• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちとせ☆のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

3連休はツーリング漬けw 新潟ツーリング&西伊豆ツーリング

どもですっ(*^・ェ・)ノ

天気今一つな3連休でしたが、当方は結果として3日間走りっぱなしでした。
走った距離は計1,200キロ位でした(汗)

まずは10月8日の事。

新潟ツーリングに参加するため、関越道を北上していると、8万キロをゲットしました♪



待ち合わせ場所の赤城高原サービスエリア
ベンプリさんのボクスターとw

右側の赤矢印は白の92M3でした。
知り合いかな?っとも思いましたが・・・違いました。(^^;しかも女性ドライバー)

ひろさんもほぼ定刻通りに合流し、新潟ツーリングの始まりですw


↑は幹事のもそふゆさん作成のパンフレットですw


1日目のルートです。
毎度毎度のほぼクルマが通らない山間部中心、広域農道中心のルートです。


1日目は雨が降ったり降らなかったり、時折晴れ間が差す瞬間もありましたが、ほんの僅か。

全般的にウェットかハードウェットな路面を水しぶきを上げながらの走行となりました。

ランチ場所のそば屋さんの手前の峠道では、橋の上がジャンプ台となる場所があり、自分の前2台が激しく宙を舞ってました。
(あ、勿論自分も・・・)

宙を舞ったクルマは誰もがリップが無くなったと思いきや誰も落し物がなく、ランチ場所のそばやさんで何とか笑い話で終わりました。







こちらのお蕎麦やさんではおやつにラーメンを食べる事が決まっていたので、量は抑えめでw
頂いたのは鴨付けそばw

そばの食感がしっかりあり、ウマウマでした♪

そばを頂いた後は、オールクリアの広域農道を爆走w
路肩にはぬれ落ち葉や大量の栗が落ちて居たりして、なかなかスリリングw

幹事のもそふゆ号にべた付けのため、大量の落ち葉を食べていたひろ号w

ところで、自分の前を走行する2台は、ハードウェットな路面にタイヤはネオバ、71Rを履いていて、いつ滑るか?と期待(嘘)してましたが、いっこうに滑る気配がなくwww

ウェットに強いはずのPSSを履いている自分はビビリーでした(ショボン・・・)




トイレの水で落ち葉や泥汚れを洗い流すひろさん



上越市(旧高田市)ではおやつに御当地ラーメンの豚骨醤油ラーメンを頂きました。


一見、醤油ラーメンですが、豚骨の脂もあり、だけどそんなに味が濃くもなく、毎日食べられるラーメンでこちらもウマウマでした。

ところで、自分は朝は上里サービスエリアで「きつねうどん」、昼は「鴨付けそば」、おやつに「豚骨醤油ラーメン」と3連荘で麺類ですw

これで夜に焼きそばか、パスタ辺りを食べていれば、グランドスラム、はたまたサイクルヒットでしたが、そうはなりませんでしたw

1日目の宿は赤倉温泉ホテル太閤です。

到着したら全員でまず温泉w


湯に入ったり出たりで何だかんだ1時間半位は居たようなw

ここではクルマトークやそれ以外のトークで盛り上がり、時がたつのを忘れるくらいでした。





旅館ではビールと食事を頂きましたが、朝3時40分起きと、ハードウェットなツーリング、そしておやつのラーメンに温泉での長風呂なども重なって、部屋に戻ったら多分10分もかからずに寝てしまいました(不覚)。

午前1時半位に一回起きてまた温泉、早朝にまた温泉と、ここでは温泉三昧でしたw


そして2日目です。
ルートはこんな感じw




こちらは名立谷浜インターを降りた辺り。


雨はこの時は止んでいて、予定通りオールクリアの広域農道に入っていきます(汗)

こちらは余りに右に左にクルマを振ったため、助手席辺りに置いてあったビールの缶が何かに当たって穴があき、助手席側のフロアマットにビールが飛び散ってしまった幹事のもそふゆさん


後でクルマの中に乗る機会がありましたが、ビール臭かったですwww

ランチ場所は道の駅マリンドリーム能生。


蟹が取れる漁港という事で蟹を扱う食堂が多く、自分達は蟹、いくら、ウニの三色丼。
幹事のもそふゆさんはこの手の食材は食べ慣れているため、マグロ丼ww

ランチの後は、長野方面の山の中に入っていく予定でしたが、雨が酷く、今回のツーリングはここで解散となりました。

糸魚川から練馬までほぼ渋滞なしで帰還w

洗車をしても午後7時に自宅に入れました。

ところで3連休で一番天気の良さげなのは本日の体育の日。

かなり疲れてましたが一晩寝れば大丈夫でしょ!って事で、大人ツーリング会の西伊豆ツーに急きょ参戦する事に。



朝5時半にターンパイク入口なので、4時40分ごろに平塚パーキングで軽く朝食をって思ったら偶然、ボクスパのkazutenさんに遭遇(驚)

聞けば、伊豆スカ方面に行かれるとの事なので、折角なのでお誘いして参加させて頂きました。





ところでこちらの大人ツーリング会、聞いてはいましたが、聞きしに勝る走りっぷりww

まさに体育の日にふさわしい走りでw









松崎の民芸茶房でミックスフライ定食を頂いた後は、来た道を戻り、西天城高原の牧場でソフトを頂いた後に解散となったのですが、自分的にはここで何かがプチっと弾けましたwww

クルマを出してもガコガコ言うだけで前に進まない。
パンクしたのかと思ったらパンクの表示も出てないし、降りて確認してもパンクしてない。

何が起きたのかって思ったら、ギアを2速にして走っていると思っていたら何と4速に入れてました(恥)

その後もどうもクルマが前に進まないな~って思っていたらいつもスポーツモードのスロットルコントローラーがエコモードにww

完全に頭がパンクしましたw

って位、この3連休は走ったし、今日も何だか凄かった気がする~って事で

西伊豆からの帰りはほぼ必ず亀石から伊豆スカ、箱根新道ですが、今日だけは伊豆縦貫道から沼津インター経由でw

3日間お腹いっぱいです。
しばらくはⅯ3乗らなくても大丈夫です。

ここで、新潟ツーリング参加の皆さま、本日一緒に走って頂いた大人ツーリングの会の皆さまにお礼を申し上げます。

どうぞまた宜しくお願い致します。

ではっ!


Posted at 2016/10/10 19:20:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月02日 イイね!

伊豆高原まで温泉ドライブ

どもですっ(*^・ェ・)ノ

9月は台風や秋雨前線、それに足の怪我などでM3で長距離ドライブとかしてませんでした。

来週末は久々のロングツーリングをするので、天気は良くありませんが、リハビリ兼ねて伊豆方面に行ってみました。

御存じターンパイクの入口。


箱根新道又は真鶴・熱海周りで行くことも考えましたが、天気の具合からしてどこへ行っても霧が凄い事には変わりありませんので、交通量が少ないだろうという事でターンパイク。

勿論、この時点で途中から霧で真っ白になることは分かってましたが、いいんです。今回はリハビリですから。


大観山の駐車場もこんな感じ。想定の範囲内。



さて、伊豆高原に出たいのだか、伊豆スカもどうせ霧(やっぱそうでしたw)なので、亀石までの料金払ってそこから山下って宇佐美に出て、そこからは海岸線沿いで。

途中、時間調整しながらドライブし、10時前に目的地のこちらに到着。



何シテル?でも呟いたこちらの温泉に入りました。



温泉は一昔前の施設な感じで、特に驚きもありませんが、露天風呂が4つ位あり、結局1時間位滞在しました。



温泉から上がった後は、同じ敷地内のこちらで



おススメの地魚中心の海鮮丼を頂きました。


美味しいは美味しいのですが、これより安くて美味しい海鮮丼は他にもたくさんあるかな?って感じです。

伊豆高原はリゾートっぽい感じで、お値段高めな感じがします。

海鮮丼食べた後は、伊豆スカ方面でも行こうかと思いましたが、やはり山には大量の霧がかかっているため、海側の国道沿いから帰還する事に。

途中で、クラシックカーを沢山展示したクルマのイベントがあったので、立ち寄りました。

マルニ軍団とか



「サーキットの狼」で好きでしたよ。ロータス・ヨーロッパかな。



そしたらこっちも敵キャラが乗っていた3.0cs
(実際には3.0cslですがね)



スーパーカーの代名詞、カウンタックとか。



1965年製のフェラーリ(エンジンは4気筒でした。)



自分の本日の一番はこちらです↓
1953年製のメルセデスベンツ



何とオーナーの方は1959年に22歳で購入された後、現在まで現在進行形で所有です。

所有歴は57年、現在79歳です。

昔の映画とかの撮影でも良く使われる車両のようですよ。

最後に12気筒アストンのヴァンキッシュ



内装も豪華絢爛ですな。



色々なクルマを見て、テンション上げ上げで帰りました。

そしたら熱海辺りから晴れてきて・・・



東京に戻ってきたら完全に快晴でしたwww


9月は天気良くなかった(まるで梅雨か!?)ので、10月は爽やかにカラリとした快晴の季節になるといいですね。


ではっ!



Posted at 2016/10/02 19:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、おはようございます😃 暑くなる前に帰還してしまいました(汗)」
何シテル?   08/04 09:22
ちとせです。よろしくお願いします(^^ ワインディングとストリートを中心に走行しております。 ツーリング先で美味しいもの食べたり、美しい景色に出会える事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

真壁の町並みツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/20 09:43:38
OS GIKEN ストリートマスター TWIN-METAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 06:19:39
E92M3なお客様に、プロテクションフィルム&Rebtech tuning!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:50:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年1月31日に納車されました(^^ (納車時走行距離は8,361km) ダイレ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2011年10月6日に納車されました。 人生初の左ハンドル、MT車です。 後期型ではほ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
※ 2014年9月16日に注文 ※ 2015年2月25日に納車されました。(^^ 主 ...
BMW 2シリーズ クーペ リトル・ドム (BMW 2シリーズ クーペ)
青い車(E90-323)の代替えとしてM235iに乗り換えました。 ボディカラーは黒、内 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation