• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

GWの2日目と3日目は、、、

GWの2日目と3日目は、、、ご自宅で読書&DVD観賞&お昼寝が中心です。


当家の住人である奥様は昨日「しばらくの間、実家に帰らせて頂きます。」と言い残して、新幹線に乗って行かれました。
(^^V


今、ワタシは、家ではプリン食べ放題です。(爆)(爆)





思えば、GWをまともに休むようになったのはここ最近ですかね。

10年位前は仕事漬けで、たまの休みもレンタルビデオ観賞だったような(^^;)。

GWの予定は明日は仕事で2日は休みとって伊豆方面へ、、、

3日以降はノープランですが、5日は仕事の関係で「思考は現実化する」的なセミナーを受けます。

このセミナー、ワタシとは180度違う考え方を持っているところもあり、かなり懐疑的なのですが、ちと事情がありまして、、、

公私に渡ってゴーイングマイウェイを突っ走るワタシ、深層意識に改革があればいいのですが(^^
Posted at 2012/04/30 22:18:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

GWの初日は・・・

GWの初日は・・・おはっす!

始まりましたね! GW!
(ある放送局では頑なに「大型連休」と言ってますね!)

ところで昨日は静岡より極悪な方が朝一からS店横浜にて、とある大物モディをされるとのこと、、、
(本人より先にアップ?? すんまそん! 先にネタ明かしします。)


前回は台風並みの強風で行けなかったワタシ・・・

今回はピーカンの天気の中、意外にもスースーだった環八、第三京浜経由で、S店へ、、

すると、極悪な方の他、こちらの方や、こちらの方、そして同じく静岡より黒のZ4乗りな方がいらっしゃいました。
(この時午前11時半)

ちなみに、皆さん、それぞれ何らかの作業をされてました。

で、挨拶の後、お昼近くになったので、横浜みなとみらいの馬車道近くのとんかつ屋さんでランチをしにいくことに、、、


こちらのお店は、ISYYさん、おススメのお店でして、、、
で、出てきたとんかつは、
↓な感じです。 とてもうまうまですた。


とんかつの後は、横浜老舗の十番館でお茶を、、だけでなく、、
5人中4人が、こちらもオーダー


もう、この時点でお腹は大満足。
S店に戻った頃には皆さんの作業も終わった頃かな?と思いきや・・・

午後3時の時点で、、、どなたのクルマも移動せず・・・(汗)
(この時点でS店到着後5時間は経過?)

ま、今日はGWも初日だし、、、ということで、お店でウダウダしていると、だんだん外も暗くなり、暑かった日差しも影をひそめ、気温もだんだんヒンヤリとしてきました。

午後6時過ぎ位?、本日午前9時半頃到着のISYYさんのクルマが移動開始。

ぼちぼちと作業が始まりました。

その頃には、マサァルゥさんの作業は終わってました。

でも、はるばる静岡からのお二方のクルマはまだ来た時の駐車場に止めたまま・・・

午後8時頃?
ようやく、静岡のお二方のクルマが移動されはじめました。
(この時点では冗談で今日は午後10時コースだね、と・・・)


外されたホイールとタイヤを洗い始めたtoshiさん



お昼は晩御飯もいいと思える位、たっぷり頂いたのですが、
一同、S店のプリウスに乗って、六角橋のラーメン屋さんへ、、、
(運転されてたISYYさんは「ブレーキが効かない!」とおっしゃっておりました)




S店、I氏おススメのラーメン店です。
家系ではないというものの、
独特の臭みのあるラーメンで、ワタシには十分家系的ラーメンです。

で、ラーメン屋から帰ってきたら流石に終わってるかな?と思いきや・・・

確か、もう10時位??

もう、立っているのもフラフラする位ぼーっとし始めた頃、ようやく梱包からリリースされたとあるブツが仮当てに・・・



そして、ついこの間、ホイール逝かれたはずなのに、こちらまで・・・(滝爆)



この時既に、深夜12時前・・・

多分、皆さん初経験ですが、ワタシもです。
こんなに長い時間・・・

皆さん、お疲れ様でした。。。



追伸:このブログを書いているとき、ISYYさんからコメントが、、、
   本日も、S店にいるとか・・・
   そういえば、帰り際、S店のA氏に「今日も待ってます」とか言われてましたね。
Posted at 2012/04/29 10:06:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2012年04月22日 イイね!

T・H・K・T お花見親ぼく会オフ

T・H・K・T お花見親ぼく会オフ毎度です。

昨日の21日は早朝からT・H・K・T お花見親ぼく会オフに行ってまいりました。ちなみに
T=東海
H=北信越
K=関東
T=他

らしいです。

早朝に富山のF怪鳥さん、たてちんさんと共に関東地区を出発後、辰野PAで長野のいしちゃんと合流。
途中、中央道では居眠り運転(又は酔っ払い運転??)のクルマにふらふらと幅寄せされ、あわや・・・という事態もありましたが、済んでのところでクリアしました。
(前は追突寸前、横は中央分離帯ギリギリだったようです。)

ま、そんな事もありましたが、集合場所の郡上八幡には10分くらい(?)の遅刻で全員無事到着。

超激走のAチームと激走のBチームに分かれ、最初の目的地、郡上市道の駅、和良を目指します。

控えめ走りのワタクシ、ちとせは当然Bチームでありんす! (^^

道の駅、和良で、、、
写真手前が幹事のまろんさん、
右のシャツを引っ張っているのが超激走Aチーム先頭のけんちゃんです。


Bチーム、先頭の3車
恐い恐いAチームは後ろに並んでますww




さて、この後は岩屋ダムを経由して馬瀬・美輝の里を目指します。
あ、、、ちなみにワタシは運転で精いっぱいでダム周りの走行写真は撮っていないので、他の方が撮影された写真を・・・(すんまそん)



(photo by はやさん)


(photo by 小次郎さん)


(photo by まーささん)

上の写真のようにダム湖周りの湖は満開の桜並木が美しく、、、
おそらく通常のオフ会であれば、その満開の桜の下で写真撮影となるはずが、、、

ただ、ひたすら爆走でした(爆)

爆走の後は、美輝の里で食事です。

 


食事の後の集合写真

(photo by はやさん)




食事の後、、、
真ん中の写真の方と
オレンジの派手な方が離脱です。。。
(いちおー目線入れてます、よーくみてみましょー)

まーささん、早く良くなってください。
きゅうばんたいちょー、仕事大変そうですね・・・


この後は道の駅、パスカル清見へ移動。
タイトル写真にある、ラベンダーソフトを頂きました。



ここで、いしちゃんとワタシはクルマをスワップしました。
いしちゃんは92M3、ワタシは46M3CSLです。

いしちゃんの92M3に乗ったときのインプレはこちらをご覧ください。

で、ワタシの46M3CSLの乗ったときのインプレはというと、、

92M3との比較になりますが、
①とにかく軽い、本当に軽い(CSLのLですね)
②次に良く曲がる、CSLに比べると92M3はアンダーステアということになります。(CSLのSですね)
③そして良く止まる、です。
ブレーキは武恋慕が入っていますが、パッドがエンドレスのサーキット用スポーツパッドということもあり、効きのダイレクト感はSTOP TECH純正の比ではありません。また、車重が軽いということも「止まる」には大きく貢献しているものと思います。

最初はドキドキしながらの運転でしたが、慣れてくると意外に扱いやすそうなところも○です。

で、パスカル清見から次の目的地まで、楽しめるかな?と思いきや・・・




(photo by はやさん)

前方の↑のスラローム走行に行く手を阻まれて、、、(;・∀・)

最終目的地、ななもり清見では、なぜか、いしちゃんCSLの大試乗会となりました。


ななもり清見の後は、東海組といつものトレイン走行。
東海北陸道はたまに2車線となりますので、そこが勝負です(爆)

ワタシは土曜日は岐阜に宿泊。

で、本日、新東名経由で無事に帰ってきました。



綺麗な道で走りやすいですね。

SAは行列状態の大渋滞ができているため、スルーです。


東名の横浜・町田IC手前で目撃したF10M5
ボディが例の色なので、3月の漣の時の???
でも、ホイールが純正20インチですが・・・



最後に自宅近くのGSで長旅の汚れを洗車しました。
2日間で1000キロ超、走りましたので、流石に疲れました。。。




写真真ん中のソーセージと、その横のステッカーは、
今回のオフミでお友達から頂いたものです。

いつもお気遣いありがとうございます。

そして、幹事のまろんさん、ありがとうございました。
昨晩、食べた「天むす」のお店、とても美味しかったです。


では、、、
Posted at 2012/04/22 17:16:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2012年04月20日 イイね!

77777

77777キリ番ゲットしました。

77777キロです。(^^;

あ、勿論青い車の方です。

平成18年11月に納車され、5年と6カ月でめでたくゲットとなりました。


色々な方から「青い車乗ってる?」と聞かれますが、乗ってる頻度は青い車の方が高いです。
まさに、日常の足、仕事の足です。

勿論、お客さんのとこにもこの青いクルマで行きます。
(マフラー音で、「あ、来た来た・・・」と分かるそうです)

さて、これだけ距離乗ると、そろそろメンテが気になる頃ですが、青い車の場合、2回目の車検の時にミッション下のオイルパンを交換した位で、今のところ、大きな不具合はありません。

エンジンもすこぶる快調、脚周りもそれほどヘタってません。
但し、シートについてはちょっとギシギシいうようになってきました。

今後、考えている具体的なメンテナンスは、脚周りのブッシュ系の交換(目安は8万キロ超時点で判断します)、車高調のOH(走行5万キロで装着しましたので、まあ8万5000キロ~9万キロ位でしょうか?)です。

また、ホイールについてはガリ傷が少々ありますが、ガリ傷がさらに酷くなったら、修理ついでにホイールペイントなんかしようかな?と考えております。

とはいえ、月当たりの走行距離が500キロ~600キロ位にペースダウンしてきてるので、早くても半年後位でしょうか?


追伸;週末、お会いする方・・・宜しくです。
Posted at 2012/04/20 00:29:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

朝箱、朝伊豆スカ、朝沼津、そして新東名

朝箱、朝伊豆スカ、朝沼津、そして新東名( ・∀・)ノ チワース!

昨日の土曜日は雨だし寒いし、本当に憂鬱でした。

でも、本日は天気予報では晴れのち曇りということで、最近ファイヤーオレンジのキャリパーを装着して、のりのりなこちらの方をお誘いして、朝箱に行ってきました。



集合場所は東名高速、港北PAに朝6時。
前日の雨でぬれた路面の東名を西に下り、小田厚道路へ、、、
途中、赤のNSXが前に入ってきたのをこれ幸いとし、ペースメーカーになって頂きました。
(そうです。小田厚は「あれ」で有名な道路だからです。)


ターンパイクの料金所に到着すると、山の上の方は怪しい雲が・・・
何かや~な予感。


でも、折角なので、ターンパイクを駆け上がります。


途中の御所の入駐車場にて、、
 


早朝にも関わらず、桜が開花したせいか、クルマと人で一杯です。




クルマは先ほどのNSXの他、赤のミニ軍団(14~15台?)、ポルシェ軍団(930、964、993などなど)がいました。

赤のミニ軍団が一斉に旅立ってからひと時、われわれもターンパイクを駆け上がることにしました。


途中までは順調に駆け上がりました。


でも。。。しばらくすると先頭に赤一列の大群・・・ORZ


どうも、カメラで撮影しながらの走行のようでして。。。その走行速度は・・・ORZ


しかも、標高が高くなるにつれ、追い打ちをかけるように濃い霧が・・・ORZ


今回の通行料金700円はちょっと高くつきました。(TдT) ウゥ…



ターンパイク上の大観山駐車場にて、



大観山駐車場に到着すると、奥の方にこちらの方達一行が・・・

折角ですので、隣に停めさせて頂きました。


ここでは、こんなクルマ達がいました。




ナンバー付いているの初めてでしたが、とてもかっこよかったです!

そして、思っていたより車体が小さいのにびっくり!!

雑誌で3.0CSL乗っている人、見たことありますけど、、、これは本当に希少価値のあるBMWですね。


天候の回復を待って、大観山駐車場を出た後は伊豆スカイラインへ、、、

もう、すっかり霧も晴れて、走りやすくなってました。


亀石峠の駐車場で、自分のクルマを撮影する方。
いったい、何を撮っているんですかねwww


伊豆スカイラインをそこそこ楽しんだ後は、沼津港へ・・・

目的は、、、


丸天丼ですw


生しらすに桜エビ他、新鮮な海の幸たっぷりの丼。

これで、1,575円は安い!


ランチの後は、昨日開通したばかりの新東名を沼津から乗って、帰還です。


新東名はわずかしか走れませんでしたが、道路きれいで走りやすい!


途中、都夫良野トンネル当たりから、こちらの方のスイッチが入りました。


まさに、いわゆる伊勢湾岸状態(滝汗)。


そうなるとDCTってやっぱ有利ですね(謎爆)。


しかし、雨の土曜日は寝てばっかで腐りかけていた脳みそがお陰様で活性化しました。
(途中、銀や白のクラウンのナンバーや運転手を何度見たことか・・・)


スイッチの入った方、行きの東名で新しく入れたブレーキに発生したジャダーもこれで矯正できたとか。。。


最後に今日のちょい不良さんの一言。
「もっとパワー欲しいよね!」



本日も色々とご指導含め、ありがとうございました m( )m



では!
Posted at 2012/04/15 17:14:17 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation