• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

パジェロミニ 点火二次電流の点検(点火二次電流波形)

パジェロミニ 点火二次電流の点検(点火二次電流波形) この日は、パジェロミニのイグニッション コイルの良否判断の為、オシロスコープによる点検をしてみました。



先日、イグニッション コイルの簡易点検である、二次コイルによる抵抗測定を行った際に、抵抗値が標準値外だった(抵抗すら無かった)ので、念のためにオシロスコープによる点検をしてみる事にしました。

今回、点検に使用したオシロスコープは「岩通 SS-57100」で、60MHz 4CH モデルです。
以前の日立のオシロスコープは、ダイヤル等の接触不良が多く、使い物にならないので今回は岩通を使用。

クランプセンサでスパークプラグケーブルを挟み、クランク角センサー出力波形の同時観測を行いました。

その前に、クランク角センサーが正常かを確かめる為、クランク角センサー出力のみをオシロスコープで点検しておきました。
結果、クランク角センサーの出力は正常と判断し、点火二次電流波形の観測に移りました。

この時点ではまだTPSを正規品に交換していなかったので、エンジン回転が安定せず、同期を取るのに少し手間取りながらもなんとか点火二次電流波形を観測する事に成功。

二次電流を見ている理由は、二次電圧用プローブを持っていないので、点火二次電流でもどうにか波形を観測出来ないかと思っているだけです。

結果的には、点火二次電圧の波形に似たものが出ているのと、失火状態位は確認できました。
しかし、これがイグニッションコイルの良否判断材料になるかは不明です。

この日の画像は、オシロスコープによる点火二次電流点検時の風景です。
岩通のオシロは初めてなので、色々使い方を確認している間に時間が過ぎてしまい…
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/03/04 21:48:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バリバリ⑩。
.ξさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

40アルファード買いました
アライグマ42さん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

紀伊國屋書店から本のプレゼント?
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やはり社外スタビリンクはダメなよう。 パキパキ音が出始めた。」
何シテル?   06/01 11:00
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation