• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

オープンカー倶楽部関東 第2回定例会TRG in 車山

この記事は、オープンカー倶楽部関東9.27 第2回定例会TRG オープンカー倶楽部東海一周年合同MTGについて書いています。


どもですっ!(^^

すみません、トラバから始まるブログですm(_ _)m

しかもトラバ元はオープンカー倶楽部関東の副会長様でいらっしゃるKENTAROU様です。m(_ _)m


いつもブログはオリジナリティを追求(嘘)しておりますが、手元にマトモな写真がないため、オフ会の様子は是非是非
こちらのブログ
をご参照くださいませ。。。


で、、、これからは一応自分目線のブログを・・・

自分は当日、談合坂からの合流組でしたが、いつもオフ会の集合場所で利用しているGS前の駐車場近くに・・・

458スパイダーがっ!Σ(・∀・;)




おそらく参加者の方に間違いない! 
いやそうであろう!?
いやいやそうであって欲しいww

そんな願いを込めて隣の隣に自分のクルマを駐車しました。

隣でないのは、もし間違っていたらあまりにも恐れ多いからです。


で、、、まだ雨の降る中、談合坂を出発し、途中双葉の手前辺りから雨もやみ、晴れ間が見えるように・・・

ここからはオープン走行ですっ!

途中、トレイン走行の車列を撮影する方を逆に撮影するっ!
コンデジでしたが何とか撮りました。



八ヶ岳エコーラインでっ



一応、自分のクルマも・・・
参加証明です(笑)



オフ会の会場駐車場でカーマインレッドのGTSを撮影。
今回のオフ会で是非是非見たかった車両です。(^^




ランチミーティング終了後、有志の皆さんとビーナスラインを美ヶ原高原まで走りました。



時間帯的にまったりとゆったり景色を楽しみながらのツーリングとなりましたが、高原に吹く秋風がとても心地よく大変良い気分で走行することができました。



帰りの中央道渋滞もシルバーウィーク渋滞から比べれば何とか許容範囲内。無事帰宅できました。


いや~これだけの台数と人数をまとめ上げるのは本当に大変だと思います。

今回のオフ会運営者の皆さまには本当に感謝、感謝、感謝です。

是非また宜しくお願いします

ではっ!


Posted at 2015/09/28 21:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年09月23日 イイね!

上には上が・・・(^^; の SW最後の日のツーリング

上には上が・・・(^^; の SW最後の日のツーリング

ど~もで~す!!
(最近この出だしからのブログ、多くなってきましたねw)




このシルバーウィーク(秋の連休w)は日本全国お天気に恵まれ、行楽地は大混雑、高速道路は大渋滞だったようで・・・

そんな秋の連休w最後の日は屋根空きなクルマな方と遠路遥々な方と近くを軽くwツーリングしてきました。


自分は年間25,000キロは走り、よくタフですね~っと言われる事もしばしば・・・(^^;

ですが、世の中にはさらに上を行く猛者がいるもんです、、、のブログです。

冒頭の写真は何の変哲もない、中央道石川パーキングの写真ですが、、、ま、後ほど書きますw

今回はオープンカー倶楽部関東の掲示板つながりでボクスター3台、911が1台でツーをすることになりました。

4台揃ったところで、まずは朝の道志みちを目指します。

さすが秋の連休w、オールクリアとはいきません。
普段より交通量多目で、朝の冷たい空気を感じながら、ゆったり走行です。



本日も天気良く、富士山も良く見えたので、山中湖と富士山をバックに撮影しました。




この後は、山中湖を半周して、篭坂峠を下り、御殿場に出た後は、いつもの長尾峠、箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインです。

途中、芦スカの三国峠で休憩。


初めまして~のベンプリ僕さん


とても気さくな方でした(^^
鰻は関西風がお好きとの事ですので、今度ご一緒したいです。


お会いするのは3回目~のgoanさん


実はミチノクオフの会場からの帰り、母成グリーンラインを走行中、赤の991が見えたのでもしや?と思いましたがやはりgoanさんでした。
驚きなのはこちらの方、秋の連休中、愛知~長野~愛知~蔵王~長野~愛知~本日という行程をこなしていることです。
本日も愛知県から午前1時過ぎ出発で6時過ぎには石川パーキングに来られるというもの凄さww


お会いするのは同じく3回目~のミラクル555さん


こちらの方、秋の連休中、一度も自宅に帰ってませんww
常に大遠征中~
正確には先週の金曜日の夜からの大遠征ナウw
そして、集合場所の石川パーキングで車中泊ww

こちらの986ボクスター、先週の金曜日に納車されたばっかですが、走りの方は松さん、おたさんもびっくりされるかも(^^;;;
な感じwwwで。


BMWではよくモディ病重症患者って聞きますが、
こちらのお二方は少なくとも走りたい病重症患者のようです(爆)



ヤギさんの居る所でソフトを頂いて休憩



その後は山を下りて、早川漁港へ向かいました。
入ったお店は駐車場がある「わらべ」


自分は何とかのひとつ覚えで「アジフライの定食セット」



食事中もクルマ談義で盛り上がりました。

その後は解散だったのですが、自分以外の3人はまだ走り足りないらしく、またどこかへ行かれました。

さすがにもう自宅に着きました???

自分もまあまあ良く走る方(距離ですけどw)ですが、世の中には上には上がいるんだなぁ~って思った瞬間でした。

ではっ!

Posted at 2015/09/23 20:20:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年09月22日 イイね!

ミチノク16 本編

どもですww

初の3連騰ですw( ・∀・)ノ

ミチノク16の本編ブログです。

ま、月並みに時系列でw


ミチノクは毎年前泊で参加してますが、
今年は初めて会場以外のホテルに前乗りです。

写真は常磐道友部SA。
集合時間は5月の時と一緒でしたが、常磐道の交通量はゆうに10倍はありました(汗)。



常磐道、磐越道をBMW4台で法令遵守の安全運転で走行し、
阿武隈高原SAでおたさんと自分はいったん、別行動にww


理由は、、、吾妻スカイラインを走って浄土平へ行くためです。

↑の写真、思いっきり逆光ですね。

逆光じゃない写真はこちら
うーーーむ、思い切り普通というか平凡ww



とても寒かったのでレストハウスで休憩していると、ほどなくして、監督様ご一行が到着。

一休憩の後、次の目的地へと。

多分レークライン辺りw
この時間は既にペースカーが入り始め、ゆったり走行。



で、、、
喜多方でラーメン食べる予定でしたが、
どの店も大行列、しかも10台以上の車高低いクルマを収容できる駐車場もなく、一行は会津若松へ、、、




ランチに入ったお店はこちらです。



わっぱ飯を頂きました。
釜めしに似ていますが、釜めしよりご飯の水分多目でしっとりした感じです。見た目少なく見えますが、食べてみると結構多かったりします。




ランチの後は若松市のカフェでお茶しました。



お茶の後は郡山へ戻り、給油と全員のクルマを洗車。
明日に備えます。



洗車の後は、郡山のホテルへ行き、飲み会をしました。
詳細は忘れました(爆)

で、、、翌朝、、、
皆さんで会場に向かいます。

こちらは五百川パーキング



会場へ向かう道も皆さんとトレイン走行



会場前の渋滞。真ん中のバンはホテルへ用がある業者のクルマで完全に巻き込まれたようです。



あれ? ドノーマルに戻して復活??? (;・∀・)


すみません、他の方のクルマでした...(爆)


差し入れに焼き芋を頂きましたが、これが美味かった!!
あ、それとお菓子をご持参頂いたメンバーの方、ありがとうございましたm( )m



勿論、mimiさんも9×M3のオーナーですよ(笑)



FUZZYさんがマフラーの聴き比べに参加しました。
同乗者はhydeさんです。



一昨年に続いて今年も参加、高級チョコ号
最初の空ぶかしをしたら、うるさいですね~
でも、これでも大人しくなったんですよ、と高級チョコクンw



監督のクルマ、
こちらのクルマが一番音量でてたかな?



五本木のお店プロデュースのこちらのM4
やはり存在感ありました。



帰りの渋滞はやはり酷かったでしたが、十分に楽しめた2日間でした。

ミチノクの楽しみ方って色々ありますが、今回はかなり楽しめました。

また会場ではお久しぶりに色々な方達と会い、話ができるのもミチノクなりの楽しみ方だったと思います。

適当に書き散らしたブログでしたが、これにて今年のミチノクは終了です。

ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン


|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア



Posted at 2015/09/22 15:14:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年09月22日 イイね!

ミチノク16 メンバー紹介編

どもですっ!
連投ですww

シルバーウィークは天気が良く、イベント日和、ツーリング日和ですね~

昨年は行けなかったミチノク、今年はMPOCメンバーとグループで行ってきました(^^


まずはメンバー紹介からっ


監督こと55msさん


監督にはミチノクでは色々お世話になっております。
今回も宿から食事からツーリングから飲み会から色々セッティングして頂きました。
そのきめ細やかさには本当、感謝!感謝!です。


現MPOC会長のFUZZYさん


FUZZYさんはミチノク前夜にめでたく○○歳の誕生日を迎えられ、飲み会会場で祝福を受けてました(^^
この方はぶっちゃけ本音トーク、そして面白い!


hydeさん


MPOCから参加表明一番ノリ。
独特の語り口とキャラでいつも楽しませてくれます(^^
色々と情報を発信してくれたり、配慮が行き届いた方でもあります。流石●通マン!


ひろさん


ひろさんはとっても「ふにゃっ」としたキャラな方で前日も体調を大きく崩されてました(笑)が、ミチノク当日は体調復活w

この方がいるとなぜかオフ会がとっても楽しくなるから不思議なものです(爆)


aobyさん


aobyさんは、幼少の頃からモータースポーツに染まり、そして空手の有段者でもありますが、とにかく○○○です。
夜の飲み会では「えっ男って、○○○が好きですよね~」ってぶっちゃけてました。


おたさん


おたさんは純粋な走り好きです。
とにかく良く走ります。今回も折角ここまで来たのだから・・・と私と一緒に2人で吾妻スカイラインで浄土平へ
あ、それからカメラの方も結構な腕前でして・・・
(おたさん、ブログ上げてください(爆))



最後に紅一点のmimiさん


mimiさんは、とにかく意外でした。
FUZZYさんや、aobyさんの○○トークにも十分ついてくる。
ひろさんへのつっこみもいいww
そして肝心の走りの方も結構なかなかww。
やっぱBMWって走ってナンボですよね~ mimiさんって感じです。


あ、お昼になったので、本ブログはここまでで・・・
本編は後ほど・・・


ではでは~(^o^)ノ
Posted at 2015/09/22 12:04:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年09月22日 イイね!

シルバーウィークの初日に箱根そしてFSWへ

この記事は、SNAP SNAP (箱根~FSW)について書いています。


どもですっ!
すみません、久しぶりにトラバから始まるブログです。
(あ、内容はほとんど被りますし、写真も松さんのブログの方が全然綺麗ですので(^^ )


シルバーウィークの初日はFSWで開催されるBMWカップの応援に行く前に早朝から箱根で一走りしてきました。


朝6時に小田厚平塚パーキングで待ち合わせの後、、
早速ターンパイクへ







本日の箱根は山頂付近に雲が多く、前日までの雨で路面も濡れているだろう・・・という事で写真撮影会的ツーになりました。


ゆーても自分は写真はいつも良い意味で適当なので、本格派の写真はいつも松さん任せです。(;・∀・)



同じ白の981ボクスターが走行しておりましたので、これは狙って撮影してみました(^^



松さんのアルピナです。
路面が濡れているとはいえ、芦ノ湖スカイラインではいつもの素晴らしい走りでした。



自分は芦スカ走った後、左リアタイヤの空気圧が異常が発生し、すわパンクかと思いきや、、、もともと推奨の空気圧が2.3だったのに2.0前後で走行し、何かのはずみで左リアだけ2.0を切り、それが異常であるとしてセンサーが検知したようです。

安全に御殿場のGSまで移動し、ディーラー担当者に対処法を電話で確認し、何とかセンサー異常は解消されましたが、松さんには随分とご迷惑をおかけしてしまいました。m( )m

初めてのポルシェはBMWとは勝手が違うところもありますが、今回の件はある意味、いい経験になったと前向きに考えております。


その後、FSWに行き、カップに出場するファルコ♪さんとお話することができました。


残念ながら応援ツアーを呼び掛けた方が体調を大きく崩してしまい、来られず、また翌日が3時起きでしたので、レースを見ることなく失礼させて頂きました。


では!





Posted at 2015/09/22 10:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
2021 22 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation