• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぃちゃんの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

スパークプラグ交換&イグニッションコイル点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スパークプラグ交換にあたり、まずはスパークプラグの焼け色を確認しました。

今回はつでにO2センサーの焼けも点検したのですが、スパークプラグは真っ白に焼けているのに対して、O2センサーはまだ煤を被っているので燃調はリッチ傾向にあるようです。
2
今回装着するプラグは、DENSOの「TwoTops」 XU22Tです。

「ニッケル合金の新素材。中心電極だけでなく接地電極も先端を1.5mm径とした形状により、高い着火性能、信頼性を実現。」
と言った説明でした。

トルク・馬力も1.1%UPするそうです。
3
前回のスパーク プラグ ケーブルの抵抗値は、限度値内だったので、今回はイグニッション コイルも整備書に則り、点検してみました。

ここで問題発生。本来抵抗値が17~25kΩ無いといけない高圧端子間の抵抗が全くありませんでした。
4
イグニッション コイルの点検要領です。

この赤で囲った部分を点検したのですが、抵抗値が無限のままでした。
念のために、アナログテスタでも確認しましたが、片方はほんの少し反応が有るものの、もう片方は全く反応無しでした。

点火時期確認時に、タイミングライトの光方が全く安定しなかったのはこのせいでしょう。
イグニッション コイル交換ですね。
5
新品スパーク プラグを装着後、イグニッション コイルを取り付けた状態です。

イグニッション コイル締め付けトルク:9.8Nm{1.0kgfm}

インタークーラー締め付けトルク:12Nm{1.2kgfm}

エアーホースA/B ホースクランプ締め付けトルク:6.9Nm{0.7kgfm}

結果

イグニッション コイルが傷んでいるにも関わらず、スパークプラグ交換の成果は大きく、レーシング時のエンジン静粛化と走行時のレスポンスが良くなり、全域でのトルクUPを体感する事が出来ました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

16inchにinch up

難易度:

ヘッドライト&フォグランプ

難易度:

イグニッションコイル、プラグコード交換

難易度:

続・1600円中華IGコイル! なんで早よ替えなかった?!

難易度:

イグニッションコイル、プラグコード、スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検🚘通ったよ~🙌🙌また2年よろしくね!」
何シテル?   03/25 09:26
~ミラージュとのカーライフ。~ 2008.12.06 Option 耐久レース コンソレーションクラス 5位。 2010.04.08 新菱オート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
平成08年08月登録車(1996年08月)。 契約後に『はぐれミラージュレプリカ派』様 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2011年02月16日新菱オート様より納車。 そして、珍しいMT車です。 お母さんの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
お家のお庭で一時抹消中です(´・ω・`) このインプレッサと出会えていなかったら MT免 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013年3月1日、新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 月生産車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation