• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまたつの"Enterprise-E" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

インテリジェントキー 電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友さんである にこぱぱさん の整備手帳を見て思いだし、電池を交換することにしました。

営業さんに聞きますと 「凡そ2年で交換」 だそうで、くまたつは2年4か月での交換となります。
きっかけは、メインパネルへの電池交換表示でした。一旦消えますが、一度出たらなるべく早く交換した方が良いとのことです。私は3回見ました(^_^;;

もしポケットに入れているのにドアが開かないほど電圧が低く(電波が弱く)なっても、キー本体をスイッチの上に置き、スイッチを押せば、ドアは開くし、エンジンもかかるよとも言われました。
が、不安なので早めの交換を私もお勧めしますね(^o^)
2
さて、交換作業に入ります。

赤丸のつめをスライドさせると、非常用キーが青矢印の方向に抜けます。
3
非常用キーを抜きますと、赤丸のところに薄く小さい凹みが現れます。

ここにマイナスドライバー等を差し込み、「くいっ」ってひねるとキー本体が分割され始めます。
取説を見ますと「布を当てて」ひねっていますが、凹みにあったドライバーを使うと布は殆ど必要がありませんね。 凹みより小さいドライバーを使おうとすると、ドライバーでプラスチック本体に傷が入ってしまうと思います。
4
で、完全に分割されたところです。

電池は本体に結構きちんと嵌め込まれています。そう簡単に電池は落ちませんし、くまたつは爪では取れませんでした(^_^;;
5
最後に電池種です。 CR2025 という型ですね。
この大きさで最もポピュラーなのは CR2032 でしょうか。私も電卓などによく使うので、CR2032は在庫を持っていたのですが、 CR2025 は持ち合わせていませんでした。

ヨドバシで210円です。電池は安いですし、交換は簡単ですから、皆さんも交換表示が出たら即実施、ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

レーダー探知機 移設

難易度:

ビルトインTVキット

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

純正ナビにアンプ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月11日 18:29
こんばんは^^

思い出していただいてよかったです♪^m^

自分はセキュリティー付けたんで、ドアをアナログロック解除すると蜂さんが暴れだしちゃうもんで^^;
早めの交換しましたぁ^^v

まぁ、2年で交換、ちょうど時期でした^^
コメントへの返答
2013年3月11日 19:44
こんばんは♪

見た瞬間、「あ、そうだ、電池切れが出てたっ!」と思い、即自宅の電池在庫を確認して、無かったのでヨドバシへ走りました。

こういうのって、一度忘れると気が付くのが遅くなりますので(^_^;; まるで「二度寝」のようでした。プププ

そうなんですよねぇ。確か閉めた時と開ける時を違うキーでやると、凄い音(ホーン交換したので・・・)がするんですよね。多分社外セキュリティ付けてなくてもウルサイと思います(^_^;;

あ、ここでお礼を。ありがとうございました♪

プロフィール

「[整備] #セレナ 4年目でブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/730010/car/765383/6161171/note.aspx
何シテル?   12/31 17:36
くまたつです。 もう四捨五入すると100歳になっちゃいました \(;゚Д゚)/ いいおっちゃんですね(^_^;; c24に乗っていてセレナを気に入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ Enterprise-E (日産 セレナ)
初めての色ですが、こりゃまた良い色です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation