• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

新型M4&M3の試乗会

この記事はM3試乗してきましたについて書いています。

とあるちとせの車日記ですww

今日はMPOCのメンバーと第2回、新型M4の試乗会に行ってきました。


メンバーは、、、
・たまぴさん
・こまち!クン
・Ryuさん
・プロペラフォンさん
・よりっちさん
・ちとせ




が、、、駐車場に水色のM3(炭素セラミックブレーキ付き)を見つけてしまい、ディーラーの方にこちらも乗れませんか?と申し上げたところ。。。。






ok!!


でした。


ラッキー!!


・・・て事で、

新型M4とM3を参加者全員で、変わりばんこに乗りまくりでした。







試乗インプレについては、、、


良い!


以上。(爆)


え?こんだけ?


だって、、、


すでにたまぴさんが詳細にブログを書いてますし(とらば先参照)、こまち!クンが気合いのブログを書いてくれましたので(爆)。


ちなみにDCT車両。
先日試乗した6速マニュアルとは別物です。






新型M4とM3との相性ではDCTの方が明らかに良いと思います。多分。



購入できるとして、もし選ぶのであれば、、、



それでも、やはり左MTだなw(きっぱり)







オプションについては、
・総革張り⇒必須
(あるとないとでは高級感が全然違う。)
・炭素セラミックブレーキ
(見た目が全然違う、できれば付けたい)

ですです。

試乗会の後は、プロペラさんがビームに行くし、こまち!クンもビームに相談事があるというので、私もお付き合いw


ビーム近くの食堂でオムライスを頂いた後、



ビームで午後3時位まで、、メンテのお話などを・・・

と思ってたら、黒い雲に冷たい風

やばい!と思って急いで帰りましたが、、、

自宅直前でザーザー降りにあいました(泣)


本日参加の皆さま、お疲れ様でした!

ではでは~
 

Posted at 2014/07/27 17:44:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2014年07月26日 イイね!

今年の信州ツーリングの下見に行ってきました(^^;

ど~もで~す!(^^

梅雨も明け、すっかり夏本番となりましたね。
今年で3年目となるお盆の時期の信州ツーリング、本日は朝3時過ぎに出発して気になる箇所の下見に行ってきましたw

北軽井沢、嬬恋パノラマラインなどの浅間山麓。
草津街道に裏榛名、この辺りの道は大体覚えています。

1年目に利用した湯の丸高原地蔵峠、今年もと思いましたが、7月上旬に通った時はまだ工事中orz
どうもここだけは3年経過しても頂上辺りの道路の工事が終わらないようです。

なので、ここを通らずに行けるルートと上信越道エリアから諏訪などの中央道エリアに抜けるルートの確認をしました。

結果、右往左往して得るものもあり、失うものもあり、やはり下見は行って良かったな、と思ってます。(^^;

↓の写真は東部湯の丸ICに併設のSA。
浅間山北麓から長野街道を経て、ここで休憩の後、佐久から諏訪方面へ入っていきます。


以前から中央道エリアから上信越道エリアへできる限りスムーズに、それでいて楽しくアクセスできるルートはないか??と思ってましたが、今回はそれなりに答えが出た感があります。


国道142号(国道254号重複区間)から諏訪方面へ
場所は佐久の辺りです。ここを通過した時は青空でしたが、嬬恋辺りは霧がかかったどんより曇りでした。



途中、国道152号に入り、大門街道から白樺湖を経て諏訪と思いましたが、手前から並走で白樺湖に到達する県道40号を試してみたところ、この道が結構良い!


交通量の少ない道路を女神湖~白樺湖と走行することができます。



当然、車山高原周辺のビーナスラインも走行しますが、この辺は完全に霧がかかってました。
ちなみに、この辺りのビーナスライン、県道40号なんすね。



霧ヶ峰駐車場にて。


渋滞する前に諏訪から中央道に入って、さっさと帰還します。


帰りは談合坂SA(上り)で、カツカレーを頂きました。
SAのカツカレーって大体にして①高い、②そんなに旨くない。(というかルーはレトルト??)っての多いですが、ここのはお値段は820円(そこそこ高い)ですが、味はそこそこ。自分的には次第点と言ったところです。(^^



で、、、下見を終えて帰宅したのが11時半位。
中央道下りの大渋滞を横目に見ての帰還は早起きして得した感がたっぷりです。


あ、ちなみにM235、納車2ヶ月チョイで距離は6,340キロですか・・・
なかなか良いペースで走ってますな。

信州ツーリングの行程は参加者には追って連絡しますね。

ではでは~



Posted at 2014/07/26 16:05:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2014年07月13日 イイね!

ファルコ♪さんのF80M3、納車オフ会っ♪

ファルコ♪さんのF80M3、納車オフ会っ♪どもですっ♪(^^v

本日はこっそりひっそり納車、そしてリアフェンダーもっこりのF80M3の納車オフ会でした!



晴れてそのオーナーとなられたのはファルコ♪さんw

あ、コマッチさんにも入って頂きましたww


本日のオフ会は午前9時からなので、、、
自分はほぼ定刻通りに大黒へ向かうと、、、

いました・・・本日の主役が(^^


にしても同じミネラルホワイトなのにF80の方よく輝いているのはなぜ??
(もしやミネラルホワイトⅡとかいう新色か?)

ファルコ♪さんとはほぼ同時到着でしたので、ミネラル同士で並べてみました。

すると、、、同じミネラルホワイト(パール?)のアヴェンタが通り過ぎ、、、次はやはりミネラルホワイト(パール???)のマクラーレン650Sスパイダーが事もあろうに自分の左隣に・・・(大注目でしたww)


やはりミネラルはミネラルを呼ぶのでしょうか?

ところで主役のファルコ♪M3号は、参加者みなさんにあーされたり、



こーされたりw



こんなこともされたりw



はたまたこんな事もしちゃってみたりと



大注目でした!

やはり新型はいいですね♪(まじ)

2時間近くみなさんと大黒でウダウダした後は、、

ミネラル・・・じゃないww
アルペンジローに行く組のみなさんでセダン2台で行くことになりました。

で、、、インター降りた直後のe92さんw
流石わかってらっしゃいますww



そしていつものアルペンジロー



本日はシーフードのダブル天国でw
具もたっぷりでやはり美味しいです!



汗ふきふきのたまぴさん、次回はトリプルを決められるとの事。
スープまでの残らず堪能のこまち!くん。
そして、ゆったりじっくり味わうひろさんwww



今日も楽しい一日となりました!
参加の皆さま、お疲れ様でした!


そして、ファルコ♪さん!
納車おめでとうございます♪


番外編:

昨日の事です。
夕方6時に某五本木のお店へM3で行きました。

するとこんなのが置いてありました。



その後、M3はリフトアップされ、、



さっきの綺麗なチタンのものが装着され、
(接合部より左側がスリップオン、色がずいぶん違いますね)



外されたセンターパイプはこれから生まれ故郷に帰ります。


はい、アクラポのセンターパイプ付近から異音らしきもの発生するため、新品のものと交換して頂き、こちらは本国に送還され原因の究明が行われます。

原因が分かり次第、整備手帳にアップしていきたいと思います。


ではでは~!

Posted at 2014/07/13 19:48:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年07月12日 イイね!

告知! F80M3納車オフ会!

告知! F80M3納車オフ会!納車オフの告知です!(^^

※ 写真はご本人様からお借りしました~ww





ファルコ♪さんのF80M3の納車オフ会を明日の日曜日に実施いたしま~す!


場所は大黒PA、時間は午前9時~

MPOCな方、F80M3に興味ある方、ファルコ♪さんのお友達の方、是非お立ち寄りくださ~い!(^^




Posted at 2014/07/12 11:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation