• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカぽん♪の愛車 [日産 ティーダ]

フォグイカリングお色直し♪

投稿日 : 2012年07月13日
1
青→緑→そして今回の白と3回目のお色直しです。

前回の緑は余りにも珍しく変に浮いてしまっていたのと、ヘッドに白色イカリングということもあり同調させたかったので。

ただ好きな色なので今回はフォグ内部のリフレクターに反射するように内部に緑のLEDを仕込んでみました。

耐久性が気になるところですが、はたして、、、


青イカリング→耐熱加工→浸水修正→緑に変更→白に変更。これで通算5回目のフォグ殻割りです(笑)

おかげで写真ではわかり難いですが、ケースや内部のパーツがボロボロです。
2
工作途中は写真はありません^^;

過去の手法とまったく同様です。貧乏なので部品は手直しして再利用しています(笑)

ただし今回は粒の多い新型のLEDリングを使用したのと、内部にグリーンLEDを仕込んであります。



まずはイカリングのみ。
3
内部のグリーンLED発光。緑目。

昼間撮影なのでちょっとわかり難いか、、、
4
イカリング+緑目。
5
フォグのみ点灯。点灯直後で青みが強いですね^^;

ちなみに内部の緑目はフォグ点灯で消灯する仕組みに。
6
イカリング+フォグ。


ところで、日産純正のリングイルミフォグだと、スモール点灯でリングイルミ点灯、フォグ点灯でリングイルミ消灯となるように接続しています。

これは同時に3灯以上点灯してはいけないという保安基準があるようで、スモール、ヘッドと点灯している場合に、リングイルミがフォグと同時点灯させないようにしているものと考えられます。

なので、このパターンは車検NGの可能性もありますのでご注意ください。
7
イカリング+緑目。夕方撮影。
8
フォグには今回もLEDイカリングを使用しましたが、やはり同じ白でもCCFLとは感じが異なりますし、何より明るいです。

球切れなどの耐久性を見つつ、合格ならばヘッドのイカリングも同製品に交換予定です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 緑目 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月23日 0:04
こんばんはm(_ _)m
昨日はご無沙汰でした!

拝見しましたが、かなり明るかったですね!
リングの途中に光らない切れ間のような所が無くて、とっても綺麗でした♪

P. S そういえば、ようやく半田ごてを買ったので、前に言ってました、ディムランプのLED化やろうと思います。
コメントへの返答
2012年7月25日 3:16
こんばんは♪

定例には私よりも参加されてるようでお疲れ様です(笑)

今回のはかなり明るいですね~、なんせLEDの球数が24→42発ですから。

ディムランプなら半田の工作練習にはうってつけだと思いますよ。

がんばってくださいね~♪



プロフィール

「[パーツ] #ティーダ ニッサン 本革スマートキーカバー(2ボタン用) http://minkara.carview.co.jp/userid/728179/car/645340/8472125/parts.aspx
何シテル?   05/20 11:30
タカぽん♪です。 E-EN15パルサーX1R(5MT) →C11ティーダ15M(CVT)  H22年4月に15年連れ添ったパルサーからティーダに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ティーダ&ラティオ全国オフ@長野2013  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 02:22:49

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
H22.4/18~ -純正オプション- ○HDDナビ(HS309-A) ○バックビュー ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
H7.9/19~H22.4/18 -純正オプション- ○スポーツパッケージ  リアス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation