• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaya778の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2012年8月26日

助手席リクエストスイッチドアハンドル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
助手席ドアにリクエストスイッチ付きドアハンドルに交換しました。

ハンドルは「ミラココア」の物を使用しました(^^)v

某オクで1500円でした(^^)v
2
内貼りを外して、ウインドウレールを外します。

後はハンドルに来ているステー(連結棒)を外しますが、連結棒取付部をマイナスドライバーで広げるようにしてこぜると、連結棒が外れます。

後はハンドルをごっそり付け替えれば完了です。

リクエストスイッチの配線を車内まで引き込まないといけないのでこの部分が少し手間が掛かります(^^ゞ
3
配線接続のカプラの場所は、画像の「EL01」のカプラです。

運転席キックパネル内のドアロック信号が来ているカプラーです。
4
赤○のカプラーです。手前から見て奥側の20Pカプラーです。
5
20Pカプラーの上段⑤番の黒/白と⑧番赤/灰がリクエストスイッチの信号が来ている配線です。

自分はドアハンドルの赤線を⑧番の赤/灰に。青線を⑤番の黒/白に
接続しました。
6
参考になればと思いカプラーの端子図を載せて置きます。

因みに「EL01」カプラーの①番と⑪番はドアロック/アンロック信号です。
7
順番が違いますが一応説明です!

ハンドル交換はガラスレールを外した方が作業が早いです。

黄色のボルトを外すと、ガラスレールが外れます!黄色のボルト1本で
止まっています!10mmのボルトです!
8
画像の赤印のボルト2本を外すとハンドルが外れますが、引き抜くのに
要領が必要ですのが簡単ですので、実際にやってみてくださいm(__)m

この後に、ドア開閉用の連結棒を抜きますが樹脂の留め具にハメてあります。連結棒には簡単に抜けないように出っ張りがありますので、留め具をドライバで広げながら引き抜くと簡単です!

自己満足の世界なので、無責任な説明をお許し下さいねm(__)m

あと、実際の交換は自己責任でお願い致します!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウィンドウのステッカー除去(タンカス編)

難易度:

ドアモール取付。

難易度:

ピラーパネルカバー取り付け!

難易度: ★★

エアロスタイリッシュフィン付けよう〜か🤔

難易度:

スライドドア ハンドルカバー手直し‼️

難易度:

ワイパーカウルパネルコート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月27日 14:13
はじめまして、タントンタと申します。
助手席側のリクエストスイッチいいですね。
ミラココアのハンドルは加工なしで使えますか?
また、値段はいくらですか?
ワンタッチスライダーも取り付けていらっしゃるようで
あこがれます。
ワンタッチスライダーは受注生産ですか、
結構高いでしょうね。
コメントへの返答
2012年8月27日 14:45
はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m

ミラココアのハンドルは某オクで落としました。1500円です。(^^)v
ミラココアのハンドルは運転席と助手席で内部構造が違うので、加工は必要です!

ワンタッチスライダーはタント用は受注生産で
2ヶ月程掛かりましたが、13.650円でした。

他のメーカーでも同じような物がありますが
純正同様に作ってあるので、見た目もバッチリですよ(^^)v
2012年9月13日 0:26
初めまして
このスイッチイイですね!
興味あるのですが、良ければ教えて下さい
キーを窓外あたりに来るようしておかない
と作動しない?のでしょうか?
キーを出さずに使えるのならトライ
してみようと思いますが、持ってないと
いけない程度でしたら、諦めようかと・・

自分も今日ワンタッチスライダー付けました
ハンドル交換結構大変で二度としたくない
けど、前は後ろより少しは楽ですか?
コメントへの返答
2012年9月13日 1:05
初コメ。ありがとうございますm(__)m
自分が行った結果では、リモコン本体を窓の位置にしないと、ボタンは反応しませんでした。取付前のテストは、ドアミラーの上に置いてテストしましたが、ドアミラーの上ではボタンは反応しました。簡単に言うとカバンやポケットに入れた状態では、ボタンは反応しませんでした。恐らく受信の電波が弱いのだと思いますよ!

肝心のドアノブの位置では反応しませんでした。多分ですが、室内受信機を助手席側にも設置すれば、どの場所でも反応すると思いますが、自分は試していませんので確証はありません。

ハッキリしない回答でスミマセンm(__)m

ハンドル交換自体は、ワンタッチスライダーより断然簡単でした!ただ、配線が面倒だったのは確かです!

自分も便利だと思い着けましたが、そんなに便利とは言えないかも・・・・

他の方法があれば自分も教えて頂きたいですm(__)m


ご回答になっていればいいのですが・・・・

基本的にディーラーでは無理と言われました!

プロフィール

「6月20日、新しい洗濯乾燥機がやっていました(^-^)Panasonic NA-VX7200L」
何シテル?   06/20 21:57
takaya778です。 岐阜県飛騨地方に陣取っております(#^_^#) 冬は積雪・凍結が日常茶飯事なので4WDは必須です!おまけに自宅に帰る3路線とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ようやく、タントカスタムが納車されましたので本日より、タントカスタムとして改めてお付き合 ...
ホンダ アクティ 家庭ごみ運搬&ペット動物病院送迎車 (ホンダ アクティ)
家庭用の雑用とペット用の専用車みたいなものです。 中古で購入しました。115000km走 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
外見はドノーマルですが、これまでのカスタマイズ箇所は ドアノブLED(青)、ルームランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation