• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

っち~ ボキP契約か??? 

どもですw
(全国オフの告知、入れると本日2本目のブログです)

最近、走り過ぎとの指摘を受けている「ちとせ」です。

ちなみに1年経たずに走行2万キロ達成しそうですが、何か??? 

8月最後の週末はP契約か?の噂のある「ちっち~」が新潟のPディーラーに試乗に行くとの事なので、長野のいしちゃんと一緒に優しく背中を押しに行くことにしましたwww

で、、、ただ新潟にいくのも「あれ」なんで~
(最近、年齢と共に「あれ」を使う頻度高し)

11月の某燃貝コースの下見も兼ねて、土曜日は下見、日曜日は新潟で背中をど突くという、綿密な計画を立てました。

土曜日、朝10時半に自宅を出発。
関越道は既に真っ赤っ赤・・・
他に道がないので、だらだら進み、軽井沢手前で高速を離脱し、まずは妙義山のふもとへ、、、

暑いです。普通に・・


妙義山から榛名山まで、
良き峠道があれば、と県道33号を走りましたが、、、
多分もうこの道は走りません(^^;


で、、、榛名山


某念貝、会場は草津なので、
榛名山から県道28号を下り、長野原方面へ。。
この道は最高!!(まるで箱根のターンパイクみたい)

左折して国道145号に入ると八ツ場バイパスを走ります。

例の建設現場では車を止めて、、



例のクレーンを撮影しました。


例の建造物の是非はここでは書きませんw
でも、道路はとても整備されていて走りやすい。
この点だけはクルマ乗りの立場からすると、良いかな・・と

で、292号に入って草津まで出る道を確認し、
自分の中ではほぼコースが固まりました。

いしちゃん・・・後日、コースの案を送るので、
ご検討下さい。m( )m

さて、下見の後は関越道から新潟県長岡市へ向かいます。

関越トンネルはお初です。
ていうか、恵那山トンネルより長いのね、このトンネル。
10キロです。
でも、2車線あって、普通に追越しや、車線変更が可能なので、
恵那山トンネルより距離は感じません。


長岡のホテルに到着すると、
明日の主役の「ちっち~」が到着。

「ちっち~」のおススメでへぎそばを頂くことに、

お店は↓



食べたのは↓


へぎそばは独特の食感。
水道橋にもへぎそば屋さんあるけど、やっぱり本場は違う。
エビ天も大きくて大満足でした。(^^

で、翌日(26日)

ちっち~といしちゃんと北陸道栄パーキングで待ち合わせ、
新潟のPディーラーへ、




試乗車はボクのS(PDK)


ちっち~は既にボディカラー、仕様、オプションも確定させてるので、
後はハンコ押すだけね。

ハンコ押すときは、いしちゃんが買ってきた三文判、つこうてちょw

試乗が終わり、商談(?)もたけなわとなったところで、
新潟組の皆さんとも一緒にお昼ご飯を頂くことに、
向かった先は寺泊です。



お昼に食べた海鮮丼。
これで1,500円なら十分。
しかも蟹汁付きですw



お昼食べた、お店で購入予定のクルマのポスターがあり、
ご満悦のちっち~
「これだよ! ボクが買いたいクルマ!!(爆)」



お昼を頂いた後は、
新潟組の皆さんと一緒に、例の弥彦山へ登山に、、









夕方まで弥彦山の頂上でウダウダしてました。

多分これが新潟組流の過ごし方かな??


新潟組の皆さんとお別れした後、
ちっち~といしちゃんとワタシとで、
柏崎で大海老フライ定食を頂きました。


あれ??
前の夜も大きい海老、食ったぞ!?

いや、前の晩は海老天、今日は海老フライだから海老尽くしか??

そう言えば、大阪ではたこ焼き尽くしの方もいたような??

あちらがタコで、こっちがエビ・・そんな図式かな??・・・と

で、食事をしたらもう夜8時を越えていたので、
帰る事に・・・

途中、謎のスーパーでちっちからいつものお土産を頂きました。
気を使わせてスミマセン。

昨日、一昨日とからんで頂いた皆様、
ありがとうございました。

新潟組の皆さんとはきっとミチノクでお会いできますよね??
いしちゃんとちっち~は2週間後ね。


最後に恒例(?)の
本人の強い希望で白黒で載せさせて頂きますww




ちっち~
納車オフの日程、もう決めとく??


ではでは・・・
Posted at 2012/08/27 23:29:13 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年08月27日 イイね!

第一回MPOC全国オフ  ~告知~

第一回MPOC全国オフ  ~告知~第一回MPOC全国オフ  副幹事のちとせですw( ´ⅴ`)ノィョ―ゥ





MPOCのメンバーの方達ならご存知かと思いますが、
10月某日、静岡県の浜名湖周辺で、
第一回全国オフ
を開催する運びとなりました!!



既にMPOCの掲示板を通じて23名の方から
参加表明及び参加予定のご連絡を頂いております。


なのですが、、、幹事の伝説の9番隊長より、
もっと沢山人数を集めてくれ!
との依頼を受け、
ブログでも告知させて頂きます。


      ↓某9番氏




当日は関東、関西は勿論の事、多くの地域から
9×M3や希少な46M3CSLが集まる予定です。

こんな機会、なかなかないと思いまっす!

MPOCのメンバーでまだ参加表明をされていない方は是非、掲示板に書き込みをしてくださいネ!

該当車種の方で、まだMPOCに加入されていない方は是非、これを機会にMPOCに加入し、全国オフへご参加頂けると幸いです。

(^^





ちなみにオレがMPOC怪鳥の「ちょい不良(ワル)」だww
口の悪い奴は「かなり不良(ワル)」とか略してワルと呼ぶ奴もいるが、
そんな事はまぁどうでもいい。


オレの前を走る度胸のある奴も募集中だw

そこんとこ、夜・露・死・苦!! (爆)
Posted at 2012/08/27 21:01:29 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年08月19日 イイね!

朝練 in 箱根 とその後 

どもですw (^^;

今日は天気、良かったですね。

そんな夏晴れの下、ワタシは先日信州ツーリング、8月・走り編でご一緒したプロペラフォンさんに誘われ、朝箱・朝連をしに行きました。

正直、今年は箱根での天気に恵まれず、
行けば必ず悪天候(雪、雨、濃霧)に見舞われていたので、
今回はどうかと思いましたが、絶好の天気で本当に良かったです。

途中、小田原厚木道路ではポルシェカレラGTに煽られるという体験もしました。
(滝汗)
(ところで、カレラGTは凄いっすね、ターンパイク登っていく時の音、まさにF1のような音でして、、、
その後に見た、430の音が物足りないっ!と思ってしまう位ですよ。)


ターンパイクの料金所にて、
ここで山の方に雲がかかっていなければ、上の方も好天ですねw





今回は46アルピナ、46M3、46M3CSL、ボクスターなども含めた
混成チームでした。








三国峠にて、今日は本当に富士山が綺麗でした。





富士山です。雲のかかり方も綺麗です。
これを見られただけでも得した気分になりました。



ところで、MPOCからは怪鳥も参加されました。
怪鳥、今日も峠でも高速でも元気いっぱいでした。(笑)

その後は、上りの渋滞に巻き込まれる前に、
用賀まで駆け抜け、用賀のイタリアンでランチした後、
怪鳥とはそこでお別れしました。

戻ると家では妻が・・・いました。

今日は「暇だ!」そうです。

でも、心地よく疲れたワタシは布団へ直行。

夕方近くになって涼しくなった頃、
「表参道ヒルズに気になるバッグがあるんだけど・・」
と言うので、仕方なく行くことにしました。






先週末、岐阜から義母、姪が来た時に見つけたバッグらしく、
お店もモノも決まっていたので、
買い物は早めに済みました。

店員さんはデジ一カメラを首からぶら下げたワタシを
完全にお上りさんと思ったらしく、
「こっちにも珍しいモノがあるので、撮られてみては??」
とおっしゃってました。

ま、首からカメラぶら下げ、もの珍しそうにバシバシ撮影してりゃそう思いますわな!


表参道に行くということで、
ワタシも前から欲しかったドライビングシューズを
プーマのお店で購入しました。
何でも本日まで30%引きのセールをやっていて、安かったです。
(シューズとポロシャツで、ほぼ1諭吉でした)



ま、色々ありましたが、

それなりに良い休日になりましたとさ!

おしまい。

Posted at 2012/08/19 23:37:58 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

80000キロを超えたので足周りをリフレッシュ

80000キロを超えたので足周りをリフレッシュちぇ~~~~~~~~~~~~す!! 三 (lll´Д`)
(中学の時、小走りで走りながら先輩に挨拶したときの言葉)

昨日から仕事のちとせです。

本日は朝一、五本木のお店にクルマ(青い方)を預けていき、
仕事が終わった後、回収しにいきました。



モディじゃありません。
メンテですwwww

詳細はこちらをご覧ください。
(と言うか、正直よく分かりませんが・・)

今年の4月に距離が77,777キロに達した時、
80,000キロを超えたら、脚周りのブッシュ系の交換をする的な事をブログで書きましたが、それを今回実行したわけです。

自分自身の備忘記録としての役割もあることから、整備手帳にも詳細を記しました。

で、今回のメンテの感想ですが、
①乗り出し、すぐに違いを感じた。
②印象としては、脚を交換した。又は減衰を1段硬くした。イメージとしてはそんな感じ。

お店側の好意(?)なのか、
走行100キロ位したら、アライメント調整もおまけでつけてくれるとのこと。

お値段的には、アライメント調整まで入れてこの値段なら十分リーズナブルな範囲と言えるものでした。

今後のメンテの課題は、
①カーボンクリーン
②フロントブレーキローターの交換
③ガリったホイールの補修

ですかね。。。
Posted at 2012/08/16 21:41:10 | コメント(22) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年08月14日 イイね!

信州ツーリング ~8月、走行編~

信州ツーリング ~8月、走行編~お盆ですww

そろそろ墓参り行っといた方がいいかな?と考えている「ちとせ」です。

昨日は平日ではありますが、MPOCの信州ツーリング 第2弾 ~走行編~に参加してまいりました。



7月後半の方は~マッタリ編~でしたが、
今回のコンセプトはM3らしい走りを楽しむというもの。

そんなコンセプトに惹かれた走り好きのM3の仲間で信州方面へ出撃です。

と、集合場所の関越道高坂SAへ行くと、
あれ?赤のM3が・・・
もしかして大黒に来られたあの方??


でした。
そうです。ゴリスケさんご夫婦です。
お盆の多忙の中、お近くということで、お見送りに来られたみたいです。m( )m


ところで、もう一名見送りの方が・・
お盆と言うことで、参加予定のはずが、、、残念でした。
ですが、ひよぽんさんからカツアゲ??したお土産と
黄色いバナナを受け取って、こんな写真を撮らされてましたwww


さて、高坂SAを出発した後は、参加者でトレイン走行です。
ですが、今回は交通量が多いのと、自由トレインですので、
皆さん思い思いに走行です。

そして、最初の待ち合わせ場所、「道の駅 雷電 くるみの里」に到着すると
サプライズが・・・

地元、長野オヤジさんが、
出勤前に集合場所へ見送りに来てくださいました!!



折角ですので、
こちらのポーズで決めて頂きました!!

長野オヤジさん、
栄養ドリンクの差し入れありがとうございました!!(^^/

さて、道の駅を出発したら、さあツーリングの開始です!!

先頭は勿論、いしちゃんCSL、プロペラさんCSLの軽量快足コンビ。
そして峠はばっちり攻めたい、怪鳥が続きました。

いや~最初からでしたが、湯の丸高原、やばいっすね!!
こんなにヘアピンがあるとこって知りませんでした。

ワタシは2回目の右ヘアピン、普通のカーブかと思っていたら・・・
最初からタイヤが鳴りっぱなしでした。(;・∀・)

前を走っていた怪鳥はクルマが横を向いたとか、
危うく「たこ踊り」しかけたとか・・・

久々に手に汗。。。でした。

最初の休憩スポット、「愛妻の丘」
誰も叫ぶことなく、先頭のCSLが速過ぎるとか、、タイヤから白煙とか、、、
あのヘアピンにあの速度で入るの??
とか、そんな話ばっかでした。



今回も雲で後方の浅間山は見えず・・・残念!



さて、ここで一休憩したら、
一同はパノラマライン、万座ハイウェイを激走です!

万座ハイウェイでは途中から先導車がなかなか道を譲らずで、、、
予定より10分位遅れて(???)
白根山に到着ですww

ここに来るまでに油音が結構上昇し、
しかもオイルがかなり減ってました。

クルマもへとへとですが、
人間もヘトヘト・・・

運動不足の体に20分の山登り。
一同、息が上がってました。

で、白根山。
初めてきました。
写真では見ましたが、自分の目で見ることができて感動です!



この後はレストランで食事をした後、
「かまPさん」と落ち合うはずが、、ワタシのiphoneはずっと圏外(汗)

でも、あきらめず「もしかしたら駐車場にいるかも!」って言ってたら・・
いました!!(^^/

ここで一通りのご挨拶の後、怪鳥号の前で、一同記念撮影をしました。




白根山の駐車場にて、、

撮影スタイルのいしちゃん。



かまpさんの彼女を後ろからパパラッチ(滝汗)



今から軽井沢に行き、
そこでホテルに宿泊(♡)するという
二人を一同で見送りました。(笑)



白根山の後は、志賀高原を抜けて、須坂方面へ、、、
やはりお盆は交通量多く、ここでの走りはそこそこでした。

須坂では、お蕎麦屋さんへ、、
実を言うと一件目は既に終了。
こちらも駐車場に到着した時、上りを下ろしていたので、、
もしや、、、、と思いましたが、

いしちゃんに交渉して頂き、入店ok!になりました。
(いしちゃん、、、さすがです、、、)





お昼に白根山でがっつりカツカレーを頂いておりましたが、
こちらの蕎麦、やっぱ違いますね。
とくに蕎麦のつなぎ方とか手作り感たっぷりで美味しかったです!



お蕎麦屋さんでお勘定した後、
店員さんからおかみさんから、ご主人まで一同、駐車場に出てこられました。
店員さんもビーマーらしく、楽しそうに見てたのが印象的でした。
(また、利用させて頂きます!!)



ここで、楽しかった8月の信州ツーリング 走行編は終了です。
怪鳥のありがたいお言葉の後、いしちゃんの音頭で万歳三唱でしめました。

帰りは関越道の酷い渋滞に巻き込まれましたが、
何とか人、クルマともに無事帰宅です。

いや~~~!!

今回も楽しかったすね~

昨日で結構エネルギー消費してしまったので、
本日は仕事はおろか、外出する気もしませんwww



で、、、最後に恒例の・・・


白根山のレストラン横の喫煙所でたたずむ怪鳥。
 
「峠ではCSLはつぇーなー、よしっ! 高速ではバシっといくか・・・」 (怪鳥の頭の中)




「オレって絵になる渋さがあるよな・・・」 (怪鳥の頭の中)





ではでは・・・

Posted at 2012/08/14 11:35:08 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
1213 1415 161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation